創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: U2jIodfS2020/08/19

吐き出し、相談です。 8年ほどオタクから離れており、半年前に出...

吐き出し、相談です。
8年ほどオタクから離れており、半年前に出戻りした字書きです。とあるきっかけから現ジャンルにハマり、pixivで小説を投稿し始めました。
最初は久しぶりの創作だったので書くこと自体が楽しく、ありがたいことに想像以上の(と言っても周囲の方々と比べたらたいしたことないのですが)反応も評価もいただけて、楽しく活動していたのですが、最近とてつもないスランプに陥ってしまいました。

自分なりに打開しようと小説の書き出しを写す、毎日ワンライをやり反省ノートを作る、プロットの作り方を変えるなど工夫はしてみたのですが、一向に改善する気配が見えません。
それどころか他の方の作品と比較して落ち込み、とうとうまったく読めなくなってしまいました。

書きたいものはたくさんあるのに、それをかたちにできないもどかしさ、もともと筆が遅い上に激務で投稿頻度も遅い、素晴らしい書き手さんはたくさんいる、底辺エロ字書きのわたしなんて……とマイナスな感情で息が詰まりそうです。
(もちろん素晴らしい年齢指定作品を更新なさっている方がほとんどです、私の場合です)

皆さんも多かれ少なかれスランプやそれに近い状態を経験なさると思うのですが、どう乗り切っていましたか?
ぐちぐちと暗い内容で恐縮なのですが、目に留まりましたらご回答いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Joq9ixvp 2020/08/19

日頃からのらりくらり活動しており、トピ主さんのように意欲的に作品を書き上げたりしてないタイプの絵描きから失礼します。スランプは長い事ないです。
私は絵描きを名乗ってはいますが、1ヶ月にTwitter落書きを1枚上げればいい方で、年に2,3回ほどイベントに出て同人誌を出すだけです。
同人誌は短期間で一気に書き上げ、そこから3〜4ヶ月置いてまた次の本という感じですね。
長年このスタイルでやっていますが、ありがたいことにそこそこ評価は頂けてますし、時々アップする落書きも好評です。
これで私がストレスなく活動できているのは、①自分を追い込まないこと、②気持ちに余裕を持つこと、③やる時は本気でや...続きを見る

ID: UAIH4R0W 2020/08/21

回答ありがとうございます、トピ主です。
①の自分を追い込まないこと、目からウロコでした……!
もとから自分を追い込んで物事にかかる癖があるのですが、追い込んで追い込んで無理矢理仕上げたところで、楽しく活動できるはずがないですよね。
比較に関しても、『そもそも人の作品をあまり見てない』とのことで、そういう方もいらっしゃるのだと安心しました。
今できる努力をしつつ、気長に取り組もうと思います。
ありがとうございました!

ID: IFNmbHeG 2020/08/19

スランプってインプットする目は肥えていてもアウトプットする手がそれに追いついていない状態ですので、自分の場合はアウトプットする側を鍛えることで乗り越えています。
表現ってwhatとhow、つまり「何を表現するか」「どう表現するか」が大事になってくるかと思うのですが、まずそのどちらで躓いているのかで対処が変わります。

「何」で躓いているのなら、今一度自分が表現したかったものは何なのか、コンセプトは何なのかを見つめ直します。
もし表現したいものが違ったのなら、思い切って舵を切ったりします。

「どう」で躓いているのなら、同じモノの表現でもその表現の仕方を何通りも出してみて比較します。...続きを見る

ID: UAIH4R0W 2020/08/21

回答ありがとうございます。トピ主です。
『インプットする目は肥えていてもアウトプットする手がそれに追いついていない状態』とても刺さりました……!
まさに表現、文体がワンパターンで躓いていたので、すとんと納得できました。
具体的な方法もたくさん上げてくださってとても参考になります!
ひとつずつ試していこうと思います。ありがとうございました!

ID: iuRVFKhg 2020/08/20

同人で字書きをしている者です。何度作品を書き上げていても、新たに完成させるのは大変ですよね…。

自分の場合は、他人と比べないことと、隙あらばアウトプットの用意をしておくことを心がけています。

作品数の多いジャンルやCPになればなるほど自分よりもpv数や評価数の多い作品というのも増えますし、その中でトップを取るということはなかなかできないので、オンリーワンを目指すようにしています。pixivならブクマが1つでも増えたら嬉しいですし、コメントやTwitterで感想をもらえたらそれをスクショしていつでも読み返せるようにしていますw

アウトプットの場合は、それこそ隙間時間を活用できる...続きを見る

ID: UAIH4R0W 2020/08/21

回答ありがとうございます。トピ主です。
ブクマが一つでも増えたら嬉しい、本当にそうだと思います。最初はそうだったはずなのに、いつの間にか必要以上に数字に振り回されていたのかもしれません。
隙あらばアウトプットの用意をしておく、とても参考になります!
ネタがあっても構成で悩んで時間が過ぎる……的なことも多々あるので、さっそく実践しようと思います。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixivで連載してます。最初は見切り発車で書いていたのですが、プロットが一応最後まで完成し、大体の話数も決まりま...

作業環境について質問したいです。 私は仕事と趣味で、1日中座りっぱなしで絵や漫画を描き続けています。 皆さ...

献本のみでお願いしたアンソロ、薄謝用意できそうなのでギフトカード贈ろうとおもうのですが、表紙を描いた人にも同じもの...

圧倒的な差を感じ心が落ち込んでいます。同じ経験した方のお話を聞いてみたくて質問しました。 長文失礼します。普...

見る専の人はフォローしてる絵描きの更新頻度とか作品への数字、フォロワーの増減など気にしますか?

こんな感じの仕様でなるべく安く刷ってくれるところを探してます。 トピ立て初めてなので何かまちがいあったらすみ...

XでのいいねやRT、インプなど反応が最近どっと減っていってます。 ここ1ヶ月くらい前までは普通に反応があったので...

【メディアミックス等が有名な作品の原作について語ってほしい】 メディアミックスやスピンオフで話題になったけど...

どうしても『一言物申す』トピ《295》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

スパークに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が寒かった、予想以上...