デジタルで漫画を描かれている皆さん、シーンや描きたい部位によって...
デジタルで漫画を描かれている皆さん、シーンや描きたい部位によってペンを使い分けてますか?
私はとても面倒くさがりな性格をしているので、人物も背景も吹き出しも全て一つのペンしか使っていません。途中で数値を変えることもありません。筆圧感知はありにしています。
線は全てベクターレイヤーで描いているので、ちょっと背景の主張が強いなーと感じた時には2、3度線の太さの数値を下げますが、使うペン自体はどのコマでもどのシーンでも同じです。
プロのアナログ漫画描きの方々は細かいところは丸ペンを使ったり、勢いをつけたいところは筆を使ったりと、色々と使い分けていてすごいなーと感じます。
みんなのコメント
・人物のおおまかな線を描くペン
・人物の細かい箇所の書き込みペン
・吹き出しペン
・効果線用ペン
・背景用ペン
最低でもこの5種は使います。
あとは鎖ペンやファスナーペンなど特殊なものを時短目的で場面に応じて。
同じショートカットキーで順番に切り替わるように設定しているので、切り替えも楽です。
私も非常に面倒臭がりなので、1種のペンで全て完結できるのは羨ましいです…。
とても細かく分けてらっしゃるのですね!
しかもショートカットキーの設定までしているなんて、面倒くさがりの私にはとてもできなさそうです笑
私も装飾品は素材のブラシを使うことがありますが、大体のものが自分の絵柄と合わないのでその素材の上からなぞって自分の絵柄に近づけています。
同じくめちゃくちゃ面倒くさがり屋なので一本のペンでやってます
あ、でも描き文字は用途に合ったペンを使います
ペンを変えるのってそれだけで手間だと思っちゃうんですよね…笑
描き文字は私もそれ用のをいくつかダウンロードして使ってます。
でもそれも毎回同じようなのを3つくらいしか使ってないので、他の使ってないやつは無駄になっちゃってます。
・キャラ線画用(メイン)
・背景用の直線(細めと太めの2種、メインで加筆して手描き感を出してる)
の3つだけです
一度作画しだすと集中し過ぎでペンの使い分けをよく忘れてしまうので、描き方が明確に変わる背景と背景じゃない所だけで分けることにしました
背景の直線を太いのと細いのに分けてるのですね!
私は直線ツールを使うこと自体が若干面倒に感じるとの、元々フリーハンドな背景が好きなのでよほど縦長だったり横長だったりするコマ以外はフリーハンドで描いちゃいます。
でも根本的に背景が下手なので、きちんと直線ツール使った方がたぶんまだましに見えるんだろうな、とは思っています。
・背景用
・キャラ線画用(上のペンの設定をいじったもの)
・吐き出し用
・コマ割り用
・描き文字用(数種類)
と分けてます。
筆圧感知で太さ細さを変えるのが苦手なので、それも変えます。
ベクターレイヤーで調整もします。
絵柄にもよるかもしれませんが、けっこう細かいタイプなのかなって思いました。確かに手間はかかります…が、見栄え良くなるのでこのままだと思います。
すごく細かく分けてらっしゃいますね!
私にはできないことです…笑
繊細だったり緻密だったりする絵柄の方はペンを使い分けている方が多いのかな?
全部一本のペンです。数値だけ主線、補助線みたいな感じでちょっといじります。やっぱ面倒くさがりなので……。
私は全ての作業をiPadで行っているので、たった一回画面をタップするだけでペンの切り替えができるのにそれすら面倒に感じてしまうのなんでなんでしょうね…笑
筆圧があまり高くないので細い線を描くのが苦手ではないという理由はちょっとあるかも?と思いました。
キャラと背景でペン変えてます。描き文字は適宜それっぽいものを。フキダシはフキダシペンです。
ラスターなのであとから線幅変えられないですが、ペンサイズはあまりいじらず描いてます。
クリスタ使いたての頃はフキダシペン使った方がいいのかな?と思っていましたが自分には全然合わなかったので、現在は吹き出しも基本のペンで済ませるようになっちゃいました笑
私も描いてる最中にペンサイズをいじることはないですね。
アナログでは分けてましたが、デジタルでは分けてないです
処理が重くなるのが困るので、ベクターレイヤーは使ってません
筆圧だけで描き分けてます
描き文字はたまに別のペンにすることもあります
クリスタの筆圧感知は優秀だなーと思っているので、筆圧の強弱だけでも結構なんとかなるもんだなと思いながら描いています。
でもやはり描き文字は変えた方がシーンに合いやすくなりますよね。