小説同人誌、どのくらいの日数で作りますか? 他の人がどのくらい...
小説同人誌、どのくらいの日数で作りますか?
他の人がどのくらい時間をかけているのか、自分のペースが早いのか知りたくてトピ立てしました。
先日60000字くらいで140pぐらいの文庫、カバーと表紙は自作の四角とか丸を組み合わせたデザインで、作るぞ!から3週間で入稿しました。実質作業した日だけ数えると1日4、5時間で10日くらいです。
特に締め切りに合わせなきゃ!という気持ちで焦って作ったわけでもありません。
みんなのコメント
3連休でA5サイズ50p(4万字程度)を出したことはある
普段はA5サイズ120p(10万字程度)を1ヶ月で作ってる
作業は平日1時間、土日3〜8時間
トピは同人誌、なので本文以外の作業も含めて
本文2.5万字 仕事終わり2時間×2日間と、休日の半日
表紙デザイン3時間(本文の合間)
推敲と修正、入稿
現ジャンル手に取って貰いやすいのはA5、2段で30〜40ページくらいなので
このボリュームの物を1週間程度で予定を詰めて作ります
話のストックやある程度のストーリーは事前に作ったものをストックの中から選ぶのでそこはカウント外で
二週間でA5同人誌2冊(70000文字ちょっと+30000文字ちょっと)を出したことあります
その後、推敲してさらに文字数は増えました
締め切りに追われていない方が捗る気はしますね
6万字120pカバーなし文庫を作った時
本文3週間、作業時間はだいたい1日30分〜2時間程度
推敲公正は外部に投げてそれ待ち1週間半
推敲待ちの間にイラスト表紙作成
奥付やらの事務作業、入稿
なのでいつも書き始めてから1ヶ月ちょっとくらいかな?と思います
プロット段階は省いています
普段、5〜10万字くらいの本を2〜3ヶ月くらいゆっくり練って書いてます
実質10日で5万字の突発本も出したことはあります
最低限の誤字脱字チェックくらいしかできなかったので、もう少し寝かせる期間は必要だなと思いましたねー
「今出したい!」と思って書いたので別に後悔はしてませんが、あと2万字くらい書きたかったな〜本当は
プロットが複雑になるとこのペースでは無理です
A5で30〜40pの本だと2か月ぐらい。原稿に向かう気力とか集中力が3万〜4万字で限界なので、それ以上の長さの本は作ったことないや
最近表紙は外注してるから、本文に使う時間が増えた。できる人に頼んだ方が楽でいい…みんな短期間でたくさん書いてるなあ