創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: fCz5Ee8H2022/05/19

夢本の夢主の名前表記って何が一番好ましい? ネームレスじゃ...

夢本の夢主の名前表記って何が一番好ましい?

ネームレスじゃなく夢主の名前が出てくる夢小説で、どういう表記にすると読み手は一番気が散らずに読めますか?

私はネットの作品だと「ミョウジ ナマエ」に変換して読むので夢本でもそう表記したいのですが、少数派なのかも?と思い質問しました。

①適当なデフォルト名(佐藤 夢/夢野 夢子 とか)
②書き手が設定したオリキャラ感覚の名前
③名字 名前(ミョウジ ナマエ)
④〇〇/□□ 等の記号
⑤その他
⑥ネームレスでなければ購入しない

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: intbWxkf 2022/05/19

これは結構ジャンルというか読み手の層に寄ると思います。
pixivメインだとデフォ名ありで読める方が多いなという体感があります。
他、長寿ジャンルだと苗字名前が良いという人が増える気がしてます。私もミョウジナマエで違和感なく読めるタイプですね。
もしくはトピ主さんの作風がどんなものかで相性が変わると思うんですね。なのでトピ主さんもできれば自分の読者向けにアンケートした方が良いのでは無いかなぁと思いました。

ID: uekxHXv3 2022/05/19

個人的にはミョウジナマエか○○が好きですね。自己投影する人なら知らないオリキャラの名前とか出されたら少し萎える人が多い気がします…。

ID: fqXLs7Jz 2022/05/19

私なら①②④かな。ミョウジ ナマエは白ハゲ夢主っぽく見えて、私は逆に気になる。デフォルト名がついてても、キラキラネームとか有名人と同姓同名とかじゃなければ大丈夫。

とはいえ、ここの感覚も人それぞれだから自分が書きやすいように書いて、注意書きをしておけばおかしなことにはならないと思う。

ID: ChYoDK20 2022/05/19

①のデフォルト名が近年好まれているのかな?と体感的に思っていますが、書き手としてはどうしても名前を考えることができないので③としています。
読み手としては、書き手の好みかなと思っているため②以外ならなんでも問題ないです。
②以外とした理由は、オリ主と呼ばれる設定ガッチリ決まっている夢主人公が少し苦手なためという完全に個人の好みの問題です…。

どの界隈にいるかはわかりませんが、ジャンルによって好まれる傾向が違うと思うので、アンケしてよいと思います。

ID: Ggc9sN5I 2022/05/19

夢主は自分ではなくその人のオリキャラとして見るタイプの人間なのでデフォルト名あるとありがたいですが、ミョウジナマエも面白そうですね!

ID: トピ主 2022/05/19

トピ主です。

ジャンルと年齢層によって違うという意見に納得しました!前に頒布した時の長寿ジャンルでは「ミョウジナマエ」を他の方も使用していたのですが、今のジャンルでは「〇〇」や「夢野」というのが多く、悩んでトピ立てしました。

自分のとこでアンケートもとってみます!人によって違うんだな〜!と思えたので、コメントくれた方ありがとございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...