筆を折った、諦めたあとに再び書き始めた方はいますか? トピ主は...
筆を折った、諦めたあとに再び書き始めた方はいますか?
トピ主は今まさに活動をやめるか迷っている二次創作者です。字書き寄りで絵も描きます。
絵はまだまだですが、小説は想定していたよりずっと評価を頂けているな…という認識です。
ある時、解釈が素晴らしく絵柄も好み、そして小説も良いという両刀の方が現れました。
私は衝撃を受け、二次創作をやっていて初めて悔しさを感じました。そこからは作品作りに没頭し、それこそ日々の生活に支障をきたすレベルで小説を書き漫画を描き、自分もこんな風に推しを表現したいと模索してみました。
でも、全然違うんです。 当たり前ですね……
そして私にとっての師匠は、あっという間に界隈の神絵師になりました。当然の帰結でした。
私はふと、ここで終わりかなと思ったのです。
もがいてもがいて、それでもあの人に何もかも及ばない。
周りの評価というより、自分でそう感じてしまったのです。まさに天と地、月とスッポンでしょう。
さみしいですが、どことなく納得のいく終わり方かもしれません。
そして私にはもうあんな創作意欲は湧かないのかなぁと少し悲しくなってます。
こんな状態から再び戻ってきた方はいますか?
また楽しく…… いえ、悔しさを抱えながらも楽しく創作活動がしたいです。
みんなのコメント
15年ぶりに創作意欲が再燃してで戻っています。
過去にやめたのは人間関係やリアルの多忙さなどからオタク卒業を決意したからでしたが、結局戻ってくることになりました。
体力も衰えましたし、当時より時間的な制限も増えたので15年前ほどの情熱はありませんし、寂しくもありますが、それでもいいかなと思って楽しんでいます。
今は、色々あって考え込んだりしてしまうでしょうから、すこし創作からは距離をおいて漫画やアニメ映画など純粋に作品を楽しまれてはいかがてしょうか。
ありがとうございます。希望が持てました。
過去の自分の作品を見てもこんなのもう書けないんじゃ…と不安になってます…
ご助言いただいたようにあえて違うジャンルの漫画を読んだりとのんびり作品を味わってみようと思います。
sns(特にTwitter)をやってから追い込まれるようになった感じはあります。Pixiv専門も検討してます…
ありがとうございます!
つらい状況に苦しまれていることと思います。
トピ主さんの作品を好きでいてくれる読み手さんに目を向けてほしいなと思いますが、それすら今はできないくらい追いつめていらっしゃるのでしょうね。
生活に支障をきたすくらいの情熱を注いで作品作りをされてきたということは、きっと相当上達されていることと思います。ご自分では気づかないだけで。
しかし、それでもなおその神絵師になった方と比べてみじめな気持ちになってしまうことをとめられないのでしょう。
トピ主さんが終わりだと感じたのなら一旦離れてみたらいいのではないでしょうか。
このまま惰性で続けていっても、今よりもっとご自分を責めてしまうでしょうから。...続きを見る
貴方のおかげでこの小説を書いてくれてありがとうとコメントをしてくださった方、感想をメモのスクショで(!?)送ってくれたフォロワーさんのことを思い出しました。
元々絵に苦手意識があり初期のイラストは我ながら次に期待!といった具合でしたが、その頃と比べると明らかに上手くなってるとは思います。その方とはレベルが違うだけで……
18年の時を経て再び筆を握られたとのこと、活動を応援しております。制約がありながら描きたいと思える推しができたのはとても羨ましいです…
少し充電したいと思います。ありがとうございました。