「理想の神作家」とは結局どういう作家か、皆さんの思うことを色々書...
「理想の神作家」とは結局どういう作家か、皆さんの思うことを色々書いてもらいたいです。
「神絵師や神字書きになりたい」「自分の界隈の神作家はこんな風にすごい」など、cremuや他の匿名掲示板で頻発する「神作家」について、皆さんの思う「理想の神作家」たる条件を色々聞かせてもらえないでしょうか。
自分が目指す神作家像でも、界隈にこんな神作家がいてほしいという願望でも何でもよいです。
「神作家」という概念の表す内容を可視化することで、少しでも神作家の在り様に近づく手助けとなったり、界隈で神作家と呼ばれている人が何ゆえに神とみなされているかを客観的に捉えられるようにできたらというのが目的になります。
なお、書き込みの際は可能であれば下記の条件を守っていただければ有り難いです。
○「実力がずば抜けている」は絶対条件だと思いますので、それ以外の条件を記載願いたいです。
(どんな風にずば抜けているかという具体的な詳細を書くことは差し支えないです)
○他の人が出した条件にネガティブな反論を出すのは、なるべく控えてほしいです。
○実際に界隈にいる作家についての言及は、荒れ防止のためなるべく避けてもらいたいです。
(例:「自カプの大手作家が~~という感じなんですが、○○という欠点さえなければ神作家同然です」といった感じの言及は避けてくれたら助かります)
みんなのコメント
ちなみにトピ主がざっと思いついたのはこんな感じです。(トピ主は字書きなので字書き寄り思考ですみません)
○ストーリーに引っ掛かりがなく、どんな長さでもストレスなくすらすら読めて読後感が充実
○原作らしさが保たれていて、キャラ崩壊もない
○物腰が落ち着いていて人に不快感を与えない
○必要以上に他者に干渉せず、自己をきっちり確立している
○日常ツイの頻度は少な目で、不快な内容は極力呟かない
神作品を出してくれるなら、作家性にはこだわりません
神作品を出してくれるのが神作家なので、作家にまで神性は求めないです
上手さの基準も人それぞれだからなー
数字はまあまあだけど自分にとってはめちゃくちゃ好みだし上手いと感じる人もいるし
私が神と思ってる人はそんな感じで好きな人はかなり好きって雰囲気の作風
実力以外なら必要以上に身内ノリであったり攻撃的な発言をしないこと
日常ツイとかは別に気にならない
◯ミステリー調のストーリー 最後にはちゃんと謎が解消される しかもエロがある
◯こだわりがある 性癖が隠されてるのに滲んでる
◯登場人物がちゃんとかわいいorかっこいい
◯かきかけでも面白い アイデアからライティングも背景も描かれてる
◯エロがエロい
好みのネタを書いてくれる人
純粋に絵柄が好きな人
あとTwitterでは日常自我や病みはバンバン出してほしい。自分としては人間味が感じられてそこまで含めて好き
ご本人の人間性もがっつり評価に入れてしまうので二次創作なら突然公式が界隈で荒れそうな情報を出してもガミガミ言わない人がいいです
好み。
目に見える数が少なくても継続して作品を投稿してくれる。
すでにたくさん作品を投稿している。
自身の作品を卑下しない。堂々としている(ように見える)。
信念がある。感じる。
悪口を言わない。
自分より確実にセンスと画力ある人で、SNSでの自分の見せ方が上手い(素直で感じのいい人に見える、実際どうかは分からないし、本当にいい人なのかも)、めんどくさそうだなと思う発言がない(他にも垢ある匂わせとか、チヤホヤしてほしい感なし)、何より楽しそうだしいいと思ったらすぐに反応してる人が神に近いです
神というより最高にクールで尊敬できる人が好きです
皆様、神作家についてのご見解を多数ありがとうございました!
技量そのものよりも、ツボに直撃している地雷ではない素敵作品を作ってくれることが神作家の条件という意見が多くて膝を打ちました。確かに自分に合う作品なのが大前提ですからね。
刺さるツボは人によって千差万別ですから、自分の技量を上げて作品の精度を上げていくことで、いずれは誰かにとっての神作家になれる可能性が創作者全員にあるのかもしれないなと思いました。
(技量を上げていくこと自体が結構な至難の業なのは確かですが)
いったんお礼の言葉をコメントしますが、この後も皆様の見解を色々お聞かせいただけたら嬉しいです。