創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EiM61vqy2020/08/15

取り留めのない愚痴をこぼしてしまいますが、匿名性にかこつけて他人...

取り留めのない愚痴をこぼしてしまいますが、匿名性にかこつけて他人に八つ当たりしたり悪意を持ってコメントする人間がいることに頭を抱えてしまいます。
ここもそうですし拍手やマシュマロ、捨て垢からのメッセージなど、受けた事もありますし受けている人を見かける事もあります。
匿名なんてものは上手く使えばいい機能なのに、悪質に使うなんて下手な事をすると呆れています、、

相手の話も聞かずに言いたい事を言ってしまう、
時には言われた相手が苦言を呈すと逆ギレだと喚いたり、
別のIPで複数人を装ってるのだろう発言もお見受けします。

他人に八つ当たりしないと自分を保てない程
同人活動や私生活が充実していないのでしょうか。
過去に拭えない苦い思い出でもあるのでしょうか。

あらゆる方を刺激するトピックで申し訳ありません。
長く見物していましたが気分が悪くなって投稿してしまいました。
日々沸々と溜め込んだ嫉妬や憎悪を 他人に八つ当たりや悪意で晴らそうとする行為を目の当たりにしますが、「可哀想に」と思う事の方が多いのです。
でも時々こうして気分が悪くなります。
経験豊富な先輩方はどう立ち回っておられますか。
動じない信念を持ちたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FOt0CNjz 2020/08/15

「匿名の仮面があると、人は攻撃的になる」
悲しいかな、人間とはそういう生き物だと考えるようにしています。
これは実際に研究され、論文も出されている事実です。

身近な例を挙げるとするなら、実名登録が基本であるFacebookでは他者を批判したり否定的な投稿はとても少ないですが、5chなどの匿名掲示板では何かを批判したり過激な言論というのがほとんどです。
また記名式アンケートよりも無記名アンケートの方が強気の回答が多かったりするのもそのためです。

逆にいうと、無記名・匿名の方が「一歩踏み込んだ本音を引き出せる」というメリットもあります。
ここや5chの創作板などはそうですが、割...続きを見る

ID: A8SgcOPL 2020/08/16

こういうご意見も匿名サイトでないと危なくて本音が言えない世の中が悪いのかもしれませんね
同じ匿名同士という囲いの中ではなくいつか外の世界から聞きたいものです

ID: Ox6XnAHF 2020/08/16

「可哀想に」という考え方がダメなんじゃないですかね…。

「醜い発言をする相手は可哀想な人だ」という考え方は、割と気持ちが弱いタイプの人の思想といいますか
何一つ現実を変えられない人間が「でも自分の精神は高潔だ。あの人達とは違う」と思い込んで
自分を守るための、まあ言ってしまうと一種の自己催眠です。あんまり建設的じゃないです。

「他人に八つ当たりしないと自分を保てない程
同人活動や私生活が充実していないのでしょうか。
過去に拭えない苦い思い出でもあるのでしょうか。」
こう書いていますが、実際は名著を残した文豪やマンガ家の人間的な七転八倒の記録ってたくさん残っています。
同...続きを見る

ID: Te5b1AOr 2020/08/16

なんだかトピ主さんに辛辣な意見な多くて驚きました。
トピックの言葉選びに棘があると言えなくもないですが、SNS上の中傷に対する怒りが基礎にあるんですからそりゃ多少とげとげしくもなるでしょう……という感じなので、何故ここまで責めるような物言いが多いのかちょっとよくわかりません。

本題ですが、今トピ主さんに必要なのは「動じない心」より休息かなと思います。
自分に向けられたものじゃなくても、嫌な言葉を見るとそれだけで辛いですよね。

SNS上で創作を続けていくならそういったいざこざを100%カットというのは難しいですが、できるだけ近寄らないように、考えないように回避していく方に向かうの...続きを見る

ID: Z7GKrNM8 2020/08/16

うーん
確かに同人界隈の嫉妬や足の引っ張り合いは、見ていて美しいものではありませんから、トピ主さんのようにうんざりされるお気持ちはわかります
愚痴にしたって、もっと建設的なことを話し合いたいですよね

ですが、インターネットが生まれてもう何十年もたち、匿名掲示板もできて何十年もたち、それでもいまだにネットマナーやリテラシーなんてこの程度ですよ 残念ですが、他人を変えることはできないと思います
見苦しく思うなら、ご自分がその場を立ち去るか、こうやって若干の批判に耐えつつ啓蒙しつづけるしかないかと…

ちなみに私はとある界隈でそれなりの立場にあり、界隈の掲示板(これまた民度が低い!)...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

スパコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が暑かった、予想以上...

初めてchatGPTを使用して自カプの小説を出力してみたのですが、出てきたものは完全に原作を理解しており入力してな...

とにかく最近やる気が出ません。皆さんはどうやってやる気やモチベを出すようにしておりますでしょうか?当方二次創作やオ...

本編は全年齢向けながら原作者による二次創作で閨事が描かれたことがある商業作品を教えて欲しい。 作中で交流が密...

人気だったり能力のある創作者ほど性格悪いものなんでしょうか 自分自身は大手というわけではなく今まで中堅くらいの方...

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になっていないか。 非公式二次BLカプを書いている無交...

絵の生成AIは大嫌いなのにchatGPTは活用してるってダブスタなんでしょうか? chatGPTに萌え語りし...

赤豚さんの新刊カードって、イベントに出なくても本やグッズを作ったら貰えるものなんでしょうか? 周りが集めていたの...

公式の立ち絵を自分絵のデフォルメにして同人グッズとして頒布する行為はNG判定になりますか?

女性キャラの怒り描写について。 漫画で女性キャラを描いているとき、感情の起伏を表現するために「怒る」シーンを入れ...