創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Lm7WYVlk2022/04/04

初心に帰って二次創作を純粋に楽しめるようになりたいです。 ...

初心に帰って二次創作を純粋に楽しめるようになりたいです。

半年前からある漫画にどハマりし、自分の絵柄で描きたい!と思える推しに出会いTwitterで二次創作を始めました。

最初はそこそこ見てもらえればいいや、くらいの気持ちで投稿したら初投稿から予想以上に評価をいただき、次第に数字に取り憑かれるようになりました。
そこそこ評価はもらえてるけど、周りを見れば自分の何倍もチヤホヤされている人がいて、悔しい!からの「この人よりもっといいねを貰えるようになってやる!」という感情が芽生え、数字稼ぎゲームみたいな感じで二次創作をするようになってしまいました。

次は5000いいね行けるようになりたいな、5000達成した!次は1万、1万達成した!次は3万…と目標が数字になっています。 上には上がいてキリがないです。
いいねを貰うためにはこんな構図で、こんなシチュエーションで…と絵を描く題材も媚びに走るようになってしまいました。

今の私はもっと評価されたい>推しを描きたいという感じです。

不純な考えのおかげか絵は上達したしスピードも上がりました。
でも精神をすり減らしてまでやることではないのに何躍起になっているんだろう…?最初に始めた頃のような気持ちでいられればどれほど気楽だろう、と思うときがあります。

数字で可視化される世界では、私のような比較グセのある人間はいつもこうなります。数字が見えなくなるツールを使ってもどうしても気になって結局ライバルを見てしまうので効果無しでした。

歪んだ考えを消してハマりたての初心に帰りたいのですが、こんな悩みから解放された人はいますか?エピソードがあればおききしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7M1Br0Oz 2022/04/04

その努力ができるあなたはすごい

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんのこれだけは絶対に無理!っていう表現(地雷)を教えてください。できれば理由も含め。 私は、ABが推しカ...

昔ハマったジャンルに再燃した時、推し(推しカプ)が変わる事ってありますか? 数年前に好きだったジャンルに今再...

pure refが新規作成できなくなりました。 新規作成しようとすると昔のファイルが開きます、 DLしなおしと...

プチオンリーのラリー企画について、ご意見をお聞かせいただけませんか? 有志によるプチオンリー内で、ラリー企画...

壁打ちの人をフォローしてる人、どんな気持ちでなぜ、RTや感想空リプしてますか? その人の作品が好きだから? 自...

同人活動と両立できる副業について 平日9時-17時(+残業2時間前後)で働いています。給料が安く趣味にお金を使え...

この度、初めてスキマで表紙デザインをお願いしたのですが、依頼前に3人にメッセージしたら返信来たのが1人だけでした。...

いくつかのジャンルで長く小説を書いてきて、何度も小説という媒体を蔑まれた経験があります。 SNS上・イベント会場...

同人誌の感想が一件も来ない場合の身の振り方、今後の創作物の方向性について、質問させてください。 今のジャンルに移...

相互からの当て擦りにうんざりしています 現在私は大手ジャンルの複数のマイナーカプで漫画を上げています。 私...