今の二次創作BL界隈において、YOIとT&B以外で書き手の年齢層...
みんなのコメント
鬼は年齢層高いというか、既婚者が多いイメージ。あと出戻りの人が飛翔系多いなって思う。オヴァエというより色々なジャンルを経て磨かれた実力者が多数いる感じ。なので参入が遅ければ埋もれる。カプによってはかなり過ごしやすい。中にはヤベエ民度のところもある。
下手は昔は若年層多かったけど今は高齢化してるらしい。ただこれも推しキャラによって民度が全然違ったりする。ジャンル全体的にどこもそうだと思うけど。
自分は中華で活動してないんだけど、cqlで活動してる人がhnnm作品を鍵パカで垂れ流してる場合が多くて引いた目で見てる。
他のnmmn関係だとRPFっていわれてます
中華BLは公式ドラマとかがカップリングぽく売り込むのでCPF(カップリングファン)と呼ぶことが多いみたいです
シリーズめちゃくちゃ長く続いてる小説とかゲームとかは年齢層高い、その分煮詰まってたり人少なかったりするけど。
あと子供向け(ガチ)のゲームとか子育ての最中に触れてどハマりしたとか出戻ったとかよく聞く。
今までここに出てないけど、ゲームだとpkmnとか…?
スマホゲーも出てるから、昔ハマってた人がけっこう戻ってる気がする
既出だけど徐徐。
特に三部四部辺りは昭和の香りのする不良好きには色々とたまらないのか、長く狂っている人の多い印象。
ただ、年齢層の割に大人げない人も少なくない。
かわ○ちか○じ作品も割と年齢層高めなイメージ
AK○RAとか原作が古いとかなり年季の入った人がいるけど最近急に若い層が増えてきた気がする
レトロゲー界隈もスマブラとかで興味持って入ってきた人がチラホラいる、でもまだまだ年齢層は高い
ブ○ーチ、H×H、エ○゛ァは実際に40〜50↑の人がいましたし、同じ年齢層の方が多い印象
某少年向週刊誌の作品は多いんじゃないかな