創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mMBadXvi2022/03/29

二次創作垢(同ジャンル)でのTwitter垢分けについて、相談と...

二次創作垢(同ジャンル)でのTwitter垢分けについて、相談というかやりにくい状況になってきたので吐き出させて下さい。

・本垢は一次イラスト+雑談垢、フォロワーは4桁ですがリアルの知人や家族にも知られているオープンな垢
・とあるカプにハマり、小説アカウント作成(=字垢)。交流あり。小説はR18ものなども書いているため、本垢のフォロワーには絶対に知られたくない。そもそもオタ趣味がある事も知られたくない
・小説だけじゃなくて絵も描きたくなり、イラストアカウント作成(絵垢)←イマココ

…という状況なのですが、最近字垢のフォロワーさんに絵垢もフォローされたり反応されたりして、嬉しいのですが騙しているようで心苦しく思っています。(リプではじめまして!などと言われると申し訳なくて…)
字垢と絵垢の中の人が同じである事は最悪オープンにしてもいいのですが、本垢と繋がることは絶対に避けたいので、やはり別人としてやっていくしかないのかなと思っています。
本垢フォロワーにオタク趣味がバレるのが嫌で(しかもガチガチのR18BL…)絵ではなくて字で活動を始めたのに、推しカプを描きたい、見てほしいという衝動に耐えられませんでした。

似たような状況の形いらっしゃいますでしょうか?
同じように字垢と絵垢で別人として活動してるよ!などの体験談などを聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: AeK1kqpX 2022/03/29

今のところアカウント分けをしっかりなさっているという印象がありますが絵柄などから本垢がばれる可能性があるということでしょうか?
ばれる可能性があるなら逃げ込めるアカウントがあった方がいいと思うので引き続き絵垢と字垢を運営してもいいんじゃないかなと思います。
しかし他人を演じて騙しているようで心苦しいということであれば一応「ちょっと言い出せなかったけどアカウント分けしてますが同一人物です!」とどちらかのアカウントを引用リツイートしてみてはいかがですか?
同一人物であってもそれで困る人はいないと思うのでそれについて何か言われたりということはあまりないのではないかと思います。

ID: トピ主 2022/03/30

>絵柄などから本垢がばれる可能性があるということでしょうか?

まさにこれを気にしていました。
可能性としては低いとは思うのですが、万が一バレたら…と思うと安心して自カプ創作ができなさそうです…

ID: c9sdLi8E 2022/04/01

万が一絵柄が似ているな?と思われてもしらばっくれれば案外なんとかなるものだと思います。 変に鍵をかけたりすると怪しまれるので普段通りにするのがベストです。
趣味垢でプライベートなことを話さないなどヒントになりそうなものを徹底的に排除しておけばリスクも減ると思いますし、心配であれば先回りブロックも手だと思います。(これは逆に怪しまれる可能性も無きにしも非ずですが)
似たような絵柄の人が全く居ないほど特徴的でないかぎりは大丈夫だと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...