本や漫画、映画でインプットする際、活動ジャンルに沿ったものをイン...
本や漫画、映画でインプットする際、活動ジャンルに沿ったものをインプットしていますか?
(例:歴史ジャンルなら歴史もの、恋愛模様を描いていたら恋愛系のもの等)
最近創作をお休みしてインプット期に徹しています
男女カプで活動しているのでついつい男女バディものや恋愛が混じった作品を手に取ってしまう自分がいます
皆さまはどうでしょうか?
みんなのコメント
ジャンル関係なく興味ひかれたものを手に取ってます
感情の揺れる様子や表情の変わり方は恋愛だろうがホラーだろうが存在するので
こだわりないですね
インプットといっても別に参考資料を探してるわけでもないので、単純に面白そうと思うものを摂取してます
全然意識していませんね~~
描いてるのは二次の恋愛ものですが、見る映画はSFやホラーがメインで、次いでアクション、恋愛メインのものは滅多に見ないです。漫画や小説の読書でも同じです。
創作の為のインプットとして意識しているのではなくて、好きなものを楽しんでるって感じです。
ダメですね〜高校生の恋愛もの書きたいのにホラーとミステリーしか読みません
まあでも少女漫画読んでるから大丈夫かも!?
アニメ、漫画、読書、映画、全てにおいてインプット量多めなので必然的に片っ端からになります。
自分が興味を惹かれるもの・知識や教養が得られそうなもの・人気なもの。だいたいこの3点をローテしてます。人気のものを知るのも大事だと思っています。
全然意識してません
現代〜近未来が舞台のジャンルですが歴史物や一昔前の時代が舞台のものを好んで見がちです
恋愛、アクション、コメディ、史実もの、何でもみます
字書きなので創作のためという理由でインプットする時は「小説」を選びます。でもジャンルは拘りません。自分が好きな文体や雰囲気の小説を選びます。
いろんなものを吸収したいとか気分転換をしたいというときは、媒体もジャンルも拘りません。
字書きだけど、小説や漫画は普通に読んで楽しんじゃって分析をいつも忘れるので、構成の参考にしたい時はあんまり得意じゃない映画を見てる。ジャンルは色々。
映画は2時間で終わるし、何度も見られるのがいいね
例えば野球ジャンルなら野球映画を、推しの趣味がサッカーならサッカー映画を、フランスにゆかりのあるキャラクターならフランス映画を、みたいな感じで辿っていくことはよくあります。ジャンルや推しの理解がぐっと深まりますし描ける世界がピンポイントで広がります。