どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
横じゃがそうなんじゃよ〜レリゴーは生まれてこの方抑圧され続けてた姫が「国も家族もなんもかんももう知らん!!!」って吹っ切れる瞬間を歌ったヤケクソソングなんじゃ〜
ありのまま推奨も間違いではないんじゃ〜!
「(魔法の力を)隠しなければ」「誰にも見つからず良い子でいなければ」と自我を押し殺して抑圧していたエルサが「でももうバレてしまった」と自嘲して、「もう隠さなくていいの」「もう自由でいいわ!(ありのままでいい)」と歌う曲なんじゃ〜〜!
雪山を歩きながら「周りには誰もいない、まるでここは孤独の王国ね。そして私は孤独の王国の王女」、「(雪山で)唸る強風はまるで私の心」と例えた上で「風は吹いたままで良い、孤独でもいい」「私はもう自分を抑え込まなくていいの!」と解放感を叫ぶ歌なんじゃ〜!!!
人間って褒められるときは具体的に褒めてほしいし、自分の行動を褒めてほしいし、何なら自分の褒めてほしいことを褒めてほしいんだよね
でもそれって子どもの頃にやっとかなきゃいけないことで、大人になってから赤の他人に求めるものじゃないんだよね
褒められて嬉しい気持ちはいくつになっても持っていてもいいけど「この褒め言葉は嫌い!私の気に入らない褒め方はしないで!」なんてのは子どものうちに終わらせとかなきゃダメって話じゃない?
ほんっとにこれ思う……プラスなのかマイナスなのかわからない言葉とかじゃなくてどう考えても褒め言葉なのに気に食わないでなんだかんだ言ってる人は足るを知るべき……同じ口で感想欲しいとか二度と言うんじゃない……て思う
飛翔は飛翔の同人誌ならとりあえず買ってくれる飛翔回遊婆と呼ばれる人たちがいて飛翔マイナージャンルにいた頃はそれはそれはお世話になったものです
なにか声をかけてもらえると、顔も知らない現実世界でまったく利害関係のない赤の他人が、なにか言葉をかけようとしてくれるくらい印象に残ったものを作れたんだなって嬉しく思ってた。
他コメにもあったけど、こういうの見るとなかなか感想送るの怖くなっちゃうね。
教えてくれてありがと!
V……私の中では某SFドラマが真っ先に思い浮かんだわ…これだから死臭する言われちゃうんね〜
でも昭和カルチャー最高だもんよ
にじさんじとか?
やはり若い子がよく見ている、存在している場所にあるものは
若い子が多い気がする
脱線するけど、だからnmも多そうって思ってる
実際は知らんけど
婆向けジャンルおしえてトピに書き込まれたババアフィッシュが語呂良すぎでやべえ。
あと若者向けだと勝手に思ってた作品の名前が挙がってたりしておもしろい。
若者向けだと思ってた作品も婆婆向け言われてて日本には婆婆が多いのだ…と実感した。自ジャンルだけじゃないんだな。私もそんな若くないけど、スペースで最少年っぽいからな…婆婆多いのは元気で太くてありがたいけど、少子高齢化日本なのは怖い。
18歳以下の全人口と40代のみの人口が同じだからね
世の中オッサンとオバサンばっかりどころかジジイとババアばっかりだよ
ていうか金持ってる層がジャンジャン資金回してくれないとオタク文化廃れるから、歳上のお姉さん方には今後も元気に活動してほしい
クレムに限らず10代後半、20代前半が自虐によく使うから
そういう言葉を使う人自体が(実年齢ではなく精神年齢が)若いなぁって思う
使いたくなる気持ちもわかるが
自ジャンルが揚げられていたが自分で婆と言う人に来てほしくない。BBAババア婆いずれもブロックする。嫌な言葉ってジワジワダメージがくるから。
もうちょい字数についてのコメがあったと思うんやが、消されたか、うちの記憶ちがいか
でもあったと思うんだか??????
気になって見返してみたけど、文章量自体を挙げていたのは一人だけだね。
数名が長編でも飽きさせないとかグイグイ読ませるとか、長編でもすごいという点を挙げていたから、コメ主さんは思い違いをしていたのかもね。
短編で心を揺さぶられる話を書ける人はすごいというのもあったよ。
ちなみに私も字数はどうでもいい派。どんなに短い文章でもすごいと思ったことは何度もある。
中華BLは本当にババア多いけど、おすすめできない界隈なんだよなぁ。二回も上げられてるけど。
同人初心者ばかりだし、hnnmR-18の鍵パカ垢で公式凸とか普通の事だから。
他の界隈で活動していた人が目を向く所業が他にもたくさんあるし。
公式カプ以外活動不可とか金銭のやり取り不可で物々交換のみとかいろいろやり辛いルールあるし
そもそも原作が本国で規制かかってブロマンス扱いするしかなかったとかもあるから気軽に進めるには危ないと思うわ
アニメ放映前に界隈の情報一覧みたいなツイ流れてきたけど、あまりのめんどくささにドン引きして見る気なくした記憶よみがえったわ。
中華BLしばらく居たけど鍵パカR18垂れ流しばっかだし公式同人誌がどうので自治厨と初心者キッズが混在してカオスだった
4時間で3万字って物理的にいけるのか!?
人間の手の動き?考えるとMAX5千字/時間っていうのどっかで見たことあるけど…
自分が手を止めずに書けたのは2500字/時間だったからちょっと信じられない
物理的にだったらいけるよー
文章入力スピード検定は、10分1500で初段、2000で特段だし、自分も瞬間風速なら2000以上出る。
ただ、それを4時間は絶対保てない……
けど、考えないで打つならいけるので、すっごいばっちり話が頭の中で出来上がってたら出来てもおかしくないと思う
うまくいかないところは飛ばして、戻っては書き直して、思いつきで先の書きたいところ書いて、なんか違う気がして新しいファイルに最初から書いてみたりして…って感じで小説書いてるから何時間で何千文字みたいな話聞くとすげ〜〜…ってなる
「とりあえず書き進める」ができない…
わかる〜とりあえずって難しいよね
「何分か手が止まってる」と思ったら次の行にいく! とか最初に決めたつもりでもいつの間にか考え込んでるんだよなぁ
もう画面の端っこに「考えるな 書け」ってテプラでも貼っといてやろうかと思うわ
年齢層高いジャンルって初心者や出戻り主婦層多いとこだと
自撮り+今日の献立+子供と旦那自慢&愚痴+自身の性生活含む下ネタトークの洪水の中に埋もれてる二次作品を拾いあげるような状態になっててマジできつい
コメ主に同意
最悪支部で見ればいいけど他のジャンルでは楽しくツイッター使ってたのに婆ジャンルだとTwitter楽しめない(かなりフォロー絞る必要があるのちょっと辛い
そも、ババァ、ジジィ(はあんまり聞かないわね)言ってる方たちって……自虐好きなんすか?
それこそ誰しも歳重ねるからブーメランじゃない!
もしかしてそう言う方達が、その歳になったら自分ジジィ、ババァ名乗る人たちになる?
まさか自分だけは永遠の〜とか言い出す?
ペコ◯ゃんか!
いやむしろ、紀元前◯年生まれの◯万歳とか名乗る?
ちょ…おもろいやんけ!
年齢にじみ出させたら何故だめなんだろ?
摩訶不思議よ
若いと良い、年取ってるのは悪いとか、
ま、そんなことで相手下げて自己価値上げてんの虚しすぎるわ
だって皆年取るからねぇ…
もしかして共感性羞恥?
年齢気にして生きてかなきゃならんとかどんな世の中や
面倒ウザ
おっと、喧嘩売ってないからね。
疑問すぎて。
8ROqXsIJさん
忠告ありがとう!
特に隠してないのよ(といいつつ匿名だけど)
もうね、ずっと反町のpoisonが頭の中駆け巡っててん。
周りに気遣いまくって、出る杭を打ち込み、気に入らないもんを叩く
そんな世の中〜ファファファ〜♪
無個性で生きてくのって楽しいんか?
みたいな。
自分への問いかけでもある。
そして相手への尊重は忘れちゃあかんね…(自戒)
カップリング名称トピ、そりゃ違うだろ~~!!を言いたくて何度か覗いたけど大体コメ主の認識でいいんじゃないってのが多いから何も言えない
一次創作に行った神絵師トピ、釣りか?ってくらいトピ主が自分勝手で酷い
オタクって自カプや好きなものに対してめちゃくちゃ拗らせてる場合があるからこういうのあるあるかもしれないけど、まじで普通じゃないと感じる…
例えサラッとであっても嫌いなら描かないし、熱量こめられないから、別ジャンルでも初描きでも「描いてくれた」という事実に嬉しくなる。自分は単純だから喜んじゃうな。
最後に泣き言とあったけどモヤってるという書き出しを見るに、自分の行動は悪くないと思っていそう。作品消されたのが予想外だったんだろう。そっちは媚じゃないから消す必要ないのに、ってことか?(これは完全に推測)
過去に同人誌が訴えられた事件は「黒字を出したから」ではなく「原作のイメージを損なう(ポ○モン/とき○モ同人アニメ)」「原作と間違えられたから(ドラ○もん)」なんだけど
「同人誌で黒字を出すな」と著作者が怒ったって事件あるの? なんで黒字出すな論ここまで強いの?
自分の二次創作作品を三次創作したもので稼がれてたら不快だな→ということは原作者も内心不快だろう
だと思ってる 根拠はない
というか同人オタク達がゆるパク・トレパクにはガソリン燃やして私刑にするのにキャラパク・設定パクで人気者気取って稼ぐのはOK!ってのが意味わからんとは思ってる 個人の感覚的な話ね
同人誌の営利目的NGって、黒字や赤字と関係無くないですか? 会社で... | cremu(クレム) https://cremu.jp/topics/19469
これが一番分かりやすいトピック 最新コメントが分かりやすいんだよね
リンク貼ってくれたトピックの最新コメ、本当にわかりやすい。あの■コメ主さん、cremu内でファン多いよね〜
ただの通りがかりだったけどいい勉強になったわ、ありがとう。
垢消し同ジャンル転生は問題を起こした起こしてないに問わず好きにすればいい派だけどブロックしてた人が転生してまた絵が目に入った時は困ったな
ハッピーな予定限定って書かれてるのに、トピ文見た瞬間うっかり、ゴールデンウィークに休みなんてねえよむしろクソ忙しいんだよ⚫すぞ全人類がゴールデンウィーク休みあると思うなよ⚫すぞって書き込もうとしてしまった。なんとかちゃんとトピ文読み直して思い留まった。
忙しい時言葉が悪くなるのわかる。大型連休前が洒落にならないくらい激務なので大体心の中で同じこと思ってる。踏みとどまったのえらい。
この間相互をリムったんだけど、リムも返されず反応も無くなって「そういう人もいるんだなー」と思った。自分はリムられたらリムり返すか好きなら気にせず反応続けるかしかしてこなかったから…。
でもやっぱりリムってなんか申し訳ない気持ちになるしブロ解の方が何も考えなくて良くてスッキリするな 今更ブロ解するのも怖いだろうし次からはブロ解しようと思う
漫画はプロ級でも文章は冗長なんだなぁと
長すぎて目が滑る
実物見てないからなんとも言えんけどすっげー自信家なんだなってのは伝わった
プロ級漫画、もう元トピで既出だけど、どうしてストーリー漫画をネットに載せてアピールしないのか謎
タダで読まれたくないっていうアレ?
漫画は買う側としては一枚絵凄くてもサンプル見ないと買わないから、ツイバズイラストレーターなら売れ売れ理論には待ったをかけたくなった。
商業でも表紙詐欺凄いのあるからな…
友達でもないってキッツー!
誕生日プレゼントがどうしたってレベルじゃねえぞ!
私ならツイッター上の付き合いもできなくなるレベルでキツい断り文句だわ
自ジャンル若い子に人気だから、自カプ参入したとき自分が一番年上だと思って活動してたら周りがほぼ30以上で私が若いまであった
自カプの受けが年上に可愛がられるタイプの子だから、自然と年齢層上がったのかもしれない
逆に若い子には自カプの受け不人気なんだよな
婆ジャンルトピ、最初から婆対象だってわかってるのになんでわざわざ痛婆とか書きに来ちゃうかなあ……
若者が迷惑してるって言いたいんだろうけど、婆叩きは飽き飽きだ。ミュブロするなりして視界に入れなきゃいいのに
前ジャンルでウケてたってだけで漫画はプロレベルって自信持てるの羨ましい〜!!!
全部ジャンルや風潮のせいにして他の描き手を見下してる人の作品が面白いとは思えないなあ
前ジャンルでたまたまウケる解釈描いてただけじゃない?本当に漫画が上手かったら1ページ目から面白いでしょ
自我ツイ多い人が好きな人って多い気がする〜
でもマイナスなこと言わない人は実は腹黒そうとか信用できないみたいな論調あんまり好きじゃないな、家族とか親友にでもならない限りそんな負の面見て安心するとかないや
自我ツイ多いと仲良くなりやすいからいいんだろうな…
そういう人は自分がマイナス思考なもんだから、こんなにプラス思考な人間がいるわけない→マイナス思考を隠してるに違いない!ってなるみたいね
dU7RoFur
治安最悪のド田舎で育ったから、自分がどうこうというより基本疑心暗鬼だから怖がるのめっちゃわかる
学生時代は「良い子だな」「明るくて誰にでも優しい人だな」と思ってた人全員、漏れなく100%陰でボロクソに誰かの陰口叩いてたからニコニコしてる人ほど怖い。自分の悪口じゃなくても怖い。
(本当に優しい人もいるって頭では分かってるけど子供の頃の経験はやっぱ一生なんだよな…と思ってる)
↑続き
人前でも取り繕わず毒を吐く人の方が、その人の毒具合を推し量れて安心するというか……何に対して不快感を抱く人なのか分かるから安心する。(義理人情を重んじるから不義理や不誠実な人に毒を吐くのか、ただ単に苛めっ子気質で気に食わない人を大した理由もなく叩くのか)
まじでクラスメイト全員いつもどこかで誰かの悪口を言い合ってるディストピアで9年間も過ごしたから「人前でネガティブなこと言いません☆」っていう一見爽やかで優しそうな人ほど理不尽な悪口で笑ってたりするのを見たときのショックと怖さが凄いから、ツイッターでも自我ある人の方が自分は安心するな…
匿名配送でも地域絞れるし、そもそ対個人の取引に信用を置いてない
つーかダメとか言ってないし、自分は繊細なんでやめようってだけだよ
トピずれになるからこちらに書くけど、通販じゃなくてアンソロ参加の献本ってどういう感じに渡すんだろ
アンソロ参加したいけど諸々の事情で頒布のオフイベには行けない。でも個人情報の取り扱いが怖くて主催の方に献本送ってもらうときに匿名配送お願いしたい(配送料はこちら持ちで)けど、手間かけさせて申し訳ないって思うからアンソロの依頼断り続けてるんだよな…
やっぱり何様だよって思われるだろうし。黒猫の匿名配送だとLINE知らなきゃできないしな。みんなやっぱり個人情報渡してやり取りしてるのかな
あのコメント自分だけど、DMで住所氏名送って…って感じ
5,6年前の話で匿名配送も普及してなかった頃だったから今より個人情報のやりとりに抵抗なかったかも
一応それまでもやりとりあった人だし信用してた
自分のときは送付先の住所を教えてもらったけど、匿名の方がいい人は対応するので遠慮なく言ってくれとは伝えたな。結局匿名配送選んだ人はいなかったけど
黒猫の匿名配送の他にも、ゆうパックスマホ割とかもあるし、今後もっと手軽に匿名配送出来るサービス増えてほしいよね
個人情報渡したよ。ただ私の場合は主催者さんが誠実な人だとわかっていたし、私自身が名前と住所くらい知られても別にいいかという無頓着人間だからというのもある。でも人気のある作家さんだと色々気になっちゃうよね。ごめん、他の人の例を知らないけど、気になるなら匿名配送でお願いしてもいいと思うよ?
今現在上の世代のノリに対して寒いと思うのは仕方ないんじゃないかなー
今20歳でもいつか40歳にはなるけど、今40歳の人と20歳年齢違うから同じノリなわけないし。
垢消し転生がいい思いされないのはわかる、わかるけどフォロワーと距離が近くなりすぎるとどうしてもリセットしたくなっちゃう
普通の人は定期的にリセットしたくならないのかな?
私はなる
なんでリセットしたくなるかはわからないけど、多分めんどくさく思えるからかな…
あと新しい状況に身を置いて一から評価されたい…みたいな…?
なる
過干渉毒親育ちで自分のことを知られるのが異様に苦手。好きなものとか行動パターンを知られると「早く隠さなきゃ」ってストレスになっちゃう。
たった一言「これ好き」と言っただけで「こんなもの良くないよ」のスピーチを延々と繰り返したり遊びに出ただけで「(この時間に家を出たってことは)◯時XX分の電車でしょ?△駅ならXX分、☆駅ならXX分に着くから着いたら電話しなさい」みたいなラインが届くのが日常だったから……
ストーカー被害者とかもリセット癖ありそうと勝手に思ってる。特性と言われると過去の苦しみが全部生まれ持った自分のもの、自分のせいみたいに言われてるみたいで私は嫌だな…
リセットしたくならない
せっかく作った人間関係が消えるのが寂しいと思う
トラウマや家庭環境でそういう特性がある人はいると思うけどリセット癖って「普通の人」にはないと思うよ
コメ主です、ならない人多くてびっくりしてる
付き合いの長い友人はいるけど、これまで勤めた会社の人なんかも関わりたくなくなって切っちゃってるわ
縁を継続できる人が羨ましいよ、絶対人生損してると思うし生きづらいわ
なる。コメ主と全く同じタイプ。でも仲良くなった人をいきなり切り捨てるのは気が咎めるから、創作垢は交流0の壁打ちしてるし、他の趣味垢も特定の人と仲良くなりすぎないようにしてる
別に大きなトラウマとかはないんだけどね。リセット症候群で検索してみて
匿名配送使ったとき発送元や配送先のセンターってそんなに見る?
日数経ったのに届かないとかなら確認するかもしれないけど
そもそもそれが誰だかわからないし
自分も見ないしよく使ってるけど、悪意がある人はゼロじゃないからね…
クレムか5か忘れたけど、買った人に「○○にお住まいなんですね会いましょう」みたいなこと言われたみたいな人がいたな これは悪意じゃないんだろうけど気持ち悪いし怖い
前の前のジャンルで通販の住所をぐーぐるあーすに入れちゃえばすぐだよねみたいな脅迫めいたこと言ってる頭のおかしい人を見てめちゃくちゃゾッとした
幸い自分はその人から買ったことなかったし、相互でもなかったからすぐにブロックしたけど購入した人は怖かっただろうな
自ジャンルにも、本について毒マロ貰って「こっちは住所握ってるのに」とか脅しとも取れること言ってた人いたよ…そのツイにいいねしてる人も居て、このジャンルで自家通販からは買えないなって思った
やっぱりnmジャンル以外でpictSPACE使ってる人ほぼいないんだな
システム利用料は頒布代金の10%、匿名配送料は350円でサークル負担か購入者負担か選べる(サークル側での設定)、送料も厚さや重さに応じて変更できるなど細かく設定できる、店舗自体にパスワード掛けられるし、Twitterのフォロワーのみ店舗に入れるように設定も出来るし、結構多機能だと思うんだけど
匿名配送も事務局経由とboothと同じヤマトの匿名配送が選べて、事務局経由だと大量発送も可能だし
なんかピクスペの回し者みたいになっちゃった
ピクスペ通販使おうとしたけど送料設定が細かすぎてわけわかんなくなって諦めたよ
自分の周りも送料設定分かんなくてピクスペ通販使ってない人多い
発送するだけなのに多機能すぎるから戸惑っちゃってわかりやすい書店とかboothに流れてるのかも
わかる。あれ便利だよね。
特に事務局経由の匿名配送は時間は少しかかるけど手間も少ないし、買い手からIDだけ教えてもらえば個別に手紙を入れることもできてすごくいい。
もっと知られて欲しい。