創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RXW6Ltok2022/04/11

【書きなれた文章の特徴】 夢小説を新規で書いています 今が初...

【書きなれた文章の特徴】
夢小説を新規で書いています
今が初めてのジャンルです
姉は夢小説歴が長くて某テニスの時代からです
姉によく気に入った人の夢小説を見せたりする時があります
でも姉はそれを見て「この人は書きなれてるね、夢女歴が長いはず」みたいなことを言う時があります
あとからツイッターなど見るとその人が前も長く他のジャンルでやってたとわかって驚く時があります
慣れた人の文章というのは特徴があるのですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vHgGXmpO 2022/04/11

お姉さんに聞いてみては…ていうか是非聞いて教えて欲しいです

個人的には無駄がないのに描写がしっかりしてて情景が浮かぶ文章を読むと書き慣れた人だな、上手だなと思います

ID: NqBaxGeA 2022/04/11

逆説的ですが初心者っぽさが無い文章を読んだ時に描き慣れてるなと思います。

・文末が「~だった。~した。」と過去形ばかり
・「~して、~しながら、~~」と複数の描写を一文で書きたがる
・ここが起!ここが承!そして転!みたいなプロットの骨組みが見える展開
・キャラの服装から髪型、店内の装飾などの風景、をこれでもかと細かく描写する
・逆に場所も時間も描写せず、ずっとキャラが喋り続ける。(会話文形式の作品を除く)

これに当てはまったから書き慣れていないというわけではありませんが、私は上記の要素などを感じられない時に慣れてるなと感じます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某中古同人誌取り扱いショップが、某フリマアプリに中古同人誌を出品している件について、何か対策など考えていますか? ...

とあるジャンルでXの新しい垢を作ろうと思うのですが、 A×B(BL/NL両方)、B×A、A×オリキャラ、A夢ぜん...

残念な出来なのに突出して数字がついている作品を消しますか? 現ジャンルで初めて筆を取った支部専字書きです 同世...

公募型のアンソロジーに申し込み主催から断られてしまいました。 この度公募型で募集していた自カプのアンソロジー...

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...