創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FJMPf1dU2020/07/06

オフでも活動している者です。ジャンル移動しようか迷っています。 ...

オフでも活動している者です。ジャンル移動しようか迷っています。

今いるジャンルA→自分の原点とも言えるCPがあり(このCPで本を出しています)、これ以上にハマれるCPは無いと言いきれる。しかしちょうど1年前公式が不祥事を起こし大炎上し、それがあまりにもショックで一時期食事ができなくなった。ジャンル移動をしようと思ったが既にイベントに申し込んでいて原稿中だったためタイミングを逃した。
今は回復しているが、公式に動きがあっても炎上しても何も思わないし最新のストーリーを追う気もない。しかし推しCPが好きすぎて思うように抜けられない。

最近ハマりだしたジャンルB→特に好きなCPは無いし推しはいないが、常識ある公式なので快適。今はいろんなCPを読んでいる。いつか推しCPができたらそこで活動したいと思うが二次創作するほどに好きなものは今のところないし見つかる気がしない。しかし一日の大半はこのジャンルBについて考えているし、できればここに移動したいと思う。

ジャンルAにはかれこれ5年ほどいるため、そこでできた人間関係や既に固まった推しCPの解釈をなかなか捨てられません。ジャンルAは公式は追わずに二次創作するだけでいいやと思う気持ちと、周囲にはその気持ちは言っていないが罪悪感を抱いているのでいっそジャンルBに移動したい気持ちで揺れています。
ジャンルAの推しCPでは書きたいものはひと通り書いたつもりですが、正直もっと書けるという気持ちがあります。ジャンルBの推定推しCPは書こうという気持ちがそもそも起きません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FxNKzYk6 2020/07/06

トピ主さんには現在同人活動したいジャンルが無いようなので、しばらくお休みしたらどうかと思いました。

気乗りしない時は無理に活動せずインプット期間にして色んな作品に触れてみると良いと思いますよ。
自分も似たような状況になったことがありますが、Aに当たるジャンルはらくがきをたまに上げる程度に留めて
色んなアニメを観たり、ゲームをしたりするうちに現ジャンルに出会い大ハマりしました。

>ジャンルAにはかれこれ5年ほどいるため、そこでできた人間関係や既に固まった推しCPの解釈をなかなか捨てられません。
これもすごく分かるのですが、別に捨てなくても良いと思うんです。距離を取るだけ。
私...続きを見る

ID: uIbyTBdH 2020/07/06

スッキリジャンル移動をするかしないかを決めて気持ちを落ち着けたいのもあるかもしれませんが、とりあえず軽い気持ちでジャンルBのアカウント作って、二つのTwitterを運営してみたらどうでしょうか

おそらくジャンルBのほうに寄るのかなと思いますが

自ジャンルも人気が出て五年近く、別ジャンルメインになったり多忙だったりでアカウントに低浮上な方がかなりいますがたまーーに戻ってきても特に煙たがられる様子はないです。交流したくなったりAジャンルが恋しくなったおりにAのほうをのぞいてゆけばいいんじゃないでしょうか

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...