創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MR7orY342022/04/26

パッとしない絵柄が好きです。天邪鬼なのか? モヤっとしたぼんや...

パッとしない絵柄が好きです。天邪鬼なのか?
モヤっとしたぼんやりしたパッとしない絵を描くのが好きです。
好きなのですが、流行りのカッコイイ絵を見るのは好きなんです。憧れます。
自分に画力がないのであえて流行から逃げているのか?安心しているのかもしれません。
メリハリのある鮮明なカッコイイ絵が描けたら、そういう絵を描くのかもしれませんが、自分の描く絵にはぼんやりした塗りと配色が落ち着きます。
向上心がないんでしょうか?保身のような気がして不安になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bley2naP 2022/04/26

見るのが好きな絵柄と描くのが好きな絵柄が違うの、分かります
ご自身の作風に合ってると思えるならいいんじゃないかと…
向上心無い、保守的というのは確かにそうだと思いますが、趣味なんだから何も悪いことじゃないですよ
でもせっかくならいつもと違う作風を練習してみるのも楽しいと思います
向上心とか思い詰めずにあくまで気分転換として

ID: ANZDx3rs 2022/04/26

>>メリハリのある鮮明なカッコイイ絵が描けたら
そういう絵を描くのかもしれませんが

模写でもいいので、一度その憧れる絵柄で描いてみたらどうでしょう?
(公開はしないにしても)
描かずにいてはそれがただの憧れなのかどうか分からないと思います。

もしかしたら今のもやっとした絵柄の方が自分の表現したい世界にあっているかもしれないし
どういう世界観で描きたいか、というのも大きいと思いますので
何でもチャレンジして良いと思うものを取り入れてみては?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...

イラスト同人誌の頒布方法や価格設定、どう決めていますか? 絵描きとして活動しており、初めてイラスト中心の同人...

Xで見たら良かったのに本買ったらそうでもなかったっていうブラマジみたいな状況って たまにあると思うんですがXで見...