創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nTNO9yI52022/04/13

フェイクありです。 人口少なめのCPで細々と投稿し、中堅く...

フェイクありです。

人口少なめのCPで細々と投稿し、中堅くらいの評価を貰いつつのんびりツイッターを楽しんでいました。
そんな中、後から参入してきた方が短いスパンで作品を上げ、あっという間に私のフォロワー数を抜いて上位になりました。
そこまではいいんです。私自身そこまでツイッターにのめりこんではいませんし、どちらかというと 私生活>二次創作 で、その方のことも『作風は合わないけれどかき手は多い方がCPにとっては良いことだ』くらいで特に気にしてはいませんでした。
その方は交流も盛んで、次々とかき手と繋がりながら気さくにリプを送り合うような方です。私の少ない相互とも仲良くやっています。それも別に構いませんでした。

ところがある時から、その方が私の投稿に肯定的でノリの良いリプを送ってくるようになりました。
それに対して私は当たり障りのない返事を繰り返していましたが、その方をフォロバはしませんでした。ちなみに、その方は参入初期に私のこともフォローしています。きっと私にもフォローしてもらいたいんだろうなぁという感じがします。
ハタから見たら私は感じ悪いんでしょうが、でもその方をフォローする気にはなれないんです。
その方の作品は確かにストーリーも上手いですしこれが萌えどころなんだろうなという表現もあるんですが、キャラ解釈が私からはあり得ないくらい違くてまるで他CPを見ているようです。全く萌えられません。公言していませんが、私の地雷ネタも時々あってハッキリ言って苦手な作風です。
だから義理でもその方の作品をいいねすることはできないですし、これからもフォローしたくないのが本音です。フォローしたらますます絡まれ苦痛な思いをするのは目に見えてます。

どうにか察して私のことなんて放っておいてくれないかなと願ってましたが、最近その方が低浮上になりました。そして同じタイミングで私への相互からの反応が明らかに冷ややかなものになりました。
趣味と私生活で線を引いているので、私は相互といえどDM以上の関わりを今はしていません。もくりやラインで何か言われているかもしれませんがわかりません。
内心ざわざわしつつ、表面上私は今まで通りのツイッター運用を心がけていました。が、とうとうマロに『どうして○○さんをフォローしないんですか?』といったメッセージが来てしまいました……

正直めんどくせーーー!と言いたいです。
ツイでもDMでもその方の悪口なんてひとっことも言ってないのに!
アカ消し転生も考えましたが狭い界隈でバレバレでしょうし、何より今までのゆるく心地良い場所を失いたくありません。それにまだまだCPのことも大好きです。

しばらくは原稿中を理由に私も低浮上になり、マロもスルーしている状態です。ですか、原稿が終わったらどのように振る舞うべきか頭を抱えている状態です。

どうしたらこの針のむしろのような状態から抜け出せるのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
お叱りでも構いません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ljXgTGEf 2022/04/13

「○○さん、素敵な作品たくさん描いて(書いて?)いらっしゃいますよね。私も楽しく拝見させていただきました。ただ、公言はしておりませんがちょっと苦手な◎◎(シチュ、設定など)がありまして…。大変申し訳ないのですが、フォローは慎重にならざるを得ません。これは○○さんがどうこうではなく、私の問題です」
みたいな感じで、相手は一切悪くないけど、こちらの問題でフォローできないってマロで返信するとか?
このままスルーしてもすぐに状況は良くならないと思いますが、反応したくないというならスルーして耐えるかのどっちかだと思います。
トピ文読んだ限り、相手の方も100%悪い人って訳じゃなさそうですし、ただ本...続きを見る

ID: uHqJxo5V 2022/04/13

うわぁめんどくせぇーご愁傷さまです。
似たようなことされた経験あるので心中お察しします。

私の時は正直に「このシチュエーションが苦手です」と打ち明け、相手は何も悪くないことと自分の狭量さが悪いことを過剰にアピールして距離を置きました。
そこまで謝る?と周りに思わせるくらいへりくだったので、表面上平和に距離を置けたと思います。相手の内心は知りませんが。
相手が周りを巻き込んでこちらにアピールしているので、こちらも周りを巻き込んでアピールした感じです。

作品は合わなくても精力的に活動されてて凄いなって尊敬できる部分があるのに、周りを巻き込んでチラチラされると尊敬できる部分も掻き消...続きを見る

ID: 3Zoxq7R6 2022/04/13

新しい方はツイッターに依存ぎみなんですね。
トピ主さんと仲良くなりたい訳ではなく、自分がジャンル内の創作者をコンプリートしたいだけなのかもしれません。

ネット依存気味の相手の言動で冷たくなるような方は、もともと薄情な人だったんだと思います。
でも、嫌な噂や嘘を流布されていたら困るので、私なら事情を知っていそうな方に毒マロを見せて、困っている事を相談すると思います。

思った以上に根が深そうなら引くと思います。
(誰もが口を閉ざすなど)
嘘を流されている裏がとれたら、きっぱりとツイッターで否定してその方をブロックして終わりです。
スルーも良いですが、向こうが外堀を埋めてるよう...続きを見る

ID: mZn7wWd3 2022/04/13

お疲れ様です。めんどくさすぎる…
交流に未練がなければ、自分なら多忙を理由に壁打ち化しますね…。親しい方、信頼できる方にはDMで事情を話したり、どうしても会話したければその方々と相互になる交流用の鍵アカ作ったりします。
トピ主さんが心地よく創作できる対策が見つかりますように。

ID: zFKjh5ax 2022/04/13

いや…そんなん送ってくる方がキモないですか…?誰が誰をフォローしようが他人の勝手やし知ったこっちゃないやろ…匂わせた本人もマロ送った人もキモだわ〜…と思いながらマロをブロックします。そんなものは届いてなかった。
冷たくしてくる相互はその人の方が好きなんだろうから、それはもう仕方ないですよね。元々ツイッターには依存していないようですし、それなりの距離感で界隈と付き合っていけばいいんじゃないかなと思います。まともな人ならあの人がフォローしてくれないんだ…とメソられていたとしても、知らんわ…ってフラットな付き合いをしてくれると思うので、そういう人とだけこれからも付き合っていけばいいし、いないならま...続きを見る

ID: DmRLSvKC 2022/04/13

周りがフォローしてても自分はフォローしないなんてザラにありますよね。
他の方たちの反応……は関係ないかもしれないので、トピ主さんは変わらぬ対応をしてあげてほしいです。

マロはブロックでいいんじゃないでしょうか。
そんなこと聞いてくる方がおかしいし、わざわざフォローしない理由を公言するのも印象悪いし……。

ID: D6VveGw2 2022/04/13

その人が低浮上になった途端、周囲が冷ややかに、って、最悪、嘘を吹き込まれたんじゃないですかね

だって「○○さんが未だにフォローしてくれないし、作品の反応もないの〜(メソメソ)」で、周囲が冷たくなることありますかね
まぁ、証拠もないのに、これは下衆の勘繰りでしかないのですが、低浮上で様子見がいいかと思います

ID: トピ主 2022/04/13

トピ主です。
みなさん親身になってお答えくださり、本当にありがたいです。

マロには元々返信するつもりはありませんでしたが、相談できる相互に見せた上でブロック、というのはいいですね。
例え裏で何か言われてても実害がなければスルーできるのですが、そう悠長に構えてたらどんどん誤解を招きそうだとハッとしました。
根回し的なのは不得意ですがちょっと頑張ってみます。
地雷を公言するのは心が痛むタイプなので、好きな物をアピールしつつこれまで通り創作と交流をしていこうと思います。
私に絡んでこなければその方自身のことは何とも思わないでいられるので、どうか早く見切りをつけてほしいです……

...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

賞味期限切れの差し入れで界隈がザワついてます…落ち込んでるので類話を聞きたい(一部フェイク) 最近のイベントでフ...

自分の創作や呟きに全く反応しなくなった友達に対して、今までと同じように接することができますか? ジャンルで知り合...

「アンソロ主催の手違いや勘違いで参加者全員の手直しや印刷ミスが発生した」というお話をたまに聞きます。似たような経験...

増刷すべきか迷っています。 7月のイベントで初めて小説同人誌を作りました。 初めてということもあり、色々考...

嫌い・問題児・潰したい作家が匿名箱置いてない場合どうしてますか? めちゃめちゃ嫌いな逆CP絵師がいます。 以前...

細々と二次創作をしている弱小字書きサークル主です。 先日、初めてアンソロに参加しました。 旬ジャンルでトップレ...

好きだった二次創作者が商業志向に変わったときどう感じますか? 自分の気持ちの整理のために率直なご意見をいただけた...

こういう方っていませんか? 商業で絵の仕事をしている者です。 最近、Discordを通じて仲良くなった絵師...

交流苦手な字書きってもしかしてSNSやらない方がいいですか? 絵師なら萌えツイ・原作感想ツイ・適度な自我など...

私がしていたのは誰かを傷つけてしまう行為だったのかと落ち込んでいます しばらく創作していない人に毎日wavebo...