創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: TUXn61rf2022/04/15

いわゆる界隈の大手の方は同人作家として生計を成り立てているのでし...

いわゆる界隈の大手の方は同人作家として生計を成り立てているのでしょうか?平日、土日祝、昼夜問わずイラストを上げたりツイートしていたりしているのはそういうことなんでしょうか?それとも元気が有り余っているだけ…?
主婦や在宅勤務にしては発行&掲載ペースが早すぎますし…
ずっと疑問だったのでお聞きしました
もし見当違いで仕事もしていて同人誌も書いていらっしゃるのであれば、読み手として供給はすごい嬉しいんですが、しっかり休んで欲しいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WhXu20iU 2022/04/15

即売会における大手は様々だと思います。
女性向け二次創作には何人か知り合いがいますがフルタイムの会社員などが多い印象です。同人専業の方もいました。(将来が不安!とおっしゃってましたが)

トピ主さんのおっしゃる「界隈大手」で「平日、土日祝、昼夜問わずイラストを上げたりツイートしていたりしている方」は
同人で生計を立てておられる可能性もあるし、時間に縛られない仕事をしてたり不労所得があったり配偶者の稼ぎが良かったり実家暮らしだったりフルタイムで働きながら超人的な体力で作品を作っていたり、理由は様々だと思います。

ID: viHUZn6N 2022/04/15

自分が大手…と、言うとおこがましい所ですが、大手の方と気軽に話が出来るような間柄で、色々話聞いている内容になります。

 まず大体は、働いている人が多いです。
サラリーマン・バイトから、国家資格持ちの特殊職業の方も普通にいます。
それ以外だよイラストレーター等
自分の周りの人だと、サラリーマンは睡眠時間を削って、バイトの方は自由時間を利用して、特殊職業の方は超効率者、イラストレーターは絵が描ける
って感じで皆様絵を描いてます。 元気というより隙あらば絵を描いてる方が多いですね。

 あと投稿は大体予約投稿で、さも今描きましたって感じで投稿しながら、たまに流行等に合わせて直ぐ投稿...続きを見る

ID: msahicqK 2022/04/15

女性向けでも専業の人多かったのにかなり減った印象がある
今の若い大手の人は普通に会社勤めの人が大半なんじゃないかな
あとは同人もやって商業もやって稼いでる人とか
同人一本の専業の人は今のご時世かなり少ないかも

ID: 7YTn9IHa 2022/04/15

男性向けは専業やらイラスト・クリエイター系のガチプロが割と多いですが女性向け二次は普通?の会社員の人が圧倒的に多いなと感じました。

ID: MvbKWS9x 2022/04/15

今はたまたま旬にいて大手だけど普通に働いてる
女性向けなんて常にイナゴしてないと稼ぐなんて無理だし
今大手でもそのジャンルが廃れたら新しい旬に行かないといけない
それずっとするのはきついし、普通に働いてる人が多いと思う

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...