創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: G3dJUBLv2022/03/23

たまに上がるコスプレトピを見て思ったのですが、絵や小説を書く人た...

たまに上がるコスプレトピを見て思ったのですが、絵や小説を書く人たちからコスプレってこんなに嫌われてるんだと驚きました

私はコスプレイヤーなのですが、絵もコスも同じ同人趣味だしなー、なんて呑気に思っていました。
が、色々意見を見ていくうちにコスプレが嫌われる理由が分かってきた気がします

率直に二次創作で絵や小説の活動をされている人たちの中でコスプレに対し
「好き」「嫌い」「どうでもいい」
の中だとどの意見が一番多いか知りたいです
この三つの中から回答してもらえると助かります

3ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

ID: gCDouxnO 2022/03/24

嫌い
昔少しやってましたがレイヤーは総じてナルシストで承認欲求が強く、「コスプレイヤー」という人種が大嫌いになったのでやめました
見つけ次第ミュートしてます

ID: YJF0OQAI 2022/03/24

嫌いです
どなたを見ても、そのキャラはこんなぶさいくじゃないー!とどうしても思ってしまう

ID: 5x6EAqQL 2022/03/24

どちらかと言うと嫌い
同ジャンルのコスプレイヤーにフォローされたからフォロバしたけど、そのキャラを表現!というより毎回自分の顔アップの同じような写真しか上げないから反応に困る
芸術レベルのクオリティ高いものはすごいなと思う

ID: 4QkSOFNZ 2022/03/24

どうでもいい
してるひとは楽しそうでいいな〜って思う
でも絶対にフォロバはしない

ID: n2m8YFGZ 2022/03/24

嫌い
自衛しています

ID: UFufq0RK 2022/03/24

好き寄りのどうでもいい
Dハロのコスチュームみたいな感覚で見てる。着て楽しんでるんだなって。
ただ承認欲求拗らせてたり数字気にしてたりする人は苦手。175気質の人多いしそこも近寄り難いな。

ID: YXTtJIAq 2022/03/25

嫌い

同じ同人趣味と思ったことがない。アニメ垢と美容垢ぐらい別物だと思うのでフォローもしない。

ID: K9LBHrAc 2022/03/25

嫌い派
ドヤ顔キメてるところに悪いけど全然似てないからね…と思いながらミュートする。成人済み女性が男子高校生の格好をするのは無理があると思うんだ…あとコーカソイド系のキャラのコスプレは顔だけ日本人で浮いてるから見ていていたたまれなくなる。

ID: UPmFtkzN 2022/03/25

コスプレはしないけど見てるのは好きです。
けど、下手な絵を見ると萎えるのと同じように、似合っていないコスプレを見ると萎えます。
最近は、プリクラレベルでゴリゴリに加工したコスプレ写真も苦手だったりします。
けど、基本は好きです。

ID: Se18vNKU 2022/03/25

キャラ愛があって見れないレベルの出来(容姿、衣装の出来含め)でなければわざわざ見に行く程じゃないけど好き
ただしクソデブや低クオリティだったり全くキャラ愛が無い露出コスは嫌い

ID: Od2v9t1C 2022/03/25

積極的に見ないけど、不快に思ったことはない
その作品やキャラが好きじゃないとしないことだろうし
クオリティも求めてない
完成度が高いと同じ人間に思えないという感想が浮かぶだけ
わがままなオタクが多くて驚いてる

ID: Od2v9t1C 2022/03/25

本題→ どうでもいい

ID: j91ClvrF 2022/03/25

嫌い
ごく一部の海外のコスプレイヤーなら見れる

ID: fCRbQ8vd 2022/03/26

ネットで見るのもリアルで遭遇するのも嫌い。
特に同人誌のイベントでは、以前コス集団が隣サークルに訪問しこちらのスペ前にはみ出したりして良い思い出がないから勘弁してほしい(主催者がOKしてるから文句言えないが)

ID: TWpekAUb 2022/03/26

全体的には好きです。

クオリティが高ければ、大好きになりフォローしたりもします。
クオリティが低い場合は、(絵柄があまり好きじゃない絵や、作風があまり好きじゃない小説などと同じように)ミュートなどで自衛することはありますが、それでも「嫌い」ではなく「どうでもいい」のほうです。私は見ないけど、どっかで達者でやっててくれよなという感じです。

やっぱり、二次元を二次元のまま描いてる絵と比べると、二次元を三次元で再現しようとしているコスプレは難易度が高く、「クオリティが高い」のハードルが高いのだと思います。
なのでコスプレイヤーの方をミュートすることはやや多いかもしれません。
でもコ...続きを見る

ID: 5sloHbuD 2022/03/26

嫌いな部類です。

もう散々書かれていますが、やはりレイヤーさんで我が強い人と関わる機会があるとそれが強まってしまいますね。確かに、コスプレできるくらいアクティブで、ナルシズムをお持ちなのでそこは凄いとは思います。やはり若い、ある程度美しい方が嗜める趣味ではありますし。お金も絵小説よりもかかるでしょう。

創作趣味って簡単なのに複雑なところがあって、自分に投影せずキャラクターや物語をえがくことが美徳とされやすいです(夢はまた別ですね)どうしてもコスプレは自分主体になってしまいやすいので嫌われてしまうのも頷けるといいますか。

衣装を1から作り、撮影機材を用意したりカメラマンさんを手...続きを見る

ID: lPe2OcEn 2022/03/26

好き
..........
 

嫌い
.................................................
 

どうでもいい
................................
 

その他意見(場合による等)
......................................
 

適当にカウントしてみた

ID: RKi1N35d 2022/03/26

好きです。

去年海外の推しレイヤーさんのコスプレ写真集買いました。

ID: JkMeyL1f 2022/03/26

コスプレ大好きなんですが少数派なんですね
マイナージャンルを経由しているので衣装は自作が基本、ファンタジー系で再現も難しいので、着ているのを見ているだけで「すごい!」とはしゃいでしまいます

ID: Gm847HbX 2022/03/26

嫌い。表では心狭い人扱いされるので黙ってるけど、ここ見て嫌いな人もそれなりにいるんだなと安心しました。

ID: 7b0KjgA9 2022/03/26

嫌い
キリっ、とした顔して撮ってるけど女子じゃんって思う
ゴテゴテ化粧した女にしか見えないし
キメ顔滑ってるなぁと思う
恥ずかしくないのかなぁ

ID: j3wnrXJb 2022/03/27

嫌い派です。

特に嫌い
・映画館や街中でコスプレする
・なりきりで買い物する
・同人即売会で我が物顔する
・サクチケ乞食
・性サービス業してるメンヘラ
・海賊版衣装を買う

好ましい
・コスオンリーイベント
・服飾が上手い人
・マナーがいい
・自己中メンヘラじゃない

ID: WfgYm9yI 2022/03/27

元レイヤー(兼カメラ)だけど、色々あって大嫌いになりコスプレやめた……。
作品愛より自己愛強い人多くて何度もがっかりさせられたし(逆もある。作品愛強すぎて、キャラのイメージを壊す体型や顔立ちのままやる人も正直しんどい)カメラやってる時も知識無いくせに無理な要求ばかりされて本当に嫌になった。

全員がそういうタイプじゃないのはわかってるんだけど、あまりいい縁がなかったり、悪い方が印象残りやすかったりするから、もう絶対関わりたくない。
今は視界に入れないよう自衛してる。

ID: YizW7OmP 2022/03/28

どうでもいい ネタ系の全身タイツとか概念具現化見るのは大好き
男女供に太目の方が露出多いのはネットで見るにはいいけど直で見るのは目のやり場に困る
美形の推しも好みによるしなんとも

3ページ目(3ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きが活動するためのトピです。 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...

ネット経由の同人・創作仲間と旅行行く場合浴場や温泉などで裸の付き合いってしてますか? 今度ジャンル繋がりの創作者...

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...