Twitterでの相互の裏垢(R-18、日常アカウント、愚痴含む...
Twitterでの相互の裏垢(R-18、日常アカウント、愚痴含む等etc)、皆さんはどういった風に判断してフォローしに行くか決めていますか?
日常アカウントだよ!と銘打って実は界隈の愚痴のオンパレードだったり、はたまた本当にただの日常アカウントだったりしますし。
ふと思っただけでそこまで深いトピではないのですが、何となく気になって…
ちなみにトピ主は相互が日常アカウントだと言っていたのでそう思ってフォローしたら愚痴ばっかりでミュートした経験があります…(笑)
みんなのコメント
表垢で日常ツイートをほとんどしてない人は裏垢でも作品だけ流してる確率が高い気がするのでそこで判断してます
あとはフォローしたい裏垢のアカウント名で検索→飛ばされてるリプが作品への感想か日常的、愚痴っぽい内容かなどでも鍵の中で何を呟いてるのかなんとなくわかると思います
鍵垢は一度フォロー申請するとツイートが合わなかった時にリムブロしにくいのでめちゃくちゃ慎重になりますね…
たしかに表垢で日常ツイートを全然しない方は裏垢でもR-18の妄想ツイか、あってスタバの写真とかでした!
アカウント名で検索は盲点でした…(笑)何かあった時に使ってみます。ありがとうございます!
表アカで普段どんなツイートしてるかで判断します
表垢からしてたまに言わないほうがいいような界隈への愚痴があったり嫌な感じの自慢があると鍵垢の場合それを増強したような地獄垢の場合が多いです
たまに表垢では猫被ってて裏がやばい場合もあるので一概には言えませんが。
表垢で常識的な方は裏がだのr18話や軽い日常なパターンが多かったです。
そんなこと言っちゃうんだ、みたいな方たまにいますよね…汗
自分もそういった方はミュートしてます。ブロックしたりするとヒステリー起こしそうで怖いので。
基準はやっぱり表垢でどんなツイートをしているかですね〜。勉強になります。ありがとうございます!
表垢がクリーンでも裏垢は……みたいなイメージがあるので、よっっっぽど仲良くなったりしない限り鍵がついてるアカウントには申請しません。
嫌な面を見て相手のこと嫌いになりたくないですし、そうなるくらいならうわべだけの付き合いでいいやってなってしまう。
わかります…私も基本的には2〜3年付き合いのある相互の裏垢しかフォローしてません。何年か付き合いがあればそれなりに…とこれまで判断しています。たまに押しに負けて相互になっちゃうこともありますが、相手のこと嫌いになるくらいならネットでくらい気持ちよく過ごしたいですもんね。
まずROM垢でバレないように潜入して中身確認します。問題なければ本垢で申請する。
相互限定のアカウントは愚痴大会になることが多いし、日常垢であったとしても相互限定にしないといけないほど日常に密着したツイートは遠慮したいのでフォローしません