創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
20ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: uWLXYgj7 2022/05/01

漫画描きなのか漫画描きを装った字書きなのか漫画描きを装った字書きを装った字書きアンチの漫画描きなのか考えてる
心理戦

ID: g5HsuSOr 2022/05/01

漫画描きならあんなトピ立てる意味がわからない
漫画描きで、(自分が描いた?)未熟な漫画より神小説の方が伸びてない…って葛藤があるならもう少し言いようがあると思う

ID: IR7h3QbM 2022/05/01

小説の好きな漫画描きが字書きを装い立てたと見せかけて漫画描きを貶める為の字書きが立てたトピ

ID: vR9dAI8h 2022/05/01

ネタバレっていうか二次やる人の妄想度高い見方のことなんだけど、まあいいか…。
BLだと腐ィルターって言葉あるけど、二次全体のフィルターってなんか言葉ないものかね。

ID: Zl0xSWiM 2022/05/01

萎縮しないで、楽しんでって二次創作してる側が言うのなんか…違和感あるな

ID: cxAmtbDH 2022/05/01

私のトピ消えてしまった消される様な事書いたり返事したりしてなかったと思うのに
解決したからいいけどなんでぇ?

ID: lZE3iLD4 2022/05/01

病気トピ助かる…。同じような症状で悩んでる方とかいるし。
私は全般性不安障害持ちだけど、もちろんリア友にも言ってないし、絶対にフォロワーとかにはカミングアウトしたくない。「病気持ち」ってレッテル貼られるのなんて本当に嫌だ。オフで定期的に会うような相互にもずっと隠して食後に薬飲みながら健常者のふりしてる。
どこにもこぼせなかったからこういう場所あるのありがたい。

ID: 68kxCQN9 2022/05/01

恋愛経験とかが創作のリアリティに関係するトピいい加減鬱陶しいし気持ち悪くなってきた
恋愛の展開も人それぞれだし性行為の反応とか知るかよ…

ID: lhG8XztA 2022/05/01

行為の手順〜とかいうけど子持ちの人が書いた話でもろくすっぽ準備やら何もなくベッド入った瞬間スイッチ入ってすぐ本番とかザラだけどね
しかしリアル恋愛関連の話題多いな

ID: vR9dAI8h 2022/05/01

連休だから学生が多いんじゃ。
連休なのにやることない非リアなんじゃ。

ID: AkRdbEtz 2022/05/01

行為の手順なんてまともに描いてたらどんだけかかるんだよってね〜。
男女はまだしも男同士なんて漫画の通りやってたらウ○コ臭くて萎えるし受けの子なんか括約筋断裂で人工肛門まっしぐらよ。
だからって何週間もかけて拡張するところから腸内洗浄行って〜ってそこ読んで楽しいか?話の筋に関係あるか?と

ID: GyYwFZuO 2022/05/02

笑った
BLなんかどんだけ時間と手間かかるんだよって

ID: tDzrB3FC 2022/05/01

今更だけど好きな方がお◯クラブで本だして表紙メイキングや紙についての話してたから、気になって今回そこで刷った。評判は知ってたけど一か八かって気分。
自宅用見るに問題は無かった。表紙は綺麗だった。

ID: 4UlMQgqa 2022/05/01

絵描き字書き論争見るたびにどっちもやってみと思ってしまう両刀だ〜。どっちもいいとこあるし捨てがたいよ〜〜〜。漫画のほうが時間がかかるぶん見てもらえるはそう。小説のほうが熱い感想もらいやすいし、好いてくれる読者が付きやすいのはそう。どっちもやってみ、楽しいから!!!

ID: 0mPMUTV6 2022/05/01

普段マンガ描きなんだけど、小説チャレンジしてぇーって思ってるけど、いざとなると語彙力の無さにしょんもりしちゃう〜
両刀大変そうだけど楽しそうで羨ましいよーーー

ID: ci7LpfEa 2022/05/01

中華BLのヤバい婆と言えば全く別のジャンルで学級会になった時相互の相互と繋がってたらしく垢辿って来て当事者全員にDM凸した人なら居た

ID: B1Jj7qNV 2022/05/01

物凄くトピズレだけど、表垢とは別に鍵垢(裏垢?)作って、その中で本音言うって言いたいことを言うスタイルって言えるのか謎だった
言いたいことは言うけど燃えたくはないのか
何でその垢と繋がってるのか、その大手がそう言ったから周りもそうと思うのかって部分は疑問だけど、トピ主をHPS?って繊細めんどくさいオーラ全開のコメにも引いた

ID: fe2PymuZ 2022/05/01

性器裏返しに描いてるから経験がないっていう人は、左手を右手の向きで描いたり指1本多く描いちゃったりする人のことはなんの経験がないって思うんだろ…と自分が間違えたり、間違えてる人見かけたりするたびに思ってしまう
自分も特に特殊なアングルだとよく裏表左右で混乱するんだけど、これ経験がどうこうじゃなくて左右盲とかそういう類の話ではと思ってる

ID: 4UlMQgqa 2022/05/01

すんごいわかる!!私も左右の手が分かんなくていつも写真撮って、それでもわからないから、見たことがあるものでも混乱するタイプの人間はいるよね。

ID: ExrJ1bTf 2022/05/01

わかるめっちゃわかる
絵でも混乱するし、10年以上やってる仕事(3Dモデリング)で不意に前後左右の取得情報間違ってセルフ差し戻ししたりしてる
ちなみに左右で指示されると一瞬だけど行動すべてが止まるし、時計回り・反時計回りも頭で理解するのに時間がかかる
そういうのじゃなくてもついうっかりとかはあるんじゃない? って思うし……
なんにせよすぐに偏見につなげるのはよくないなと思う

ID: fe2PymuZ 2022/05/01

わかってもらえて嬉しい!混乱するよね

ID: LsynIJbG 2022/05/01

そもそも自カプの本買わないし…とは言えない…

ID: Zl0xSWiM 2022/05/01

ドット絵トピめちゃくちゃ面白そう、有識者早く来ないかな〜

ID: k45IAMJd 2022/05/01

技術系質問トピでトピ主にマウント取る奴割といるけどさーー
なんか寂しい人だね

ID: kXguEGwD 2022/05/01

最近新米漫画家さんの作品たくさん読むようになってつくづく思ったけど、絵が上手いかどうかって一概に言えないよなー

人物絵に限っても、デッサン崩れで有名な某漫画さんは表情の表現力は神がかってるし、逆にデッサンは整ってても表情のバリエーションが乏しかったり、状況と動作が噛み合ってなくて硬い絵になってる人もいるし。
どっちも兼ね備えてても構図がイマイチでうまく伝わってこない人もいるし。
あと絵を知らない人だと単純に自分の苦手な絵柄=下手って思いがちだし。うちの親とかそう。
奥が深いねえ。

ID: md3rplwC 2022/05/01

自分の苦手、嫌いな絵=下手の認識まじわかる
普通の人はそれ言いがち
あと創作者でもトレパクまじわかんない人とか居て驚愕したから人って様々過ぎるなと

ID: x2omrJny 2022/05/01

コメ主さんと全く同じことずっと思ってた
めちゃめちゃわかる…!!!!!!!!

ID: kXguEGwD 2022/05/01

だよねーガチ初心者レベルのは別として、絵を知れば知るほど上手いとか下手って簡単に言えなくなる

ちなみにうちの親はおめめキラキラの昭和の少女漫画で育ってるから、最近の少年漫画がCMで流れると大体下手って言ってるw自分から見たら神レベルの画力でも。ちゃうねん…それ画力じゃなくて絵柄の好き嫌いやねん…と常々思ってる

ID: UbJwiLx9 2022/05/01

創作している人でも自分の苦手な絵柄=下手、自分の苦手な文体=下手って言っている人いるよね
その下手って何に基づいた下手なんだ…ってよく思う

ID: Vv4yGZ2M 2022/05/01

ツイッターで反応がないのにリアルでは知ってます見てますって反応があるのは相手のフォロワー数が二桁だろうが一桁だろうが普通にもやもやする。自分が片道フォローしてる相手だと尚更。
いや…見てないなら無理しなくていいですよ…と内心思いつつ言葉には出せないからただただもやもやが募っていくし不信感が芽生えていく。
大手なら面倒事回避って理由もわかるけど、そこまでフォロワー多くない人だと社交辞令感強くて辛い。頼むから無理しないでくれこっちはただのいちファンでいられるだけでいいんだって言いたくなる。

ID: md3rplwC 2022/05/01

主語でか自覚あるけど、相互とすら上手くやれない人、印刷屋に聞けない人、とらに聞けない人、恋愛に拒絶反応ある人多くてオタクってマジでコミュ障なんだな
それなら自分の定義はにわかオタだな
オフ活もしてるけど真のオタじゃないのかも

ID: q2sH5D7c 2022/05/01

自分もにわかオタクってか、オタクもどきな気がしてきた。オン専で、たまに同人誌買うくらいじゃオタクとは言わないかも。

ID: juvS3e5X 2022/05/01

書いてる人間の性別がどうとか恋愛や性経験の有無がどうとかまじでどーーーーーでもいい
なんでそんなこと気にしなきゃならないのか
作品が良ければそれでいい

ID: u4tazyx8 2022/05/01

同意
芸能人でも興味ないのにそれ以上にどうでもいい

ID: h71dU9Ts 2022/05/01

描き手の性別気にしてる人間なんてここくらいにしかいないだろうと思ってたけど、ツイの漫画広告の引用欄の一つ目が「これ喪女が描いただろ」だった
安易に結びつける人が多数派とは思いたくないなあ

ID: 20auN5MJ 2022/05/01

性別じゃなかった、性体験や恋愛経験

ID: d8AwQmVB 2022/05/01

最近『このトピに似た話ついこの間もあったのに』って思うことが増えたけど、それは単に自分がクレムにいる期間&頻度が高すぎるから目につくだけだと気が付いた
悩みやすい話題っていうのはあるね

ID: h3R4r6Jy 2022/05/01

サイコパス描写のトピ、サザエさんの堀川くんって何だ?と思って検索したらヤバいエピソード詰め合わせセットみたいなまとめがあって怖かった。

ID: Jtc7fs2C 2022/05/01

気になって検索して見てしまったよw
予想以上の本当にヤバいやつだね堀川くん……。

ID: ej5dQTxs 2022/05/01

技術系は結局明確な回答得られないことが多いから、
ここ見てる人ってやっぱりそこまで知見のある人はいないんだなと思う

ID: 9OIFvAtY 2022/05/01

ぶっちゃけ技術系の話はここで聞かずとも学びたい人は勝手に調べて自分でなんとかするから…。
むしろ習得するのに時間のかかった技術を、人に教えたって何の報酬もないのに、教えた知識が本当に活用されるかも分からないのに、創作する時間を捨てて、ここで文章を書いて喜んで教えてくれる人は相当の聖人か、ただの技術の投げ売り

ID: vR9dAI8h 2022/05/01

技術の感覚的な部分を言語化するには技術の有無とはまた違った能力が必要だからね…

ID: UG43i7fT 2022/05/01

技術があるというハードルと、それを言語化して説明できるハードルの両方を超えられる人だけが他人に物を教えられるから、技術系のトピは回答コメントが少ないんですよ。
そもそも、他人に教えられるほど体系化・言語化できて技術もある人が匿名なサイトで暇つぶしに無料で物教えてくれること自体が稀有だからです。

ID: ej5dQTxs 2022/05/01

コメントありがとう!
言語化が難しいんだろうな、というのは感じます。
マウントだけ取って去っていく人とか、
結局何がしたいんだ…と思うのですが、教えたいけど文字として書き起こせない!ってことなんだろうなと最近は思うようにしています。
教えたくないだけなら、そもそも書き込む必要はないわけですし…。
自分も行けそうかもというトピがあっても、工程を
文字にするのが難しいなと思って結局書き込まないことが多いです。

ID: E8pFN1XC 2022/05/01

経験ない高齢喪女だけど男女カプ描いてて、既婚者や彼氏いるであろう若い女の子に
「喪女さんの作品すごく好きです!!」って言って貰えるから上手く騙せてるな…って思ってる

ID: 9pg6xQCm 2022/05/01

自分も似たような感じで、小さい子供の描写が得意で「これは子育てしたことのある人じゃないと描けない」みたいな感想を言われた。子供いないのに……。
自分ちょっと凄いんだなって思った

ID: vR9dAI8h 2022/05/01

定期的に小説なぜ読まないトピ立つけど、漫画と比べて自転車とバイクくらい違うんだよなぁ。
バイクに乗るのに自転車になぜ乗らないんですか?とか聞かれてもバイクに乗りたいからとしか答えようがないわ。

ID: tpkc3Egf 2022/05/01

最近愚痴のトピックが多くて、みなさん疲れてるのかなと心配になる……
季節的なものもあるのかな??いずれにせよここ最近は愚痴トピよく見ますね

ID: BsNHnmW1 2022/05/01

いちいち相手してるから自分も自分も!って湧いてきてるっていうのもあると思う
みんな世話好きだね

ID: u2z9tXMh 2022/05/01

小説の上手い下手の話、詳しく聞いてみるとト書きとか「///」は小説とは呼べない、みたいなレベルの話してるときがあってずっこける

ID: DRc6NjFI 2022/05/01

逆に二次創作漫画はまったく読まないって人いるんだろうか

ID: EC8jXfmY 2022/05/01

///ってよくその手の話題で出るけど見たことないわ
ジャンルによっては結構あるあるなんだろうか
でも///が出てくる以前に他の点でうわってなって閉じてしまっているのかもしれない

ID: SwQDhVge 2022/05/01

シリアスに見える話をギャグっぽく落とす小説読んだ時に最後に一回だけ出てきて、別にうわっとはならなかったな
全編通して///で大真面目に進むやつとかも存在するんだろうか…

ID: tsAK32le 2022/05/01

人を知恵袋扱いしてばかりの自分で一切調べない勉強しない人に教える技術知識なんかないわ
しかも大抵は「他に聞けるところ調べるところあるやろ」というやつばかりだし

ID: IxSa6X7s 2022/05/01

読まないのは自由だけど、下手なの多いから読まないのは二次小説にどの程度のクオリティをもとめてるんだろう。そんなに小説の体裁保ってないもの多い?台本小説とか///とか見かけないわけじゃないけど少ないのは恵まれてる界隈なのかな。自分に合わない文体はあるけど、上手い下手とは別だしなあ。

ID: pUm3ZJSd 2022/05/01

二次創作なら小説にも漫画にもプロのクオリティ求めてないや
多少体裁整ってなくても下手でも萌えればOK

ID: EoUT3plx 2022/05/01

鬱入りかけてる人があの長文コメントをまともに読めるだろうか、という変な方向の心配をしてしまった

ID: HCjbckW4 2022/05/01

土台が既にあるからこそクオリティを求めてしまって最終的に二次創作全般読めなくなった正確最悪ダメ人間がここにいるぞ

ID: CAmNDI3J 2022/05/01

字下げとか三点リーダは偶数で使うとか紙の小説ではそうしてほしいけど、Web上で公開されてる小説では別にって感じ
Web小説は横書きで読む派だからかな
あと商業読んでるけど、二次も読む
それとこれとは別だし

ID: cQ3CgOPA 2022/05/01

文字ならなんでもいい系の活字中毒だからか、二次創作小説が上手いとか下手とかあんまり考えてないな
各種辞典・辞書はもちろん、食べ物の成分表とかバスの行き先表示とかいちいち読んでたタイプ……
商業でだって、何十年も書いてるプロ作家なのになんか下手だなぁと思う人はいるけど、中身が面白いからって理由で読んでたりする
こだわりがある人は読むもの厳選できていいのかもしれないな

ID: cQ3CgOPA 2022/05/01

下手なものがわからないわけじゃないけどそんなに重要じゃない ネタ重視派

ID: awm4Moq0 2022/05/01

自分が書いたのかと思った。活字中毒だからTwitterに小説流れてくるとそのまま読んじゃうわ。後から読むとかしない…

ID: cQ3CgOPA 2022/05/01

わかる 本気で時間がないとき以外は絶対すぐ読んじゃう とにかく待てができない
常にハラペコなのかもしれない笑

ID: ahrvJYsZ 2022/05/02

文字見て読まずにはいられない人と、ぱっと飛ばしてしまう人ではもう脳の使い方が違うんだから仕方ないんではないかと思ってしまう。

ID: cQ3CgOPA 2022/05/02

せやね いろんな人がいるなーと思いながらいつもここ見てる
新鮮で面白い

ID: ug6a7CUm 2022/05/01

■の人、相変わらずスゲー

ID: Uihp8gCG 2022/05/01

フラクタル構造、初めて知った。勉強になった。ありがとうと伝えたいけど角が立ちそうだからこっちに。

ID: gqSK8bs1 2022/05/01

三点リーダーとか体裁はどうでもいいけど表現や言葉遣いが気になっちゃって萌えるまでに至らんわ…
上手い下手っていうか好みの文章かどうかって感じ。

ID: Fo0Pi45X 2022/05/01

漫画描けないからイラスト本作るって人たまにいるけど、イラスト本てよっぽど好きな絵描きさんか安くないと欲しいと思わない…初めてだったら義理で購入するかもしれないけど次はないかな

ID: jPQEa8p4 2022/05/02

ほんとそれ。

ID: QfJOF2Wt 2022/05/01

ラジオが時代遅れという見解が時代遅れでは……ポッドキャストってラジオの世界だよ

ID: HGCw1LRN 2022/05/01

ラジオの認識が古いままなのかもね。いまやアプリがあればリアルタイムじゃなくても聞けるしTwitterのスペースなんかもラジオの亜種っぽいけど

ID: amcU9FJo 2022/05/01

ネットラジオは時代に合わせて変遷した結果ではあるよね
映画もネット配信もインターネットというメディアに敗北した結果、生き残るために生まれたものだし

ID: qN8PxYhR 2022/05/02

冤罪のやつここでヲチ的なことしていいんだろうか…

ID: XerFzLds 2022/05/02

毎度のことながら自己投影って言葉が本来の意味とはまるで違う使われ方をしていて、それ誤用だろ…と思ってしまう

ID: hZckmMuO 2022/05/02

まあ言葉は変わってくし仕方ない
誤用が根付いて元の言葉がシヌのも仕方ない

「潮時」の誤用なんて自己投影以上に頻出してるし、しゃ〜ない
もしくは義務教育に力を入れるしかないな!

ID: 1w8W367x 2022/05/02

自己投影は心理学の分野で使われる学術的な用語だから、本来の意味から変わっていくってことはないと思うわ
ただ誤用する人が増えていく
高校倫理とかだと出てくる言葉だけど、倫理自体やらない学校多いしな

ID: ZRnv6DEy 2022/05/02

ブクマと実力が比例しない理由が少しわかった笑

「この人めちゃくちゃ上手いのになんでブクマこんなに少ないんだろ」ってことよくあるけど、なるほどなー

ID: iUGNjzlO 2022/05/02

ブクマ一覧にピコが居ると恥ずかしい

ってのが酷すぎてワロタ。実力うんぬんより「数」でしか見れないブランド大好き民か

ID: ium9BrTq 2022/05/02

非公開ブクマってそんな手間だと思うほどの作業か?
そこまでしてするような価値がある作品がないっていうのも分からん

ID: 75lCAYaE 2022/05/02

ドット絵トピ見てて楽しい
すげ〜!!!

ID: dm9hWPyi 2022/05/02

別に悩んでもないし相談したいわけでもないけど暇つぶしで立てましたって感じのトピが多いね
連休の合間は通常運転になるかな

ID: PB2eoyY0 2022/05/02

いつも周りと比べてブクマ数少ないことが多くてへこんでたんだけど、気にすることがバカらしくなってきたな…。

ID: nhPypIQM 2022/05/02

フォロワーくんの求める回答はここじゃ得られないんじゃ…自分で見て、確かめてくれぇ…

ID: gy7qiH3o 2022/05/02

色んなトピに噛み付いてる人、もっと寝てくれ

ID: ApECJtcR 2022/05/02

どうして模写=ゆるパク、トレパクだと思うわけ…?
何度も違うって言ってるし調べろって言われてるじゃん……模写は問題じゃなくて、それをトレースして自 作 発 言するからパクリって言われてんの…!パクリって意味はわかるよね?
それに他人の作品を転載して自作発言するのは悪いってわかるよね?その過程の中に自分でなぞって描く工程入れれば自作です!トレパクじゃないです!ってなるわけないのもわからん…?
そんで問題なのはとにかく自作発言することだから!私が描きました!って明確に言わなくてもトレースです!模写です!て言わないでネットに載せるのもアウト!何度も言うけど模写自体になんら違法性はないよ…そりゃ...続きを見る

ID: iUGNjzlO 2022/05/02

模写に違法性は無いけど模写と明記しててもトレスと明記しててもそれらをネットに載せるのはダメだよ

ID: 75lCAYaE 2022/05/02

模写、明記してても元の著作者の許可が無い作品をネットに上げるのは普通にダメだよ
自作発言の有無とか関係ないよ

20ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作中に考えていること。 んー。 推し、可愛い♪ 体描けませんな〜(泣) 手ェ、ムズ おしりです。 ...

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...