創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yf5KSv1o2022/04/19

匿名ツールからきた話をどれくらい信じますか? 身バレ防止のため...

匿名ツールからきた話をどれくらい信じますか?
身バレ防止のため、話を少しだけ変えてます。

1年前にマイナージャンルから人気ジャンルに移動した絵描きです。
主にリクエストや感想がほしいので、匿名ツールをおいてます。
最近相互になり、ツイートのやりとりをしているAさんがいるのですが、先日匿名ツールからAさんの過去の話と関わるのは避けた方がいいとの内容が入ってました。
同じ推しのイベントがあって現地で会うことも今後ありそうなので、仲良くできるかなと思っていた矢先だったので戸惑っております。
皆さんは同じ立場にあった場合、どうしますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5BkI0lxZ 2022/04/19

三割くらいですかね……
あとはその人と合うかどうかな気がします。
でも自分は、少しでもアレ?と違和感を感じたら距離を取るようにはしてます。

ID: WuqVEPJi 2022/04/19

同人に限らず学校なり職場なりでも先手うって(親切心?かそのタレコミの人の私怨)前情報言ってくる人いますよねぇ…

同人では経験ないですが、自分ならまずその人に寄り添ってみて判断します。初対面ならちょっと気を引き締めて自分の大切な情報は明かさないなどルールを決める
あとは単純に合うか合わないかで判断しますかね…ただ、タレコミ内容がなんなのかわからないけど、個人情報平気で垂れ流す、犯罪めいたやばいことしてる、ならDMでやりとりはしても直接会ったりはしないかなぁ

ID: 01vIXtjP 2022/04/19

ガチでやばそうなら当時のスレとか調べますね
でも基本的には本人と関わってみて感じたことしか信じないです

ID: NWSA93pM 2022/04/19

基本的に匿名メッセージは信じないです。トピ主さんとAさんが仲良くしている様子に妬いてる・誰かと誰かが仲良くしてるのが快くないと思うケースとかありそうだなと思います。
(もちろんトピ主さん・Aさんは悪くありません)

ただ、交友関係スタートしたタイミングでそういうメッセージを見て心揺らいでしまう気持ちもわかります。
そのときは、『その匿名メッセージを見たときに思い当たる節があったか、なかったか』と一瞬考えて、なかったら無視!でいいかなぁと思います。

ID: DV0kR9Fu 2022/04/19

私だったらリアルでの自分を知られて、その状態でトラブルになると二度と作品に関するイベントに顔を出せないかも知れなくなるのでリアルでの自分が何者なのか情報は出さないようにするし、だからオフ会なんかも行きませんね……。顔出しでTwitterをやってる人やDiscordで声出し通話やってる人も居ますが、距離感が近過ぎると思います。例えばそんな状態で、ネットで事情を知らずに知らない内に他人への攻撃やヘイトに加担してしまえば永遠に逃げられませんし……。オフ会等で得られる人間関係に意味がないとは言いませんが…。
Aさんの身元がどうとかではなく、イベントには行くが自分は何者なのか知られないように直接会わな...続きを見る

ID: XFW5sM9j 2022/04/19

匿名の時点でまず疑ってかかります。

Aさんを陥れたいアンチの虚偽であることも十分考えられますし、
実際にAさんがそういう過去を持っていたとしても人は変わって成長するもので
今は問題視するほどでもないとも考えられます。

なので、実際に自分が交流してみて感じたことをベースにします。
ただ「火のないところに煙は立たない」とも言いますし、
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」にならないように
Aさんとの交流は少し慎重にするようにはなると思います。

ID: InflNm43 2022/04/19

匿名の時点で怪しいよね
私も多少なりとも情報盛ってるように感じる

ID: y1PIC0kD 2022/04/19

頭の片隅に置いておく、という程度にとどめておきます。
経験上、こういう話が来るということは、事実にしろやっかみにしろトラブルに巻き込まれる予兆になるかと…。
ジャンルにハマりたての頃は、浮かれているのもあって人に対するジャッジも甘くなりがちなので、お相手を冷静な目で見て判断し直すきっかけにします。

ID: トピ主 2022/04/19

トピ主です。
様々なご意見ありがとうございました。
私自身、人の多い界隈に初めてきたのでこういうこともあるのかと思いました。
匿名なのがより怪しいですが、だからといって完全に無視もしきれないところがあり、意見を訊いてみました。
犯罪めいたことはしてないので、距離を見極めながら、接してみようと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...