小説の同人誌について質問です!!書き下ろしって何文字あったら、読...
小説の同人誌について質問です!!書き下ろしって何文字あったら、読み応えというか、「買ってよかった」というか、満足しますか?再録部分が13000字前後出、書き下ろしを執筆中です。
私は好きな字書きさんの本であれば何文字でも十分満足するのですが、他の方はどうなんだろうって気になってます。もし宜しければ教えてください!
(文字数よりもやっぱり中身が重要な気もしてきましたが、質問します)
みんなのコメント
上コメの人と同じような意見だけど、本で買うなら全体で3万字くらいは欲しいので、再録部分が13000字なら17000字くらい書き下ろしが欲しいですね
5000文字くらいですかね。
個人的にですが書き下ろしには本編のその後の幸せな二人とかを求めているので、内容がよければ2000文字でもそれ以下でも全然買います。
書き下ろしがあるだけで嬉しいので、例えばそれが2000字ほどのSSでも喜んで買います。
もちろん、多い方が嬉しいですけど。
だから締め切りとかもろもろ合わせて、書き下ろしは出来る範囲でいいと思います。
紙媒体で欲しいから、って理由で買ってるだけなのでぶっちゃけ書き下ろしは無くても全然気にしないな……
だから1000字とかだったとしても書き下ろしが付いてるだけで「この本のために書き下ろしつけてくださったのか〜嬉しい〜」てなるよ
皆さんたくさんのコメントありがとうございます!!!!とても参考になりました!!
「後日談的な書き下ろしがあるだけでうれしいけど、やっぱ文字数が多ければ、その分嬉しさも爆増する」ってことですよね〜!分かります。
元々5000字弱の話ばかり書いてるので、今回もそうなんじゃないかと思うのですが、もう少し頑張ってみようと思います
文字数派と中身派が半々という結果が個人的に意外でした。色んな人がいるんだなと改めて思いました!皆さんありがとうございました〜!!