創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JfcAHphi2022/05/11

以前、外国人と思われるようにして壁打ちすれば〜というトピがありま...

以前、外国人と思われるようにして壁打ちすれば〜というトピがありましたが、実際に同じような状況でやってる方、どうですか?

自分は海外の方が盛んなジャンルなので下手な外国語で作品を公開していますが、国籍に関して何も言わずとも日本人だと思われてるようで、やはり絵柄なんだろうな〜と悔しいですw
まぁそんなに上手いものじゃないので、たま〜〜に海外の方から一言コメントが来るくらいで平和に壁打ちできています。
もし日本人が見ていたとしても、外国語でやってる人には近づいてこないのか…特に出会いがありません。
交流疲れしてしまう自分には向いている環境だなと思います。
よくある無断転載も、自分レベルの絵だとちょうど良く起こらないのか、今のところ見ません。

まだ良いことの方が多いですが、見てくれる人が増えてくると気をつけなければいけないことも出てくるのかなと少し不安です。

同じようなお話が聞きたくてトピ立てしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IQFT6ovG 2022/05/11

あのトピ、興味深かったですよね

自分は最近プロフ・名前が海外勢っぽいアカウントを作りました
イラストと漫画で、漫画の方は普通に日本語を使っているので、
パッと見迷うかな?ぐらいのクオリティです
(ずっと見られてたら普通に日本人と分かると思います)
同じような状況で、こちらからの反応やフォローをしなければ…みたいな気持ちが起こらず
かなり楽に運用できています

海外勢風アカウントの話が出ると
いつも思うのですが、いつか「どこの方ですか?」的なコメントが来る可能性は
視野に入れて置いた方がいいのかな?と思います
(ただそこまで熱狂的な人も出現するのか…)

ID: buh2JKx0 2022/05/15

ID変わってるかもですが、トピ主です。
アカウント作成おめでとうございます!
良い意味で他人事としてとらえることができて気が楽ですよね。
日本語で作品公開すると話しかけられそうですが…、コメ主さんが快適にツイッターできることを応援しております!

出身を聞かれたら嘘をつくわけにもいかないですしね。
自分はそこまでのファンはつかない(というか日本人と思われている)のでその辺は大丈夫そうです。

ID: wosCnEfd 2022/05/11

違和感のある日本語の方がおそらく海外勢と思って貰えるのではと個人的に思います(トピ主さんは違うかもだけど翻訳機で直訳したような英語は見たら分かります)。
キャプションで、
「私は彼らの可愛い仕事を描きたいと思い、それを描きました。そしてその結果に満足しています」
「彼らの〇〇はとても特徴的であり、それを表現することに私を悩ませました」
とかの日本語の方がなんとなく潮風を感じます。
…これはあくまで例えです。言葉遣いの揶揄をしてる訳じゃないかんね。

ID: vcL9klBs 2022/05/11

潮風を!?って笑ってしまった
ごめん、風潮の間違いだと思うんだけど新しい間違え方だしでも潮風だから妙に爽やかでニコニコしたわ

ID: wosCnEfd 2022/05/11

潮風を感じる→海から吹く潮気を含んだ風を感じる……転じて、「海外み感じる」「外国の雰囲気ある」という比喩のつもりでした。日本て島国だから…! すまねぇ ニコニコして貰えて嬉しいぜよ!

ID: VGuqNDEF 2022/05/11

横だけど「潮風を感じる」ってドキッとするくらい風流で素敵な言い回しだと思いました

ID: vcL9klBs 2022/05/11

比喩か!!ごめん
確かに風潮って文脈じゃないもんね
そう言われたらめちゃくちゃしっくり来るわ、私の読み取りの問題でした

ID: buh2JKx0 2022/05/15

ID変わってるかもですが、トピ主です。
潮風の流れほのぼのしました!笑

日本語では一切呟いてないんですが、翻訳するための文章を考えるのに、思考回路がそんな感じになっています笑
外国人からは絵柄か何かで日本人だと思われるのですが、日本人からは外国語で呟いてると外国人だと思うようで外国人に向けたようなリプをもらいます。
まだ無いですが、もし、日本語お上手ですね!とか言われたらどう返せばいいんだろう…とは思うようになってきました。

ID: buh2JKx0 2022/05/15

トピ主です。
近況で面白いことがあったので、日記のようになってしまいますがどこにも書けないので失礼します。
まず、自分は外国語を話す(打つ)のが面白くなってしまい、誰彼構わずリプをしていたらグローバル互助会のような繋がりができてウケました。
国籍様々なので、その人たち同士は繋がっていないんです。(多分国・言語が違うから)
なので自分を通した作品やRTが更にその人たちを通して各国の界隈に流れていくのが面白いです。
(リプについては、もちろん無視して反応しない人も多いです、が、自分の文章が変だったかもしれないし、文化が違うかもという感じで日本ほど悩まないのも気が楽です)

そしてつい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...