創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: G1En7PRI2022/06/10

悩み相談です。ご覧下さり有り難うございます。 二次創作は体...

悩み相談です。ご覧下さり有り難うございます。

二次創作は体力もお金も時間もいる趣味ですが公式から指摘されたら全てが終わる儚い趣味だと思っています。

また今回は自分が活動している二次創作界隈で揉め事があり人間関係に疲れたため、これを機に一次創作への転換を考えています。

しかしそのキャラが好きでなかなか区切りがつけられず、もう一冊とズルズル引きずりそうです。
上手く二次から一次に考えを切り替えるにはどうすればいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xjDn8BwA 2022/06/10

一次が向いていなさそうなら、公式が二次創作ガイドラインを出しているジャンルを探してハマってみるのは一つの手だと思います。
超有名どころでは東方など(女性向けジャンルにもガイドラインあるところあります)

今のジャンルの推しが忘れられないならもうそれは仕方ないので落ち着くまで描くしかない気もしますが……
今の推しくらい、またはそれ以上に萌えられる自分オリジナルのキャラや世界観を一から作る実力とモチベーションがないと、一次は難しいです。

ID: Zd029r1v 2022/06/10

完全に切り替えようと思うと未練が残るので、二次は息抜きでたまに好きな物を描くか~ぐらいの気持ちでいるのをおすすめします
描いちゃ駄目出しちゃ駄目じゃなくて、描きたかったら出してもいいし本を出したかったら出してもいい。でもメインはこっち(一次)という感じで。
そのうち一次が楽しくなってきたら自然とそちらに傾きますよ。
あくまで実体験なのでトピ主さんに向かない考えでしたらすみません

ID: Vb63uIy2 2022/06/10

とりあえず一次創作を一本書いてみてから考えたらいいと思う。今書いてる話のことばっかり考えちゃうのは普通だよ。一次創作を書き始めちゃえば自然と頭もそちらにシフトしていくと思います。
それでも二次創作のこと考えちゃうなら、どこにもUPせずに書けばいいと思います。やっぱり誰かから反応あると、また書きたいなって思っちゃうし。見せないのが1番良い。
誰かに見せないと書く気が起きないなら、それはそれでキャラが好きっていうより承認要求で書いてるだけだと思います。

ID: XKxNJgdP 2022/06/11

私も界隈の空気が悪くなったことでそのジャンルから去ったことがあります。
大好きなキャラがいて辛かったけどそれって最初だけでその作品から距離をとったり描く頻度が下がったら次第に熱も冷めてきましたよ。
二次は描きたくなったら描く位でゆっくり自分のペースで一次に力を入れていけば自然と離れられると思います。

ID: トピ主 2022/06/11

トピ主です。自分では思い付かないような考えを教えて下さり有り難うございます。とても参考になりました!皆様の考えを参考に今後どうするか改めて考えようと思います。

個別に返信出来ず申し訳ありませんが本当に有り難うございました!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...