創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: j4cGz6YD2022/05/29

すごく古い投稿が残ってる人、すごく古い開設日のアカウント、どんな...

すごく古い投稿が残ってる人、すごく古い開設日のアカウント、どんな感想を抱きますか?(主に二次です)

支部に10年以上前の作品を残しています。Twitterも10年以上前から同じアカウントを使ってます。
主に支部の話ですが、個人的に、過去作品(今より下手だった頃)を残している作家さんは一次二次プロアマ問わず好感が持てます。ああ、こんなに成長したんだなぁすごいなぁと見ていて楽しいし、下手だったの作品を消さずに残していることをえらいなぁ堂々としているなぁと思います。二次なら昔の作品を残してくれていると、旬を逃してハマった人にも優しい、いい人だなぁとか。

…と好感しかなかったので、自分も敢えて昔の作品も消さずに公開しているんですが、ふと「少なくとも10年以上前からある程度絵を描いている=オバサンと思われるだけなのでは?」と急に怖くなってきました。
いやそのとおり30代半ばのオバサンなんですが、プロフに20↑としか書いてなくても過去作の投稿年からある程度の年齢の推測、みんなしてる…?

若作りしたいわけじゃないけど、過去作はある程度消したり、Twitterは若いアカウントを取得したほうが良いのかな…と悩みました(どうでもいいことですが)
他にも古い投稿が残ってる人やアカウントに対するイメージがあったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OWgtF5ou 2022/05/29

昔からやってるんだな〜としか思わない
二十歳くらいだと思ってたなら驚くかもしれないけど、別にわざわざ計算しないし何歳からやってるかも知らないので

ID: トピ主 2022/05/30

で、ですよね〜!みんなわざわざ計算しない…!とは思うんですが、それでも初投稿の絵がさすがに15歳以上だよなぁ…くらいの画力なので低く見積もってもアラサーだとバレるのでは…とドキドキしてます…ドキドキ…

ID: JFWkSQqp 2022/05/29

だいたいトピ主さんと同じような感じで好印象です
あとポンポンアカウント消してリセットしない人なんだなあという信頼感

年齢にそれほど関心は持ちませんが、過去のジャンルなどから何となく世代が近い人かな?って親近感を覚えることはあります

ID: トピ主 2022/05/30

ジャンルごとにアカウント変える人って本当にある日突然消えますもんね〜!

ああ、そうか、言われてみれば具体的な年齢とかよりジャンルの世代の方がピンときますよね。

ID: RJph6AaK 2022/05/29

わざわざ計算はしないですけど10年前の投稿が残ってて今と同じレベルの絵うまだったのでこんな昔から上手いなら流石に30は超えてるかなぁ…とか思ってしまいました
おばさんだから嫌いになった!とかはないですが
若くない印象になることは間違い無いですね

自分も10年前の作品放置してしまってるアラサーです…昔の絵も気に入ってるので

ID: トピ主 2022/05/30

ああ〜〜まさにそれ!10年前とはいえさすがに小中学生の絵ではないので(というかR18も上げてた…)流石に30は超えてると思われるかなぁとドキドキしていました
特別若く見られたいわけでもないですが、若くないんだなと思われるのもなんかいやだなぁと思う複雑な心境…

昔の絵、今に比べたらヘタクソだけど愛着ありますよね

ID: bGeQ5qnA 2022/05/29

特になんとも思わないです。自分もそうですし。
昔の作品にも未だにちょこちょこブクマついたりしてるので、消す気もないですね。

ID: TqxbMN7R 2022/05/29

別に何も思わない
興味ないジャンルなら開きもしない
計算もしないし好きな作品を何歳の人が描いてても気にならない

ID: 3lRSm9GH 2022/05/29

昔からやってるんだなあ 以上

ID: z3iIFDaT 2022/05/29

逆に開設当時からの昔の作品が残っていると嬉しくてニヤけてしまいます。その人の成長過程を見て自分も頑張ろうと英気を養ったりしたり。
そしてその他にも、好きな方とかですと、
気持ち悪いんですが、歳の単純計算をして勝手にその人の人物像を思い浮かべたりして想像を膨らませてはフフとなってしまいます。私だけでしょうか。好きな絵を描かれる方に対して盲目気味だからかもしれません…。

ID: z3iIFDaT 2022/05/29

そしてさらに、年齢を計算して「〇〇年かけるとここまで上達できるのか私にも無限に伸びしろがあるな」と謎に活力をもらってます。

ID: kSxTGK4h 2022/05/29

ずっとやってるんだなと思うだけ
最初の投稿が中学生か二十歳かわからんし年齢にまで思いを馳せない
というかずっと同じジャンルなら遡って見るけど、過去ジャンルを知らなかったり興味がなかったら見もしない

ID: JDcyuvXW 2022/05/29

投稿した作品をずっと残してくれてありがとう
くらいかな。中の人の年齢とか考えたこともなかった

ID: n2zQ3o7l 2022/05/29

先輩!って感じですかね
開設日どこで確認するかは知らないですが、継続できる人は尊敬します
5、6年同じジャンルにいる人は拍手ですね

ID: s2wqLKAG 2022/05/29

全盛期が10年以上前のジャンルで活動しています。
支部の作品も多くが10年以上前なので、消されずに残っている作品を見られるのが本当に嬉しいです!

ID: DJ98os0B 2022/05/30

すごく古い投稿が残ってる人、すごく古い開設日のアカウントだなあと思う
作風や絵柄で新規垢だろうがオバサンはわかるしあまり意味ないような…
世代を超越した画力ってそんななかなかいませんよ よっぽど絵柄老けたくなくて流行必死に追ってるタイプ以外大概はある程度推測できます
事実オバサンだけど側から見てオバサンって思われたくないと若作りしたいわけじゃないが矛盾してません…?

ID: Hw8pBjfL 2022/05/30

別に若い人も若くない人もいて当然だし何も思わない
投稿日とかあまり確認しないし、見たとしても年齢と結びつける発想がなかった

ID: xoX6eMs7 2022/05/30

昔からやってるんだ、すげ〜って思うくらい。
特に気にしない。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...