創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dji6YvPe2022/04/04

Twitterで中途半端に交流をしているのですが疲れたので交流を...

Twitterで中途半端に交流をしているのですが疲れたので交流をやめたいと思っています。
フォロワーさんがとても優しくていい人の場合、どのようにフェードアウト…というか交流を辞めればいいと思いますか?
私生活がとても忙しくDMやリプの応酬をする余裕が無いのですが、絵を描く事がストレス解消になるので作品はたまにあげています。
この場合「私生活が忙しくて」という理由で交流を絶っても絵を描く時間あるんじゃん…とフォロワーさんに嫌な思いをさせてしまいますよね?
なにかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZarH2ul6 2022/04/04

作品投下してたら忙しいは通らなそうなので私だったら今のアカウントを(無言でいきなり)消して
プロフに壁打ち、通知見てませんと書いて文字通り作品だけ投下するアカウントを新規で作り直します。
とても優しくていい人でも疲れてしまったんですよね?
趣味で気疲れするのは本末転倒なので私ならその辺えいっとぶった切ってしまうと思います。

ID: KgQwSYU5 2022/04/04

私生活が忙しくて空いた時間を創作に充てたいので、壁打ちになろうと思います。
今までみたいに反応はできなくなりますがまだつながっていただける方は今後ともよろしくお願いいたします~

↑こんなツイートしてしばらく固定にする、↑の文言だとブロカイしてフォロー0にする措置の時には使えませんが…
そしてこのツイートをしたあとは大切な用事のリプ意外はいいねで済ませて返事をしない。

ID: eSpRC4cQ 2022/04/04

普通にアカウント消してpixivだけでやってます。同じジャンルでツイ垢を再び作る気にはなれませんでした。
同じアカウントでもいつのまにかジャンル替えして交流する人がガラッと変わる人もいるし、まあ消えるくらいいいだろうと。

ID: xr6uN8EC 2022/04/04

体力のいるやり方ですが、誰も傷付けたくないし今のアカウントを運用し続けたいのであれば、私は以下の方法を根気よく実践します。

・仕事が忙しいをアピールはフェードアウト出来るまでし続ける。
・頻繁にリプしあってる仲なら回数を徐々に減らしていく。リプ内容も返信返さないようかつ簡潔に。
・通話している仲ならば自分からは誘わない。誘われたらこの日は都合が悪くてと断っていく。(毎回そうすると勘付かれるかもなので徐々に)
・相手が反応するような話はしばらく呟かない。
・そもそも呟き自体をフェードアウト出来るまで出来るだけ我慢して回数をへらす(その間は壁打ちアカウントでも作ってたらいいかも)
...続きを見る

ID: xr6uN8EC 2022/04/04

×リプ内容も返信返さないようかつ簡潔に。
◯リプ内容も返信返さなくていい内容ようかつ簡潔に。

ID: 8H13K06n 2022/04/04

そのままその垢で反応をしないようにすれば良いだけでは?私は推しの誕生日や記念日に投稿したイラストなどを残しておきたかったので垢移動などせずにそうしましたよ、作り手や相互の方からの反応は激減しましたが今でもいいねやリツイートしてくださる方はいますし(とてもありがたい)ROMの方などから感想もいただけてるのでそこまで困ってないです。
色々交流も向き不向きありますし無理のない範囲で色々やってみればよろしいです、ダメそうなら垢消しからの転生ですね。

ID: jJvcYatD 2022/04/04

横ですがこれに同意です。
低浮上で作品だけを上げていくようにすればだいたい察してくれると思います

ID: DuO2VaI1 2022/04/05

その、とてもやさしくていい人のフォロワーさんとは交流を続けたいのでしょうか?
そこがよく分かりませんが。

・今のアカウントで変わらず作品だけあげる
 反応しなければ「忙しいのかな~、疲れちゃったのかな~」って察してくれる人もいると思います。
 リプもうざければリプ欄閉じてツイ。
・支部にあげる。
・ポイピクにあげる。
 見る側はスタンプで反応できるのでちょっとうれしいかも。

交流を絶つ理由をいちいち言わなくていいと思います。
本の発行を控えているなど、事情があれば別ですが…。
正直、わざわざ言う人ってあんまりいい印象がありません。

ID: トピ主 2022/04/05

皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお礼になってしまい申し訳ございません。どのアドバイスも何回か読み返させて頂きました。
その相互さんはとてもいい方で、この人だったら自分でも交流ができるかも…と思っていましたが、その人には他にもかなり仲の良い人が何人もいらっしゃるし面倒な気持ちを持ったまま交流するのも相手に失礼だな…と思い直しました。
垢を残すか消すかで迷っていたのですが、わいわいしているTLや繋がりタグばかり流れているのを目にするのが何だかキツいので垢消しする方向でいこうと思います。
皆さん肯定的なアドバイスをして頂いたおかげでフェードアウトする勇気が出ました。ありがとう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...