夢主とデフォ女主人公の違いがわかりません。 原作に夢を満たせる...
夢主とデフォ女主人公の違いがわかりません。
原作に夢を満たせるキャラがない作品はともかく、乙女ゲームって主人公のデフォネームが変更可能でわざわざ夢要素を満たしてくれているのに、どうしてデフォネームの女性キャラに人格つくって原作に登場しない「私=夢主」を用意して創作するんですか?
みんなのコメント
?????
原作の世界観やキャラクターたちが好きで、デフォ主人公の存在に無理矢理自分を入れたりしない・できないと夢的な思考になるんだと思います。
またキャラへのアプローチとして、デフォ主人公の立ち位置とは別の立ち位置からの関係性を妄想したりするから、夢主を挿入するに至るんだと思います。
夢=乙女思考ではないですよ。そういう創作も多いですが…。
原作の主人公とキャラの関係性で満足できるから夢はいいや、ってなるジャンルもあるにはあります。
デフォ主人公の行動は確かに選択できますし、自己投影するのが本来の楽しみ方だと思います。
でもキャラ×デフォ主の創作は可愛すぎて自分じゃない!と思いますね、私の場合。
あと夢って、夢主の自由度が半端ないので、正直シチュエーションが無限大に広げられます。
好きなキャラAと幼なじみ設定も、同僚設定も、都合の良い相手にも、犬猿の仲にも、腐れ縁にも、すれ違っただけの相手にも、同じカフェで見かける常連にも、やつあたりの対象にも、キャラの飼うペットになってもいい、という自由度です。
デフォ主人公とキャラを描くだけでは満足できないなーと思います。
詳しくありがとうございます。わかりやすいです。例えでいただいたシチュの場合って推しとデフォ主人公が結ばれてしまうと(原作のハッピーエンドだと)バッドエンドで、自分のために新しいハッピーエンドを目指す感じなんですかね。奥が深いです
乙女ゲームですとゲーム内で予め用意されたセリフがあるかと思います。それらが前提にあると「一人の人間」として捉えている節は私自身はありますね。『名前変更可能な設定のある他人』といったところでしょうか。
反面登場していなければ言動も全て自由に考えられる=自分に寄せられるので、創作するのかと自分自身は考えています。
あとはデフォ女主人公にはない特殊な能力を付与して、その能力が影響したキャラとのやり取りを楽しみたい場合もデフォだと難しいことがありますね。
ご丁寧にありがとうございます。乙女ゲーのハーレムっぽい展開がなかなか自分に重ねられなくてオリジナル夢主を作ったりする心境と近いのですかね
ああ、そういう方はいらっしゃるかもしれません。
それに、複数のキャラが出てくる原作・ゲームだとそのキャラごとにこういう関係になりたい(恋人・友人・兄弟等)という考えがある方もいらっしゃいますから、それを叶えるのなら完全にゼロから夢主を創作したほうがやりやすいですしね。
二次創作って自分が見たい・読みたいを叶えるという側面もありますし。
デフォ主人公に登場人物としての魅力を感じて自分が主人公の夢作品では舞台装置にするという感覚なのでしょうか。確かに立ち位置や性格を無限大に理想に近づけることができる夢創作ってまさしく二次創作ですね。ありがとうございます
う~んなんというか主観で申し訳ないんですけど、ゲームが設定した最適な主人公、「ではない私」を創作するのは肌に合わないと感じてしまいます。畑違いなんですかね
そう!あなた向けの作品じゃないから、あなたが肌に合わないならかかわらなきゃいい
楽しんでる人はそれが良いんだから
不快にさせていたら申し訳ありません。いただいたコメントを読み返して肌に合わないと切り捨てた自分を恥じております。推しくんとの妄想をするのは、公式を楽しんでいる自分が主人公となる、純粋で素敵な創作だと思いました。知見を深めていきたいです
・デフォ主人公ではできない関係になりたい(友人、当て馬など)
・デフォ主人公の容姿や性格では感情移入や自己投影できない
・別の性別で関係を持ちたい
辺りが多い気がします。
(私の場合)特に乙女ゲーってある程度性格や容姿が決まってて(背が低い、頑張り屋で明るい、自己犠牲的)そこに言及されることも多いので、ひねくれ屋で背が高い私はこんなの自分じゃない!って思って集中できないので、自分をそのまま夢主にして、ありのままの自分とキャラがくっ付くならどんな出会い方や展開になる?原作での会話はどんな受け答えになるのか?と考えてます。
主人公だからキャラは惹かれたんじゃない?と言われればそうかもしれ...続きを見る