創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 1TWloYBj2022/05/07

ファンタジー小説で、政治的な駆け引きをするシーンが上手く書けませ...

ファンタジー小説で、政治的な駆け引きをするシーンが上手く書けません。政治の要人や国(村)の管理者に求められることは何でしょうか?(政治的な駆け引き要素のある小説を書いている方へ)どんなことを意識して書いていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pFr7tDoL 2022/05/07

ファンタジー系なら
・インフラ整備がどこまで整っているか(水道や電気はあるのか、公共交通機関はあるのか)
・王族の権力はどの程度か、何代続いているか
・特殊な法律は定められているか(魔法アリの世界観なら「森林での炎系の魔法は使用禁止」とか)
・信仰はあるか、あるとしたら崇拝する対象は何か
・民族間での争いや習慣の違いはあるか
・国同士の資源の差はどれぐらいあるのか

上記から、国(国民)の問題点は何かを考慮しながら書きます
まずは何を交渉のカードとして扱うのかを決めてみてはどうでしょう?

ID: 2K8L4P1n 2022/05/07

私もファンタジーの政争シーンでいつも苦労します…。難しいですよね。
以下、私が書く時にしていることです。
①書きたいファンタジー世界と良く似た状況を、世界史or日本史で探す。
 2つの勢力が争ってるなら源平合戦。群雄割拠なら戦国時代。政権が変わる時なら幕末、など。自分がある程度知っている日本史に当てはめると、一気に解像度上がります。
②政治経済のことを詳しい人に相談する。
 これがかなり手っ取り早いです。この時、①で探した歴史上の事例を上げると、相手も説明しやすいです。そういう人がいない場合は、本を当たります。
③そっれぽく書いて誤魔化す。
 ①と②で政争のネタは大体見えてくるの...続きを見る

ID: KkvYjEmu 2022/05/10

中世の政治って基本は武力による統治である軍事ですし、後は口八丁でどう言いくるめることができるか次第ってとこがあります。
政治的な駆け引きについては、自分が書くとしたら次のことを意識します。

・(もっともらしい)メリットを提示する
新たな法案や制度を設けるにあたり、国の中枢や庶民からの反発は付き物です。
それに対して、将来的なメリットをしっかり提示して説明できることが大事だと考えています。

・反対派を封サツする
どう抑え込むかはホワイトからブラックなやり方まで様々ですが…
社会的信用度を落とす(汚/職・賄賂の暴露から公開での はずかしめ など)、恐カツや暗サツをしてしまう、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...

ブロックしてる相手を好きな相互の印象って変わりますか? 私はジャンル内の一部のカプの人たちにめちゃめちゃブロック...

嫉妬で狂いそうです。 以下、頭のおかしい女の喚きです。誰にも言えないので吐き出させてください。 同カプ絵描...

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...