釣り合わない評価を得たとき、もしくは望むほど評価が得られないとき...
釣り合わない評価を得たとき、もしくは望むほど評価が得られないときにどうやって創作活動と向き合いますか?
吐き出し失礼します。当方旬ジャンル(長寿ジャンル?)のhtr寄りの両刀です。推し攻めの二次創作垢を運営しております。
推しはグループの中では人気下位ですが、人気上位キャラに弟のように扱ってもらっているので良い思いは頻繁にさせていただいているし、ビジュアルが特徴的で良くも悪くも目立ちます。
そこでタイトルに戻るのですが、自分の作風はニッチ寄りです。まず下手なので見向きもされないのですが、ファンになってくださった方は熱烈に支持してくださいます。それは有難いのですが、熱狂的に慕われるほど、でも自分は3桁前半の鳴かず飛ばずのピコだしな・・・と自己嫌悪に陥ります。
そのような状態で何年も創作活動を続けていたのですが、最近相互になった中堅フォロワーが自分の絵を気に入ってくださったのか、ほとんどRTしない方なのにバンバンRTしてくださり、フォロワーが増え、自分のhtr絵が拡散されるようになりました。
5倍くらいいいねの数が変わりました。
そうすると、いやでもこんなに下手なのにな、今フォローしてくれた人は自分の性癖を知ったらガッカリするだろうなとか(引き合いに出すのもおこがましいのですが自分の創作系統は某穴潜り漫画のようなスタイルです)思って、下手なイラストを量産する日々です。上澄みを愛されている気分です。
評価の数がすべてではないと思い知っておりますが、こんな性格なのでイラスト以外をあげてフォロワーが減るのが怖いです。でも熱烈に支持してくれる方が喜んでくれるような性癖ゴリゴリの創作がしたいです。垢を分けたほうがいいのでしょうか?
みんなのコメント
向き合い方とのことですが、何のために二次創作してるのかもう一度しっかり考え直してはいかがでしょう?
評価がモチベになることも一つの楽しみ方ですがなによりも自分の好きなものを描くことが大事ではないでしょうか?
垢分けするほどではないと思います。これで垢分けしてしまうと今後どんどん些細なことが気になってしがらみが増えていくばかりになりそう。
5倍くらいいいねの数が変わりました>その人のRTのみ上昇しているのではなく常にコンスタントに今までの5倍貰えるようになっているのであれば、トピ主さんが下手だと思っているだけで魅力的な作風なのではないかと感じます。理由は中堅大手にRTされたとて増えないという現象もあるからです。
支持してくれる方が喜んでくれるような性癖ゴリゴリの創作>こちらはフォロ限とか支部のパスワード機能とか同じアカウントで制限をかけてやるのはいかがですかね。別垢を作ることもないような気がしました。
ライト層は通常投稿を見てもらう、コア層には制限のある部屋に来てもらう、が一番良いと思いました。フォロ限は嫌がられやす...続きを見る