創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wkd52mLM2020/08/03

斜陽ジャンルを通り越して落日ジャンルにハマってしまいました。 ...

斜陽ジャンルを通り越して落日ジャンルにハマってしまいました。
20年近く前に発売されたあるゲームジャンルのマイナーカプに心奪われ、意気揚々と創作を始めたのですが、人が居なさすぎてすでに心が折れそうです…。
落日ジャンル専用に作ったツイッターアカウントのフォロワーは2人だけ、しかもその2人も今のメインは別ジャンルなようで落日ジャンルはあくまで昔ハマってたというだけみたいです。
よって作品をpixivに投稿しても閲覧すら動かず何のために創作しているんだろう?という気持ちになってしまいます…。
もちろん創作は自分のためであるのですが、ここまで人に見てもらえないという環境は初めてで戸惑っています。

同じような環境で活動されている方がもしいらっしゃったら、落日ジャンルで楽しく活動するコツをご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 582aotRU 2020/08/04

15年前のジャンルで同志も決して多くはない中、5年以上メインで創作を続けている者です。

ジャンル人口が少ないものは専用垢ではなく、雑多垢の中で発表しては如何でしょうか?
雑多垢の中で度々マイナージャンルに狂っている様を晒していると、別ジャンルのフォロワーがキャラの名前を覚えてくれたり等価交換で絵を描いてくれたりちょっとジャンルを齧ってみたり…ということが経験上それなりにありました。

身近な人を良い感じに自ジャンルに引き込んで、仮にジャンルに定着しなくても誰かとジャンルについてお話し出来きたという思い出は残るのではないでしょうか。

また、「今は閲覧数が動かなくても、数年先に新...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/04

トピ主です。コメントありがとうございます。
雑多垢で落日ジャンルの活動をする…というのも考えたのですが原作は特殊な(バレが怖いので詳細は言えません。ナマや半生ではないです)ジャンルであることからやめました。せっかくのアドバイスでしたのに申し訳ございません…。本当はその方法が一番なんでしょうが…。
海に流したボトルメールという気持ちで続けるのは良いですね。私もこのジャンルにたどり着いたとき先人が残してくださった作品に救われたので…!
私も気長にやりたいです…!アドバイスありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...

イラスト同人誌の頒布方法や価格設定、どう決めていますか? 絵描きとして活動しており、初めてイラスト中心の同人...

Xで見たら良かったのに本買ったらそうでもなかったっていうブラマジみたいな状況って たまにあると思うんですがXで見...