タグ付けの相談にのってください。 今かいている話のタグ付けに悩...
タグ付けの相談にのってください。
今かいている話のタグ付けに悩んでいます。
【前提】
①普段AB(同性CP)をかいています
②AとBはそれぞれ原作途中で結婚しました
③AとBは結婚後もお互い命を預け合う唯一無二のバディのような関係です
普段は②以前の時間軸でABをかいていますが、それ以降のお互い結婚しているAとBの話をpixivにアップする際のタグは何が適当でしょうか。
③の関係性に焦点をあてた話です。
お互い別の人と結婚しているので恋愛感情も肉体関係もない=〝AB〟タグは使えない認識です。
これはやはり〝A+B〟タグが妥当でしょうか?
※キャプションには①を記載しておきます。
悩んでいる心情的な理由をだらだらと:
(普段ABをかいていることもあって、今回肉体関係も恋愛要素もないとはいえ、A+Bだと思って読んだけどこれCPものじゃない…?と思われちゃうんじゃないかな〜でも注意書きしているから大丈夫かな〜とか。
これは精神的ABだよという気持ちも拭いきれないけど、いやいや、精神的とか関係ないし。この話のなかのふたりには肉体関係が絶対ないので、ABタグ付けるのは違うよね。)
かき手の心情とか関係なく、客観的にみてどうなのかをお伺いしたいです!
・〝A+B〟タグが妥当か?
・他に適当なタグがあるか?
・キャプションに書いておいた方が良さそうな情報
みんなのコメント
A+Bタグでキャプションに①を書いてたら大丈夫だと思います。
キャプションだけじゃ心配なら1ページ目(サムネ用)にも①を書いておくとキャプション読めないマンからの文句の抑制にはなります。
A+Bタグでキャプションに「普段はABを描いています」って書いておけばいいと思う
生産元を気にする人はそれで避ける
A+Bに加えてAとBのキャラタグ、作品名の公式タグもつけておくのはどうですか?
普段はABとのことなので腐タグをお使いだと思いますし、今回は恋愛要素のない話です、という説明にもなるかなと思いました。
コメントありがとうございます!
タグとしては〝A+B〟でキャプションに注意書きで問題なさそうですね。
たしかに1ページ目にも記載しておくと安心かもです。
作品名タグはちょっと尻込みしちゃいますが、他作品の様子見て決めたいと思います。
相談にのっていただき、ありがとうございました!