自分がゆるパクしてる気がして描けなくなりました。 私はあるジャ...
自分がゆるパクしてる気がして描けなくなりました。
私はあるジャンルで1年ほど絵描きで活動しているものです。いつもはオンで一枚絵やたまに2.4ページの漫画を描いてます。
斜陽ですが人気のあるジャンルでオンオフともに賑わってまして、私もオフで活動したいと思いイベントに申し込みました。しかし初めて長いストーリーを描いてる途中で自分が描いているものがゆるパク(例えば受がどういう反応したりとかどんなセリフを言うとかどっかで見たことあるようなもの)で、自分が好きな解釈のゆるパクの寄せ集めのような本になっていることに気がつきました。
推しカプの作品を見過ぎてかなり影響されてる部分が大きいのと、インプット不足なのか、色々なネタを考えたのですが、やっぱりゆるパクに近い感じになってしまいます。
本を出すのをやめようと思ったのですが、正直申し込んでしまったし、どうしようかと迷っているのが本音です。今考えてるのは、今描いてる本を辞めて、ペーパーのみでも出すべきかとも考えています。
どうすればゆるパクになりませんか?
みんなのコメント
でもとりあえず一旦完成してみたら意外とこの展開は私しかやらないな…みたいなのありますよ
やってるうちに周りに合わせて曲げたくない部分出てくると思いますけどね
原作で絡みなしの顔カプで各自が設定借りた創作やってる状態だったらアレですけど
原作でニコイチでエピソードも多くて期間も長ければ自ずと解釈も寄ってきませんかね?
完成前からあんまり気にしなくていいと思いますよ
正直似たような展開とかありがちシチュってあるし、別にまたか…くらい。
BLで見たことあるセリフ10選とかバズってましたよね。ああいう程度のこと…ですよね。
むしろ好きな解釈のゆるパクの寄せ集めだと自分で感じたら、それをいかに飽きせず面白く思わせるか、という点にフォーカスすればいいと思います。