創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2Xs1QZPJ2022/03/31

二次創作において、治安の良いジャンル、悪いジャンルについて聞きた...

二次創作において、治安の良いジャンル、悪いジャンルについて聞きたいです。
ジャンル名ははっきり出さないで、どういう要素があるか教えてください。

トピ主の経験上ですと、原作がバトルもの、殺伐とした雰囲気のものは、気性が荒い人が多めで治安も悪かったです。
戦闘と関係のないジャンルで全体的な年齢層が低すぎもせず、高すぎもしないところ(アラサーからアラフォーが多め)は比較的治安が良かった気がします。

バトルものにハマりがちなので割と治安の悪いところを渡り歩いてきてしまいました。治安の良いジャンルはどういう特徴があるのか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: AB3SPL7s 2022/03/31

ヤンデレやメンヘラなキャラが多いダークな感じの作品は、ファンもヤンデレやメンヘラ気質なことも多くてヤバかったです
まさに類は友を呼ぶみたいな感じでした

ID: GSjyl9sD 2022/03/31

転売ヤーが群がるジャンルは同人オタク、ROMもまとめて変なやつが多い。つまり治安が悪い。
一般的な知名度とかジャンルの分類より、グッズが高額転売されるかどうか(転売ヤーがそのジャンルのファンなのか明らかに作品未読の部外者なのか)で治安の状態はわかると思う

ID: nBAJ8Vev 2022/03/31

長年ゲームジャンルばかり渡り歩いていますが、
バトルものと言ってもRPG系のような敵CPU vsプレイヤー、となる構図のバトル系作品はそこまで治安が悪くならないジャンルが多いように感じます。まあゲームタイトルにもよりますが…
一方で、協力プレイや対人戦等のマルチプレイ要素がメインコンテンツのバトル系ゲーム(FPSやMOBA、MMOなど)はファンのメイン年齢層に関係なく、極端に治安が悪いジャンルが多かったですねー…
後者のタイプのバトルゲームジャンルでは、ゲーム内での恨みつらみが同人イベント(リアルの場)にも持ち込まれてトラブルが……なんていうこともたまにありますね…

ID: 7TMrER1I 2022/03/31

味方する陣営を主人公が選ぶ戦争ものは創作者は治安がいいけどROMが治安悪くて叩きスレ粘着が多いですね

ID: JcTMz4vQ 2022/03/31

人気の顔カプ界隈(原作で関係性薄いのにイケメンキャラのキャラ人気だけで盛り上がってる界隈)は若い子が多くて治安悪いことが多いです
ただ、アラフォーがメインのジャンルや旬とっくに過ぎたジャンルも厄介な村長いたりすると面倒だったりして何とも言えない…

ID: 5p1lQgGC 2022/03/31

裏社会が絡むような殺伐とした作品のジャンルにいますが、治安はさほど悪くないです。
年齢層が高めで同人歴が長い人が多いからかもしれないです。
昔はそこそこ人口が多かったそうですが、その頃は炎上騒ぎも多かったらしいので、人が多いジャンルは治安が悪くなりがちなのかなーと思ってます。

ID: CmvAxi5d 2022/03/31

中華BL、中華ドラマ界隈
アジアを中心に多国籍なオタクが集まり、年齢層は高め、しかし、治安は最悪です。
創作する人もロムも、声高に己の正義を振りかざして隙あらば他人を攻撃しようとする人が多すぎます。当たり前ですが学級会頻発。悪いことをしていない人が、理不尽に炎上させられて撤退するのを沢山見てきました。
勿論そうでない人も多くいますが、問題のある人の出現率が高すぎて、頭のおかしい人に絡まれたら終わりだと思いながら活動しています。

ID: qSFTLiaw 2022/03/31

対人戦のゲームにいますが、一部の治安がめちゃくちゃ悪いです。
同人とは関係なくゲーム内に煽りや暴言が蔓延っていて、Twitterでも晒しがかなり横行して一般ユーザー同士がすぐ喧嘩しているので、それに染まってる二次創作者が一定数いる感じですね……。
同人アカウントでゲーム内の気に入らないユーザーとのやりとりを晒したり暴言を吐くのは当たり前で、気に入らない二次創作作品やCPにも同じ調子で絡んで行ってます。

有名漫画ジャンル(スポーツもの)、ほのぼの作品が多いマイナーカプに居た時は皆さん穏やかでした。20~30代の方が多かったです。

ID: 52crGsel 2022/03/31

バトルものと言っても少年マンガです。はっきり言って人気キャラ界隈が最悪。そのキャラ云々ではなくて、人気出過ぎてル―ルも何も知らない人が多すぎる。単純に母数が多いのに加え、オタク活動というものをわかっていない、そういう印象です。キャラはイイコなのにそのファン最悪みたいな構図です。
何かあるとおそらく普段は喋らないROMがしゃしゃり出てご意見言いまくるのもあり、更に数増えたーな印象収まりません。外野も煩い。
もちろん創作者も万フォ口ワーだらけで、色々あるんだと思います。やっぱり数かな…

逆に敵キャラの方が意外と界隈の治安は良いです。万フォロワーも片手で収まるし。

ID: LjyWZlYx 2022/03/31

上にもありましたが自分がどの陣営に付くか選ぶ戦争物は治安最悪です。エアプと同レベルのキャラ批判や叩きしかできない人が多い
ついでにキャラの男女比半々だと、可愛い女の子さえ良ければ何でも良いみたいで、100%その女キャラに原因があるとしても変に擁護がついたりして他のキャラを叩き出すから最悪
なので、二次創作でもそれが表れていて、気にいらないキャラだったり公式カプの男に嫉妬したりして平気で人の作品disってくる

ID: 0daCKut7 2022/03/31

公式のリプ欄で攻撃的なリプを飛ばす人がたくさんいると治安悪いなと思ってしまいます。あと、たぬき掲示板、5掲示板などに同人私怨愚痴スレ(公式スレではなく、同人愚痴)が立って盛り上がっていたりするとそこも民度悪いのかなと察します。
たぬきが盛り上がっているジャンルは若い人の民度が悪い、5が盛り上がっているジャンルは高齢の民度がやばいと勝手に思っています。
あくまで個人の憶測ですが…。

ID: Pvm5cEXO 2022/03/31

アンチスレが多いアイドルゲーは相当荒れてる。

ID: 5e9OaF8L 2022/03/31

バトルものの漫画も、対戦系のゲームも、ネットリテラシーを身につけていない小学生がハマりやすいから治安が悪いというイメージがあります
かといって年齢層が高いと治安がいいというわけでもなく、外から見ればお行儀はいいけど、入ってみると同調圧力や古参の声の大きい人が騒いでいたりして、どこも荒れ方は違えど総じて治安は悪いなと思っています
マイナージャンルで、声の大きい人がいないジャンルはまだ安定していると思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...