みなさんアイコンは本気絵ですか?ゆるい絵ですか? 完全に偏...
みなさんアイコンは本気絵ですか?ゆるい絵ですか?
完全に偏見ですが、大手の人ほど本気絵をアイコンにしない風潮がある気がしました。
みなさんはどんな絵をアイコンにしますか?
推しにする、アイコン用に描き下ろす、一番気に入っている絵
アイコンは一度決めたらずっと変えないなど、
アイコンに使う画像のポリシーを教えてください
みんなのコメント
大手がゆるかったり、全く関係ない絵なのは知っていますが、私は弱小なので上手く描けた絵をその都度アイコンにしています
アイコンで気になって貰えてホームに飛んでもらえたら嬉しいなと思うので
ゆるいけど、可愛い感じの絵にしてます。
以前は本気絵にしてました。アイコンから飛んで欲しかったので。
でも、上手い人が本気絵使ってるのまれだな…
と思って、ゆるい絵にしてみました。
反応は本気絵の時とあまり変わらないです。
今は本気絵でゆるかったり気分によって変えてます。ゆる絵って描き込まれてないのでアイコンの小ささでもわかりやすいんですよね。
大手ほどらくがきだったりキャラ絵以外のアイコン使ってるのはあるなあ…と思いつつ、初めて出した本の表紙絵の一部をずっと使っています。
元絵はずっと同じですが、アイコンデコッターで季節ごとなどに装飾しているのもあり愛着があってもう変えれません……
htrですが、単色のみのアイコンにしています。最初は自分絵にするものなのかなとディフォルメの自分絵にしてましたが
まだ自分絵に自信がないのもあり恥ずかしくてなって
結局絵無しの単色アイコンにしています。一度シンプルなアイコンにするとまあこれでいっかとなりずっとそのままにしてます。
大手さんのアイコンの傾向、わかります。
私もその時の最新の本気絵をアイコンにしますね。
理由は他の方と同じくアイコンみてホーム来て欲しいからと、TL見逃しちゃうフォロワーさんへ最新絵描きましたよっていうアピールです。
単純に自分が飽きっぽいというのもあります。
いつも同じアイコンの方が、覚えてもらえるんでしょうけど。
確かに大手の人ほどゆる絵+コミカル絵だったりしますよね。自分もそういうアイコンを使いたいと思うんですけどゆる絵って意外と難しい…!基礎があってのゆる絵なんだなと。
つまり常に本気絵です。これだーーっていうゆる絵描いてみたい。
大手の方、使っていてもアイコンの色合いがあった物で交換しているか、アイコン用キャラ絵をずっとリメイクして使ってる印象ありますね。
大手ほど緩いアイコンなのわかります。もう十分に評価されてるので必死じゃないんでしょうね。
自分はフォロワー5桁中盤で、人によっては大手と思うレベルとは思うんですがそこそこバズった絵をアイコンに設定してジャンル変わるまでずっと同じです。
覚えてもらいたいのと、ある程度レベルが高い絵をアイコンにすることでフォローいいねリツイートした時に気づいてもらいやすい気がして。
この思考は弱小の描き手っぽいですね笑
自分の絵がアイコンなのが嫌なので毎回タイポグラフィ?みたいなロゴもどきをアイコン用に作成して垢消しまで使用しています。
絵を使わなくても固定アイコンなら「あのアイコンの人」ってなってもらえるからいいかな、と。
大手の特に壁打ちゆる絵わかります。というかアイコンもヘッダも未設定で逆に不審がられそうな人も。
あと互助会やってる大手は季節ごとにデコッターで雰囲気変えたり。時にお揃いっぽくしてます。これは入ったばかりの頃、見分けられなくて苦労しました。
私は飽きっぽいので色や小物で同じ絵をアレンジしています。アイコン用にわかりやすく、ゆるめで。もし自分が絵が描けなくても飽きっぽいことに変わりはなく写真を差し替えたりすると思うので、他人に描いてもらったアイコンってそう変えられないし、飽きない人に感心します。
大手はアイコンで気に入ってもらえなくてもそもそも作品を見てもらえるので問題ないんでしょうね…あるあるです。真っ白アイコンとか点の人すらいる。
私は落書きとまではいかなくても顔として覚えてもらいやすそうなデフォルメのキャラにしてます。コロコロ変えると認識してもらいにくそうなので、3ヶ月〜半年に1回とかのペースで変えてる。
本当はアイコンと名前一致させたいから気に入ったらそのアイコンで一生やっていきたい
dpkなので本気絵です
飽きっぽいのもあり新しく絵を描くたびにアイコンをコロコロ変えていたのですが、
自神にいいねしたときにかわいいアイコンだったのでってホームに飛んでもらえてフォロバされたのでそれが嬉しすぎてずっと同じアイコンにしてます
界隈に認知されるためにも同じアイコンの方がいいのかなーと思いました
その代わりにサブ垢は相変わらずコロコロアイコン変えてますw