自己投影型夢女子をどう思いますか?正直に言ってくださって構いませ...
自己投影型夢女子をどう思いますか?正直に言ってくださって構いません。
夢女子、特に固定夢主やオリキャラみたいなものと比べると自己投影型はどこか下に見られているような気もしますが客観的に見られず意見が欲しいです。
原因を自分なりに探りたいです。
みんなのコメント
夢の主流ってそれだと思ってましたし、固定夢主やオリキャラと比べて下などは本当に何も思ってません。上も下もないです、同じ括りなだけです。
少なくとも夢女の中に自己投影派を笑う人は滅多にいないと思うよ
うるさいのは夢以外のオタクだけ
堂々としててください
夢主を作ってそこに自己投影してるなら何とも思わない
ただ(ぐだとか監督生のようなプレイヤーキャラ以外への)憑依とか成り代わりの自己投影は原作キャラの立場…って引く
夢は自己投影だと思いますけど。自分にそっくりアバターキャラつくって自己投影してますよ。
もちろん彼とはラブラブです。何か問題があるのかなぁ?
それが夢女子ってことだから全然いいのでは?
推しキャラ(男)と自分(夢主)をラブラブさせたり工 ッチさせたりしたいから夢女子やってるんでしょ?自己投影させてさ。ならいいじゃん!それが目的ならいたって普通ですよ。
夢はあまり詳しくないので、まさに自己投影するのが夢だと思ってました。オリキャラ女子とか、公式が個性なし主人公でそれを書いてるとかは男女カプの一種だと思ってた。
なので、夢だもんねそーだよね!くらいの気持ちしかないです。他人に何か言ってきたらびっくりしますが、そうでなければ自由に楽しくやっててくれるといいなーと思います
自己投影しない描き手です
どちらかというと夢主をキャラクターとして動かしてキャラとの交流(恋愛)を眺めて楽しむタイプ
無個性夢主とごっちゃになってたら申し訳ない
自己投影も苦手ではないけどキャラが夢主に好意を寄せてる理由がわからないと読めない。
あと大前提だけどTwitterでキャラと自分の妄想散らかしてる人苦手ってだけだな。