同ジャンルに次々と新規の絵馬が参入してきて焦ります。 ただ...
同ジャンルに次々と新規の絵馬が参入してきて焦ります。
ただの愚痴です。
私のいるジャンルは長寿作品で流行り廃りという概念がありません。
そのためか、毎月のように絵馬の新規が現れます。
自分が半年かけて手に入れたフォロワー数を数か月くらいで抜かされたり抜かされそうだったり…
しかもプロフィールを見ると18歳と描いてあり、自分より歳下の大型ルーキーが続々出てきてどうせこの人もあっという間にフォロワーやいいねを掻っ攫っていくんだろうな…と思います。
決して競争ではないはずだし自分がちょっと早くそのジャンルに入っただけなので偉くもなんとも無いですがこの焦燥感はどうしても出てきてしまいます。
このような焦りは誰しもあるものでしょうか?
自分より後から参入したけどぐんぐん伸びそうな人、伸びている人を見かけたら嫉妬しますか?
みんなのコメント
しない
自分より若い子が優れているのは当たり前だから
若者が年寄りを追い抜いて突き出していくのはその界隈が健全な証拠
年寄りは道を譲るか若者の技を盗み食らいついていくしかない
嫉妬するなんてとんでもない
若者からは学ぶことしかない
私もこの気持ち
トピ主はまだ行っても20代半ばくらいかな?若い天才が出てきて焦る気持ちわかる
アラサー、30代となってくると若い子から学ぶ気持ちじゃないとやってけない
似たような環境にはあるけど、特に嫉妬はしないかな。上手い下手関係なく、どうせ若者は「すぐ飽きて去る」って感覚なので。
大型ルーキーただ一人が評価をぐんぐん伸ばしてるなら嫉妬するかもしれないけど、トピ主の言う通り毎月絵馬が現れてる環境だったらもうここはそういう修羅の地なんだって諦めついて嫉妬はしないかも……
最大手や大手、中堅などがピラミッドのように固まって動かない界隈ならば焦りますが、毎月絵馬が参入するほど流動的な界隈なら、そこまで気にしないかもしれません。
今フォロワーでいてくれる人が、こぞって自分をフォロ解してその新規絵馬に乗り換えるっていうなら、その焦りは尋常じゃないと思いますけどね。
嫉妬します!!笑
ここのコメントしてる人たち、めっちゃ人間できててうらやましいです。
嫉妬で心が曇るので、嫉妬しそうになったらTwitterを閉じます。場合によってはログアウトします。
そして「嫉妬してる暇はない。手を動かせ!」を自分に発破をかけます。
同じ方もいらっしゃって安心しました!
みなさん悟りを開いていてすごいです…
数年前までは学生だったのでまだまだ若いと思っていましたが、だんだん下の世代が上手い人いっぱいいて
「これが下の年齢に対する焦りってやつか…」と実感しています。
嫉妬しちゃう方、他にもいらっしゃいましたらこちらに愚痴をお待ちしております。
年齢関係なく上手い人はうまいしな!と割り切るようにしてる
過去の自分よりうまくなれたかどうかのほうが大事かなって
嫉妬してる暇があったら手を動かすといいですよ!
若い子の方が才能あったり絵が上手いのは変なことじゃないですし。年下から学ぼうとする気持ちは大事。
とくに30代とかになると年下の絵馬がさらに気に入らなくなるから。悲しいけど人間の本能!
でも毎日若い新規の絵馬がくる界隈ってすごいですね!潤ってていいなぁ。若い子絵上手だよね。