二次創作の小説を書く際にいい本はありますか? この前どこかのト...
二次創作の小説を書く際にいい本はありますか?
この前どこかのトピックで「感情類語辞典」という本がいいよというのを見かけました。
それで調べてみたところ、これは使える!となりました。
ほかにも調べてみたのですが、調べ方が悪かったようでまったくでてきませんでした…
もしよろしければほかにおすすめの本などがあれば教えてください。
みんなのコメント
カール・イグレシアスの「感情から書く脚本術」
映画脚本の教本だけど小説にも漫画にも使える。長編を書く時すごい役に立った。
電書もあるよ。
実験的経験おすすめ。
タイトル難しそうだけど、こむずかしい話ではない。
作者が同人作家。
文章書くときのルールとかどうでもよくなる。
あと、コツとかを小説で説明してくれる感じの、短編?かな、がたくさんあるよ。
『エンタメ小説を書きたい人のための正しい日本語』おすすめです
https://cremu.jp/topics/20094
このトピで紹介されており、コメ主さんの使い方も参考になりました(このトピで「エンタメ」で検索したら出てきます)
二次創作は一般的な小説と違って何もないところから設定や物語を考えるわけではないので、話の作り方というより文章のテクニックを学びたい自分にぴったりでした
以前にどこかのトピで挙げられていたのですが『めんどくさがりなきみのための文章教室』がおすすめです!
タイトルから児童向けかな?と思ってしまうかもしれませんが、文章を書くいろはから、実践編など物語形式でまとめられていて楽しく読めますし、何よりとても分かりやすいです。
基礎の基礎を固めるのも小説を書くには大切なのかなと私は思います。