創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Qeu7pXRV2022/04/22

話しかけやすい、話しかけにくいと思う人はどんな人ですか? 厳選...

話しかけやすい、話しかけにくいと思う人はどんな人ですか?
厳選フォロー(片手で足りる程)相互との交流ほぼ無し(リプが来たら好意的に返します)で運用しています
フォロワーももうすぐ4000に届きそうです
ROM垢さんはほぼ無反応な方が多いですが、0距離系のROM垢さんっていますよね、同カプの作品を見てると大体いる様な描き手の方にめちゃくちゃリプするような人達です(日常にも絵も)
そういった方達にもフォローはされているのですが全く反応はもらえません いいねすらもらった事ないと思います
なんで同カプの人に対して馴れ馴れしくリプしてる様なROM垢の方にフォローはされてるのに無視されてるんだろうと疑問に思ってます
馴れ馴れしいリプが欲しいわけではないのですが滅多にリプを貰えないので、せめて話しかけやすいと思われたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qbp5w9ZK 2022/04/22

言葉は悪いですが、距離感が近すぎるROMはあまりまともな人だとは思えないので、同様に隙のある人を狙ってるように思います。
トピ主さんの文章を読む限り、しっかりして落ち着いたまともな印象を受けるので、ファン層と同様にまともな人が多いと思われます。
そういった人は皆慎重なので、変に話しかけてマイナスの反応が返ってくることを嫌います。
匿名ツールなどの方がトピ主さんへの反応を送りやすいのではないでしょうか。

ID: トピ主 2022/04/22

それは少し思います(まともではない)
いきなりタメ口でリプ送りつけていたり…

匿名ツール、一時期置いてましたがあまりにも無風なので撤去してました
また置いてみようかと思います…

ID: KQY9lcwT 2022/04/22

超厳選だからじゃないですか?

FF比が1の時は、感想や繋がりませんか系のコメが沢山来て
FF比が10程度で感想が適度に、繋がりたいコメは来なくなって
FF比が20程度で感想が適度に来る感じに自分はなってます。
自分の場合は、話しかけられれば大体の方には返事する、厳選フォローです。
ですので、この後比率が上がっても変わらずコメントが来ます。

それでも、あえて話しかけやすいように、フォロー数を3桁程度はしています。
 流石に片手で数えられる人数は、凄いとはいえただ、尊敬等の感情より、ただの機械や公式サイトくらいの感覚になる人が多いのだと思いますね。
 言ってしまえば、トピ主...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/22

壁打ちや厳選だと話しかけにくいでしょうか?
私が交流苦手だったりTLに自分以外がいるのが嫌なのでなかなか創作者さんをフォローしにいけないです(相互さんもミュートにしていて気が向いたら見に行く感じです)
フォローしてる人数を多く見せたいだけなら公式や声優さんとかをフォローする、とかでもいいんですかね…?
機械扱いは流石に切ないですが、交流できない身としては仕方ない事なのかもと割り切るしかないのかもしれませんね…

ID: GBfiEUkS 2022/04/22

同じく厳選フォローですが、相互さんとは結構リプ飛ばし合います。DMで会話する事もあります。
自我多めで運用しているからか、ROMの方からも話し掛けられる事があります。
多分ある程度自我を出したり、感想に喜んでいる姿を見せると、ROMの方でも話し掛けてくれるんじゃないかと思います。

ただ線引きはしていて、普通にまともな方だったらコメントを返しますが、距離感のおかしい方は容赦なく自衛ブロックしています。
自衛でブロックする旨はbioに書いているので、気さくな感じを出して、最初から距離感のおかしい人を弾いていけば、自ずとまともな人との交流が始まるのではないでしょうか。

ID: トピ主 2022/04/22

最近は少しずつ自我を出したり感想嬉しいです〜など呟いたりもしたんですがなかなか…

前に一度距離無しROMさんのアカウントを覗いてみたらまた描き手にブロックされたと名指しで恨み言をツイートしていて怖かったのでブロックするの怖いですが上手いことスルーできるスキルを身に付けながら交流出来るよう頑張りたいです

ID: GlS75A8H 2022/04/22

創作者でもそうでなくても、気の合いそうな方に自ら話しかける姿を見せておくと、周りもこんな気さくに話す人なんだ〜って思って話しかけてくれるかも…?

ID: トピ主 2022/04/22

自ら話しかける姿を見せると言うことは引用ツイートやRT後の空リプ的な事でしょうか…?
相互さんに話しかけても共通フォロワーじゃないと見てもらえないですよね?

ID: GlS75A8H 2022/04/22

ID変わりましたがコメ主です。
相互さんでもいいですが、相互さんではない方でも素敵だなと思う作品や萌え語りには感想等をリプライで送ってみたり、新規の方にあえて声かけて応援してあげたり…って感じですかね🤔無理にやらなくてもいいし、無差別すぎると空回りするので、自然体で、ちょっとの勇気でできる!と思ったら…
空リプや引用は…自分だったら逆に絡みにくいかもなのですが、それが普通の界隈だったら、選択肢かも…?

ID: rwqGmpUl 2022/04/22

私もID変わってますがトピ主です
新規の人に話しかけて応援…は私も新規側なので何様感が出てしまいそうだしなかなかハードルが高い…
前のジャンルでは空リプから交流が始まったパターンもあったので今までやってきませんでしたがRT空リプも少しづつしていきたいと思います!ー

ID: 2bTCcwZW 2022/04/22

まず自分から話しかけてみればいいと思う

ID: トピ主 2022/04/22

RT後の空リプや引用ツイートでの感想には自分からリプしたりもします!高尚様と思われたくないので…

ID: トピ主 2022/05/05

交流してる方のTwitterを見ていると少し弱音を吐けばフォロワー達が吉牛リプを送ってくれるし作品あげれば感想たくさんもらえてるのを見るとキツイ

私はただただフォロワーが増えてくだけで感想とかほとんどもらった事ないし、弱音を吐いても誰も反応してくれないだろうな

ID: yJj3v7tA 2022/05/05

まだ悩み続けてるんですね。お気持ちお察しします。
でもそういう言い方はトピ主さんの辛さに反してあまり理解を得られないよ。
具体的には「感想はほどんど貰ったことないし(今まで貰ったものについて軽視)」と「誰も反応してくれないだろうな(反応してくれないひとを責める攻撃的な発言)」です。
まあヤケになって書き込んでるのはとても分かるんだけどね。辛いよね。

もし貴女が今の状況を変えたいと思うのなら、「感想はほどんど貰ったことないし」という気持ちは
「今まで貰ったこの感想、とても嬉しかったんですよねー!ほんと、好きの一言でものすごく元気出るんですが、そこにさらに一言添えてあったのは最高に嬉...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/05

そうなんですよ、作品をあげれば毎回感想くれる人だっているし反応も十分もらってるのに…贅沢病になってると思います
吉牛されないのが怖くて自我もほぼ出していない自分になんて声をかけろと?と自分でもわかっているのに可愛くなれません
私は同担拒否で他の方の作品が見れませんが別キャラ推しの方と仲良くなる事も考えてみようかと思います…
レスをくださって本当にありがとうございます

ID: a0x7MBok 2022/05/05

自分は厳選フォローだけど、フォロワーは沢山いるから感想もらったり弱音吐いたらヨシヨシしてほしいのにどうして自分にはそれをしてくれる人がいないのか?って事でいいですか?
それってトピ主さんが片手で足りるほどの厳選フォローしかしてないからじゃないですかね?沢山色んな人をフォローして、交流をガンガン増やしたら少しずつ感想もらえたりヨシヨシしてくれる人が増える気がするのですが・・・。
交流苦手で自分からはいけないけどむこうからは沢山来てほしいって虫が良すぎるような気がします。
あとは自分のことをしつこいくらい発信したり感想ほしい、慰めてほしい、などを素直に呟くしかないのでは?嫌味がなく素直に要求...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/05

自分の実力は全然大したことありません
ジャンルブーストで伸びてるだけです
虫が良すぎるのもわかってますが同担拒否でフォロバ出来ないし、厳選の相互さんも同担なので見れなくなってしまいました
私のフォロワーは当たり前ですが同担ばかりなので…
素直に構ってほしいと発言しても良いとアドバイスして頂いたので弱音を正直に吐いてみようと思います!今まで吐いてこなかったので一度くらいは許されますよね
交流も、別の推しの方と繋がれたらいいなと思います
本当にありがとうございます

ID: AMb16Qk0 2022/05/05

もうヤケで繋がりたいタグ使うといいと思う。
んで片っ端から繋がる。交流用アカでやってもいいと思うし
そしたらめっちゃ話しかけられるよ。
互助会みたいな雰囲気になるけどそれなりにリプ返したり
しつつマシュマロ置いたらいっぱい感想来ると思う。
重要なのは運用方法。厳選フォローの時点で交流は難しい。
ROMだって話しかけやすいひと選んでるし作品の善し悪しは対ROMならそんなに関係ない。
話しかけやすさ。窓口の広さ。キャッチーさ。
そういう演出が上手かったら厳選フォロー運用でもいいと思うけどトピ主どっちかというと受け身タイプだと思うからそれなら
とりあえず繋がりたいタグで来てくれる人...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/05

互助会が苦手で今の運用しているので少し抵抗があるのですが、こっちから繋がりタグに反応してみようかなと思いました
確かに別ジャンルで互助会っぽい事をした時はたくさん話しかけられたしマロも沢山来てました、作り手さんからのフォローもそれなりにありました
絵の実力も伸ばしつつ、お話出来そうな人には声をかけていきたいと思います
ありがとうございます!

ID: zCSFRmw4 2022/05/05

厳選フォローかつ、その一覧にいる人を見て話しかけてこないのかな?と感じました。トピ主さんと同じくらい、または数の多いフォロワーの方であれば「このくらいの人としか仲良くしないのかな」と思われる可能性もあるし、逆にフォロワー数など関係なく厳選フォローだったら「本当にご自分が好きな人としか交流しないんだろうな。フォローして来ないということは私はお呼びでない」と結論付けて話しかけてこない人もいるのかも。

トピ主さんもそうですが大部分の人が自分は派手にアクション取りたくないけど誰か話しかけてほしい、と思っています。トピ主さん新規さん側みたいなので余計話しかけてくる人少ないんだと思います。私も距離無...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/05

私のフォローしてる方は一桁〜万垢という感じなので後者なのかもしれません
RTいいねは同担拒否で反応出来ていなかったら相手からのアクションもなくなりました
これは仕方ない事だとわかっているので実力を磨くか割り切って互助するしかないと思ってます
こうやってレスを頂いて自分の状態を書き出してみると自分がいかに話しかけにくいかわかります
それでも毎回感想をくれる方には感謝しかありません
まだ迷う所があるのですが、これまで感想をくださったり話しかけてくれている方に対しては自分からも話しかけにいきたいです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...