スパコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです...
スパコミに参加された方の所感が聞きたいです!
雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が暑かった、予想以上に手に取ってもらえた、もらえなかった、人が多かった、楽しかったなど…感想/反省何でも大丈夫です。
イベントの話題に飢えているので、お手隙の方書き込んでくれると幸いです。
みんなのコメント
フードセレクションにあったメロンパン美味しかった
デザフェスに出てたパン屋さんとは別かな?あれにアイス挟んでほしい
ハ●ピーハ●ピーさん、クレムで美味しいって書かれてたから食べたけど確かに美味しかった〜次はチョコチップのやつも食べてみたい
朝イチで行ってお昼用なんです〜って店員さんに話したら、時間差で焼きたてを複数回に分けてお店から運んでるから、食べたい直前に買いに来てくれた方が焼きたてを食べられるかもですよーって。面倒だったからそのまま買って、確かにペシャンコになっちゃったけどそれでも味は美味しかった〜
忍たまゾーンやっぱ人多かったけど普通に行き来はできるくらいでゲや🏀のピークのときほどではないかなと思った
カププチのポスターで20年以上前に好きだったアニメのやつ見つけて可愛いし懐かしくなって見に行ったらサークルが結構あって驚いた
半袖で行ったけど12時過ぎた頃から結構暑かった
GWだから人多いかなー余ったらとらに送ればいいやーっていつもより多めに搬入したら1時間くらいで完売しちゃったからスパコミすげーってなった
通販に大量にいれてるとはいえやっぱ手渡しできるのが一番嬉しいからもっと搬入すればよかったな…
そして半袖で行ったのにめちゃ暑かった
🥷🥚東1と東4に分けた上でスペース間の幅大きくとってたから窒息するほどではなかった、だから🏀やゲよりマシって感想なってるのもあると思う
だけど島の列はカオスでほとんど諦めた
数年ぶりにサークル参加したけど、思いの外来てくれた人がいて嬉しかった☺️
🥷スペースから少し離れたところだったから遠くから眺めてたけど、自分が想像してたほど🥷スペースは混んでなかったなと思った
🥷🥚で参戦してきたよ~
まず国際展示場改札が見たことない混雑になってて、何だ!?と思ってたらヴァンガードかなんかのイベントが被っていたらしい
駅前で新しい印刷所で~す!って盛んに宣伝してた スルーしたけどちょっと気になる
一般開場直前に東4の目当てのサークルが誕席から壁に移動してて大変そうだった
初めて取り置き対応してもらったけど、本当に助かった…。
一人参戦の身としては取り置きしてくれると助かるけど、なかなか取りに来ない~って言ってるサークルも居て大変そうだなと思った
自分がいた島中らへんも隣接サークルが気の毒なくらい行列できててスペース前を塞いでいたよ…
自スぺの前も...続きを見る
詳細なレポ助かる
私は行けなかったんだけど自ジャンル(旬落ち)はサークル側が想定してたより人が多かったみたいで、人多いー!ってツイや完売報告が春コミより目立ってた
いままで島角か壁だったからはじめての島中配置だったけど、通路の前後すごく狭くて、スーツケースをひとりが広げたらそれで通路埋まっちゃって足の踏み場もないから大変だった…島中ってこんな狭いんだ…
撤収がみんな早くて13時には片付け始めた人がほとんどだったな〜自分はコスプレエリア行ったり片付けに手間取ったりで15時までいたけど、もう周り誰もいなくて閉会アナウンスへの拍手もない(元々ないのかな?)寂しい!
あと暑さ対策、帰りの西日対策必須!めちゃくちゃ暑かったよー上着いらなかった!カードゲームのイベントが同日開催だから男オタクの列が外に連なってて駅がいつも以上に混んでたよー大変だったけど、楽しかっ...続きを見る
やっぱり最近はみんな撤収早いんだね
私も去年久しぶりにイベント参加したけど、閉会まで残ってる人誰もいなくて閉会拍手も一人でこっそりする感じで寂しかったわ
クレムでその話をしてたら「閉会アナウンスと拍手なんてあるんだ?そこまでいたことない」ってコメ来たのが印象に残ってる
今回去年に比べてかなり広かったよ。ちなみに東2。
東7は違ったのかな?過去のカタログ見て比べて貰えばわかるけど列の数がかなり少ないので余裕あるはずなんだけど。
ちなみに誕席が遠くてないのかと思った位だよ。
いつもは前の列とか隣の列とかも見えるのに遠くてよくわからなかった。
コロナ禍直後に比べたらかなり賑わいが戻ってきたなと感じた
それでもコロナ前の人出に比べるとまだまだ少ないように思う
そもそも少子高齢化で若い人はどんどん減ってるし、オフよりオン専がいいって人も増えてるみたいだし、もうあの頃の活気が戻ることはないのかも
パッと見は人いっぱいだし賑わって見えるんだけど昼前には人引いちゃうし何より実売部数が遠く及ばない
もうコロナ前のイベントには戻らないと思う
でもワイワイガヤガヤな混雑の活気だけ味わいたいならそれは戻ってるよ
人はたくさんいるよ〜朝とかかなり混むし
でも21の言う通り、目当ての本だけ買えたら帰っちゃう人がものすごく多い気がする
自分自身も子持ちだし、帰宅の混雑に巻き込まれる前に早く帰りたい気持ちはわかるけどね
他のジャンルの島をのんびり見て回ったり企業ブースを見たりする人が昔より減ったと思う
あとシンプルに不況で本を買える経済的余裕のある人が減ってるのもあって部数が伸びない
年取ってからオフの方がいいなーとは思ってるからワンチャン回帰くると思ってる
なんだかんだsns疲れとかもあるし何よりリアルイベントって強い
東1の島中に居たけどスペースの後ろいつもよりめっちゃ広かった!ホールによって違うのかな?
明日は今日より暑くなさそうだけど扇子とかハンディファンはあったほうがいいかも
車椅子の人がサークル側にいたんだけど、どうやら島中っぽくて移動の出入り大変そうだった
申し込む時に車椅子って備考欄に書かないの?あれやらないと島角か誕席配置になんないんじゃないのかなって思うけど
個人的にムカついたのは向かいのサークルのポスタースタンドの設置が甘くてサークル主が不在の時に私の肩に倒れてきたこと
戻ってきた時注意したけど軽く謝られただけで済まされた
勿論運営にはチクった
通販分含め多めに持って行ったとはいえ半分以上余ってしまった、感想もまだない
でも隣の方に楽しみにしてました!って言われて嬉しかったし試し読みパパッとして1冊お願いします!て言われたのも嬉しかった
在庫余っちゃったけど結論楽しかった!
次のイベントもあるのでまたそこで捌くぞー!
🥷🥚は一部長蛇の列が出来たり列の形成に時間掛かったりでわちゃわちゃしてた、移動出来なかった区間があったからみんな移動諦めてた感じはする
赤豚がわざわざ今日のジャンル振り分けで美少女男性向け、って書いてたけどそんなにスパコミに男性申し込み増えてるんだ?
コミ1とか他の男性向けイベントって今どうなってるんだろ
言われてみると確かに
サークル待機列にも休憩スペースにも買い物中にも男性よく見た
ソシャゲ系がある日はもっと多いのかもね
昨日に関しては武士のカードゲームイベントが同日開催されてたはず
そっちのFFがついでに手芸イベも寄るっていってたから流れて来てたとか?
ついでにのぞこうで一般入場料1500円も払わないと思うから最初から目当てでしょ
男性向けサークル参加が増えてるんじゃないの
純粋にジャンルが好きで参加してる男性はもちろんいるんだけど
・恋人や配偶者の買い子要員
・代行でボロ儲けしてる奴
・転売ヤー
は近年確実に増えてると思う。知り合いの買い子は全く問題ないけど下二つが大問題
10年以上前が旬だったとっくに落ち着いてるジャンル
SNSでサンプルがプチバズってたサークルでも特に長い列ができることもなく、でもジャンル全体的に閑散としているわけでもなく、ほどほどだった
部数も特別多くも少なくもなくいつも通りって感じ
コスプレイヤーが多く感じた
13時〜14時頃に撤収するサークルが一番多い印象
自分も閉会までいたことないなぁ
最初の波が引いたらそろそろ帰ろうかなって思いはじめる
2日目お疲れ様!
絶対たくさん出るだろ!と思ってた新刊はほとんど出なくて、在庫の山だったけど、もう一冊の方は「この本のためにイベント来ました!」と言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったな〜
混んでたけど、わりといつも通りだったかも。
やっぱりイベント楽しかったな〜
2日目お疲れ様でした~
2ヶ月前に原作完結したジャンルだけどサークル側も一般側もびっくりするくらい人減ってた……
人大分減ってるだろうなとは思ってたけどここまでとは思ってなくてちょっと寂しかったけど本めちゃくちゃ楽しみにしてました!ってちょこちょこ言って貰えたのは本当に嬉しかった~
人生初サークル参加で右も左も分からないことだらけだったけどなんやかんやめっちゃ楽しかったからまたタイミングが合えばサークル参加したいな~
昨日の話なんだけど腐R18の自作同人誌と自作グッズで痛バ作って会場内歩いてた人いたらしくて戦慄した
R18とはいえ肌色多い表紙では無かったけどスペース外でその日の頒布物見せつけるようにうろうろするのどうなの
2日目一般参加してきた~
前は昼には人が減っていったけど、午後になっても混雑していた気がする
滞在時間が延びているのか、遅めに来る人が多いのかは分からない
島中からシャッターに移動したところの本が、自分の番の少し前で完売したのが残念だった!
複数のキッチンカーが同じエリアに来てたから何を買うか選びやすかった…場内で売ってるお菓子もつい買っちゃう
昨日のこのトピ見て期待してたけど、東1の自ジャンルはバレンタインフェスと大差なかったな〜
ごく一部の壁以外はほんといつも通り、部数も予想通りだったんだけど再販面倒くさくて倍刷ったの忘れてて家帰って売上改めて見るまで「全然売れなかったな」って勘違いしたレベルだった
自分が後期参入で隣がフォロワー3倍だったり、正面が普段シャッターや壁の人で戦線恐々としてたけど来てる人数大差なさそうで島に血栓とかはできなかったな
大手の中でも格差があるのかもしれないけど、配置見た時はこの人が島中!?って人が多かったので拍子抜けした
ほんといつも通りって感じ
旬でもなんでもないけど結構売れた
列はほどほどだったんだけどずっと途切れなくて、嬉しいことにずっとファンだった!と仰る方もたくさん来てくれた
が、それがうるさかったのかなんなのか、ひたすら隣に睨まれた
隣は同カプだったけど一部も売れてなかった(島角だったから隣を潰したとかはない)
ちょうど原作が燃料投下したところのネタを新刊にしてたから、サンプルバズって島中だったけど始まる前から列できててやばかった
自分1人しかいなかったから高速頒布して列解消に頑張って昼前に完売
いつもより倍もってったけど足りなかった
スパコミはやっぱオールジャンルなだけあって人が多くて活気あって良いね、投票オンリーにはない人の流れがある
人は多くても、上でも書かれてるように皆お目当ての所しか寄らないから売れる売れないが両極端な気がした
旬落ちジャンルにいたけど固定ついてる所は列ってそれ以外は閑散としてた
人が集まる所以外は通路って感じて見向きもされなかった
今後はオンリーある時以外は通販だけでいいや
ジャンル全体でサークル数一桁の小規模ジャンル、サークル参加は人生初だったけど現地分完売した!言うても小部数だけど
壁打ちだったのに差し入れもいっぱい貰ったし、声掛けてくれる人もいて驚いたけど嬉しかったな
オンで十分でしょと思ってたけど、イベント出る楽しさは味わえてよかったかも 両隣もいい人だったし
前のイベですぐ完売したから今回1.5倍刷ったのに内容がニッチすぎてめちゃくちゃ余った〜……
どーしよと思ってる 絶対半分廃棄コースだ…
自ジャンルはいつも通りって感じだったかな
特別賑わってるわけでもなく閑散としてるわけでもなく
1日目東1だったけど誕席の列形成があまりにもお粗末+牛歩が過ぎて列が一生目の前にあって邪魔だった
うちに買いに来てくれた人も横からすみませんって申し訳なさそうに入ってくるくらいだったし
流石にこっちが緩衝材としての誕席配置だったとしてもこれじゃあ誰も寄ってこないよ…
一応ジャンルブーストでいつも以上に捌けたけどそれでもモヤモヤが残る
2日目参加してました。
自ジャンル、いつも列出来る大手さんが島中に配置されてるせいでかなりスペ潰してて可哀想だった。そして自分が暑がりなのもあるけどやっぱり暑かった〜!うちわやファン持ってる人もチラホラいたかな。
自分はドマイナー男女カプだから完売はいつもないの分かってるけどフォロワーさん以外の人にも手に取って貰えたので嬉しかったな〜!やっぱり人が多かったからかな?男性も買ってくれたけど買い子さんだったのかちょっと気になる
二日目に参戦した物書きですー!
タイミングが悪くてジャンルでの出店は多かったのですが自CPが皆無で(下手すると一冊も売れないかも)
と震えてましたが数冊出ましたし差し入れやお手紙も頂けたので結果的に参加できて良かったです!ただオンリーの時と同じぐらい持ちこんでしまったのでかなり在庫出てしましたが……部数難しい
時々売り子やってたけど基本的には歩いてたので気ままに東1〜7まで3往復くらい散歩した!
人の本頒布しただけだけど即売会の空気に触れたら久々に本が作りたくなったよ
サークル参加締切後に公式の地方開催イベントの日程発表→被りでジャンル全体で欠席チラホラあったし人全然だった〜〜
公式行く人もGW開催は旅費ヤバイからやめてって意見多かったな
カプオンリーだったものの、投票オンリーが近いせいかサークル参加もそんなにいなくて人の多さの割にはいつも通りな捌け具合だった
その代わり通販がいつもより出た
1冊も出ないかもしれない本作っちゃったぜ…へへ…と己の欲に忠実に作りまくった本が1番出た。みんな何に惹かれて手に取ってくれたんだろう。不思議すぎる。でもめちゃくちゃ嬉しい。良い思い出になった。
全然イベの様子とか書いてない自語りしちゃった。
初参加でスペースで1人何してればいいんだろうと不安だったけど前を通っていくいろんなジャンルのコスプレの人眺めたり、宝の地図見ながら嬉しそうに買い物してる人眺めたり、ただそこにいるだけですごく楽しかった。
すごい熱気の場所で良い刺激になったからまた参加したいな。
当初大雨の予報だったけど全然晴れたのもあって盛況だったよ
体感12時〜13時が1番賑わいがあった
走って駆け込んでる人があまりいないのも良かった
万博があるので中央線は避けましょうという圧が強かったけど増便しているせいかそれほど混んでなくて拍子抜け
自ジャンルは東京のスパコミに出てこっちもという人が多いので今日新刊あるサークルだけが混雑してる感じだった
島のスペースが異様に広くて背後を気にせずに済んで快適だった(最近のインテはいつもそうだったかも)、あとクーラーめっちゃ効いてたよ
晴れたし電車もそこまで混んでなかったし、冷房もいい感じに効いてて、スペース後ろに結構空きがあって過ごしやすかった
自ジャンルは星願でカプオンリーがあるからサークルも一般も参加者も少なめだったけどゆっくり対応できてよかった~
赤豚からのキャリーお控えくださいのお達しにより気合いで手持ち搬入したけど肩が終わった
普通に段ボール送れば良かった…
新大阪からのシャトルバスはかなり便利だった!ぜんぜん待たずに乗れたし目の前で乗り降りできた。行きは36分くらいかかったのと出発が遅れたのとで設営開始が結構遅れてひやりとした。
コスプレエリアの3号館のトイレは一切並ばずに入れた。空調がしっかり効いてて途中からカーディガンを羽織った。
13:00〜ぽつぽつ撤収し始めてた。
日本橋でコスイベやってて楽しかった
コメントをする