創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SFGp7B142022/05/15

ネタ被りどうされていますか? 先発後発問わず、何か対策はしてい...

ネタ被りどうされていますか?
先発後発問わず、何か対策はしていますか?

自分が今描いている漫画やこれから描こうとしている漫画とネタが同じ作品や呟きがたまに流れてきます。
そこそこ人の多いジャンルですし、性癖の似た人をフォローしていることの証左だと考えると嬉しい反面、偶然とはいえ先方からするといい気はしないのではないかと思ってしまいます。
これまでにも2回ほど、下描きまで終わらせた漫画と同じネタを相互が呟いていて、パクったと思われるのが嫌で没にしたことがあります。

以前は創作に割ける時間も多かったので没にしてもあまり気にならなかったけれど、最近は以前より限られた時間の中で創作していることもあり、ネタが被ったからといって没にするのが惜しくなってきました。

みなさんはネタ被りはどのくらい気にしていますか?先発後発どちらの立場のご意見もお聞きしたいです。
また、たまたま被ったけど決してパクったわけではないのでやっぱり描きたい…!となっているときはどうされていますか?

よくある悩みだとは思いますが、ぜひご意見いただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eFCgxBNA 2022/05/15

ド被り、構図やオチまで被った!というのでなければ
n番煎じです。と言って載せるかな。
態度にもよります。

ID: eFCgxBNA 2022/05/15

態度じゃなくて程度です!ごめんなさい

ID: HMd7LPXI 2022/05/15

気にせずのせます!
ほぼ同じ構図で表情までなんか似通ってるっていう相互さんの絵が私がアップロードしようとした直前流れてきました。アップか、そうじゃないか、みたいな違いだけです。でもネタ被りを気にしてたら描けません。みんなそういう認識だと思ってるので、気にせずあげました。

ID: 9ZcGtNYg 2022/05/15

誰でも思いつくようなよくあるネタだったら「すでに誰か描いてるかもしれませんが…」っていって描いて載せちゃいます。
あまり思いつかなそうなネタで、かつ相手が先に呟いたり投稿したりしてた場合は突っ込まれるのが怖いのでやめます。
あと、これは描きたい!まだ誰も描いてないはず!ってネタがあるときはツイッターで呟いちゃって「これ描きます!」って宣言しちゃうっていうのはよくやってます。
描いてる間に誰かが同じネタを描いちゃってたとき「後発ではない、パクではない」と堂々と言えるので。
それで相手を攻撃するためではなく、あくまでパクではないよという予防線です。
人の多いジャンルで同じキャラだとどうし...続きを見る

ID: Z3jh5I4q 2022/05/15

似てるネタが出るということはみんな考えてるようなありがちなネタなんだな〜と解釈します
だから自分も出してOK
自分は「こんな話を書いてみんなに怒られないだろうか」とビクビクしてるタイプなので
後から自分と似た話が出てくると嬉しいです
でもみんながそうじゃないから難しいよね

ID: S0EQb2mn 2022/05/15

気にしたらキリがないので描いてる。
色んな人が描いていたら一言、描いてる人沢山いましたが私も描きたかったので!と載せます。

ID: j3KrheH5 2022/05/15

何の対策もしてない 同じキャラで創作してるんだから多少被るのも変じゃないでしょの精神でいる

ID: 25lrEUDh 2022/05/15

被ってもパクったわけじゃないので気にしない

ID: B4F5R0GQ 2022/05/15

見てしまったからにはやめます。オチが同じという時は書きかえたり。字書きなので修正しやすいというのもあります。
後から被ってたなーと気づいた時はあえて下げたりはせずそのまま、自分が先発でも別に気にしない。

ID: wBJuaq7s 2022/05/15

あまりにもオリジナリティのある設定なら別だけど、ありがちな設定なら上の方も言ってるように「n番煎じですが…」と言って上げちゃいます。
すぐ上げるのが気になるならいくらかタイミングずらして上げれば問題ないと思います。
あとはどこまで似てるかにもよりますが…

ID: hILQUdK9 2022/05/15

自分が思いつくようなものは、他の人も思いついていても不思議じゃないので、「ネタ被りしちゃいましたが」「n番煎じですが」とか書いて載せます

ID: トピ主 2022/05/16

トピ主です。コメントありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。
いただいたコメントをお読みした感じあまり気にされていない方が多いようで、私も多少のかぶりなら気にせず上げてしまおうかなと思いました(「n番煎じ」等のフレーズを添えること、参考にさせていただきます)。自分が思いつくネタは他の人も思いついているという点になるほどと思いました。
ただ、パクだと思われるのはやっぱり怖いし嫌なので、程度やタイミング等、可能な限り気にするように心がけたいとは思います。
参考になるコメントをどうもありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...