創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: STdXIGKA2022/04/22

愚痴です。自分の好きなものや表現したいことを信じて、他人に創作が...

愚痴です。自分の好きなものや表現したいことを信じて、他人に創作が評価されるために必死にやってきました。結局は誰からも反応すらもらえなかった!そしてちょっとTwitterで愚痴を吐いたら、周囲の人達は俺を罵り声を浴びせてきやがった。頭おかしいやつの癇癪だと!あいつらは何様なんだ!何年活動しても最低限の成果すら出せなくて劣等感と孤独感に苛まれる俺を叩く資格があんのかよ!作者同士での横のつながりを持とうと仲良くなろうとしたし、自分の作品を見てもらうために宣伝活動だってしてきた。それが自分よりフォロワーが少ない人が利き手じゃない手で3分で描いたようなラクガキ以下のいいね数だわ!
みじめすぎるわこんなの。学生の頃は友達がいたんです。そう、高校の頃は俺の作品を評価してくれくれる人がいた。大人になったら周りには誰もいない
活動を始めた頃は一人だけれど俺の作品を評価してくれて応援してくれる人がいた。その人が見てくれると思ってたら活動を続けることもできたし、ファンを大事にすることだって出来たのにある日から急にTwitterのアカウントを消して連絡が取れなくなってしまった。
活動初めて5年たった今も仕事中に思ってしまう。自分が何のために生きているのか、わからなくなる。そんなことが丸一日、一週間も続く。追い払えないんですよ

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YKNFo8OU 2022/04/22

カウンセリング行こうか

ID: Y1AhDpu7 2022/04/22

「自分の好きなものや表現したいことを信じて、他人に創作が評価されるために必死にやってきました。」

矛盾しているな~と感じる

「自分の好きなものや表現したいこと」そのものを信じていたら、他人がどう思おうと、「自分が好きだから」平気じゃない?

トピ主の真意は「自分の好きなものや表現したいことが『他人も同じように好きだ』ということ」じゃない?
もっと端的に言うと「他人から共感を得られるはずだ」というか

自分の根本にある願いや欲求に向かい合わないと、トピ主の虚無感は満たされないと思う。情熱を注ぐ場所が間違っている可能性があるから

ID: トピ主 2022/04/22

トピ主ですかよくそういう綺麗事をあちこちで聞きますけれど
本当に自分が創作することだけで満足できるなら誰にも見せたりしないしそんなのは自慰と一緒です。
ネットに作品を公開するのは大なり小なり他人からもフィードバックや共感などが欲しいからやってるんです

ID: Y1AhDpu7 2022/04/22

だから、「共感を得たい」というなら「作品に共感を得るための努力」が必要とちがうの?って話
トピ主がどういった努力をなされているか知りませんけど、「自分の好きなもの」を「他人が受け取れる形」にしなければ、作品は絶対に評価されない。いくら馴れ合おうが、他者と繋がろうが、愚痴を我慢しようが、「相手に理解できるもの」が作れなければ評価を得る土俵にも上がれない。

トピ文から読み取れるトピ主の努力って「作者同士での横のつながりを持とうと仲良くなろうとしたし、自分の作品を見てもらうために宣伝活動だってしてきた。」だけですけど、作品が一定以上のレベルに達しているから宣伝に効果があるわけで、無条件に宣伝...続きを見る

ID: 9gzaWrDA 2022/04/22

さいとうなおきさんの講座とか参考にしてみては?
絵柄は同じようになるだろうけど、
確かにそこ押さえたら見る側の目を惹く作品にはなるなと思うものが多いです
見てる人はたくさんいるので、want層ってこんなにいるんだなとも思います

特定の誰かに評価されるのがいいのか?それとも質を問わず単純に評価数だけ欲しいのか?
そのどちらかにもよるのかなと思いました

ID: LCsrHZ3O 2022/04/22

毎日愚痴を言うひとならともかくトピ主は愚痴を言うことを今まで我慢してきたんだよね?
それで叩かれるのは自分も理不尽だなと思うよ。
不満を溜め込むことがトピ主にとって毒ならクレムでもいいし他の掲示板でもいいけど、こういう所で弱音吐いた方がトピ主の為になるんじゃないかな。愚痴って言い方次第で誰かへの攻撃になってしまったり誤解の種になってしまったりするんだよね、こっちが意図してなくても。そこはトピ主の中で消化するしかないけど、他人に合わせて生きるのって向いてない人も案外いっぱいいるからトピ主も少し自分の自由にやってみたらどうかな。

ID: 4jLPW7Zb 2022/04/22

あくまで個人的な意見なのですけど、私は人の作品をとてもいい!と思っても、今まで一切いいねとかブクマをしたことがなかったんです。もし見返したいなと思ったら、その人のアカウントを見に行けば見られるから。

自分が創作をするようになって、いいねとかブクマが創作者の励みになると知ってからはするようになったんですが、見るだけの人の中には昔の私のように、いいねとかブクマにそこまで重きを置いてない人はけっこういると思うんですね。

コンテストなどで手持ちが一点しかなくて、それをたったひとりに付けるみたいな制限があるなら厳選するものの、いいねとかブクマっていくらでも好きなときにつけられるし、つけなくて...続きを見る

ID: vyIbLDGX 2022/04/22

>ちょっとTwitterで愚痴を吐いたら、周囲の人達は俺を罵り声を浴びせてきやがった。頭おかしいやつの癇癪だと
ツイ上で通常の創作活動をしていて、いきなりこういう状況(罵り声を浴びせる)になるのは珍しいのでは?
ジャンルのヲチスレなどで書かれていたとかでなく、文面通りだとしたら、その前に交友関係がこじれていたせいではないかと想像します。
学生時代は友人がいたのに、大人になったら独りになってしまったというのは、対人スキル面で学生時代の感覚で止まっているからではないでしょうか。
創作で評価されるには、高い技術があるか、人に共感されるようなお話を作れるかどうかだと思います。今の辛い気持ちや悔...続きを見る

ID: LZ6wIB1m 2022/04/22

自分が描きたいものじゃなくて、人が見たいものを描かないと評価はされないよ
描きたいものが誰も見たくないものなら、どうしようもない。これは本当にどうしようもないから、評価を諦めて好きなものを自分のためだけに描くか、好きなものを描くのを諦めて人が喜んでくれるものを描くしかない

ID: awbHs1oT 2022/04/23

お疲れ様です。

一回創作離れて休まれてみては?
自分には創作だけ!って思っても新しい事初めてみると意外とハマったりしますよ。ハマりたてのものって評価よりもやっててたのしい!が大きい気がします。

また回復したら創作に戻って来ればいいのではないでしょうか。

ID: Xt2kV0PF 2022/04/23

見返りが(反応)欲しいってのは、結局は自慰行為なのでは

募金した時に、募金した相手に感謝されたいってのと一緒じゃない?

ID: 5W7Qrn0O 2022/04/23

ちょっと愚痴を吐いたら、の辺りが全然ちょっとじゃないんだろうな
客観的に自分を見れないから被害妄想になる

ID: 9ncApk4f 2022/04/23

ごめん、ちょっとの愚痴に対して周りが罵るのはその愚痴が「ちょっと」ではないか、相手方全員が人間的に終わっているかのどちらかだと思う…。
ちょっとトピ主さん、創作から離れて休んだら?
今楽しくないでしょ。楽しく描いてる姿や作品に人は惹かれるものだと思うよ。
過去は友達いたとかどうとか、全部ひっくるめて考えるのやめよ。ちょっと離れて冷静になったら自分がどうしたいのか何故だめなのか、努力の方向性が悪いのか、客観的に分析しよ。今は駄目だぜ、冷静じゃないもん。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...