創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QSaNh3uB2022/05/17

創作作品を作る時、終わりを作ることができません。 キャラクター...

創作作品を作る時、終わりを作ることができません。
キャラクターを作って、大まかな世界観を決めて、関係性を決めて……までは大得意でいくつも作れるんですが、起承転結で言うところの転と結を作ることが出来なくて、いつもサザエさん軸のものになってしまいます。
創作キャラクターにかなり愛着が湧いてしまって、終わりにするのが寂しいというのもあります。サザエさん軸作品にするというのも一つの手なのでしょうけど……。
みなさんはこういうことありますか?
また、こういうときはどうすればいいのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: K5sPqoXD 2022/05/17

思い切って、終わりから話を考えてみるのはどうでしょうか?
こういう読後感にしたい、こういうシーンで締めたい、等です。
あとは色々な作品の結にあたるシーンがどうなってるか研究してみるのも良いと思います。

ID: FWcAwedD 2022/05/17

私も主と同じタイプでした!
でもひとつくらいきちんと完結させてみよう…と錯誤した結果、私の場合は終わりから考え始めるようになったら、スムーズにお話を作れるようになりました。終わりと始まりが決まっていれば、間にどのような出来事が起これば話が転がっていくか、を考えれば良いわけですしね。
愛着の湧いたキャラクターたちをずっと眺めていたい気持ちもわかるのですが、結末があるからこそ輝くささやかなシーンとか、そう言ったものを考える楽しみもできましたよ

ID: d8S7wu92 2022/05/17

キャラや世界観先行だとサザエさん軸になりがちなので、物語を完結させたいときは話に合わせてキャラや世界観を構築しています。

ID: トピ主 2022/05/17

終わりから考えるという発想はありませんでした!
まさに目からウロコです。
ちょっとそれでやってみます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...