創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eGjtI1Mp2020/08/21

利益が出た時どうしてますか? 今ジャンルでしばらくオン専、...

利益が出た時どうしてますか?

今ジャンルでしばらくオン専、フォロワーが増えて作品も溜まってきたところで初めて本を作ったら、想像以上に部数が出ました。
2冊目3冊目も出せそうですが、もしこのままいくと、確定申告はいらないけど、思ってなかったほど黒字が積み上がりそうです。同人誌で利益が出ることに抵抗感があり、何かしないとと思ってます。

イベントへの参加はコロナの件で回避してるのでなしです。
次の本の装丁を盛るとか、採算度外視のグッズを作るとかは考えました。次の本を安くするのはまわりから浮いてしまいそうなので考えていないです。他にこんなことをしたという経験談やこんな発行物を見たことがあるとかのお話を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CLc5aKGY 2020/08/21

継続して部数が出るとも限りませんし、もう数冊様子を見てはいかがでしょうか……?
同じ状況になり、次の本は黒字が出ないようにと豪華なノベルティをつけたらジャンルの勢いが落ちていて大赤字……という経験をした人間が身近に3人います。予定していた部数が多かったために赤字がかなりの額になってしまった人も……
今回の黒字分は次の印刷資金と考えて、次の本を出す際にジャンルの様子を見て考えた方がいいと思います。本の内容によっても出る部数はかわりますし、1冊目で判断するのは早計ではないでしょうか……

ID: 2uOfbiL6 2020/08/21

体験談ですが、ノベルティ(無料配布のグッズ)を作りました。グッズサークルだと500〜1000円で頒布していそうなグッズでした。作ってみたかったし自分でも使えるしちょうどいいなと思って。
あとはオフの友達にプレゼントする1部とかしか刷らない同人誌やグッズにあてたりもしたことがあります。

ID: PEX60Rjx 2020/08/21

捌ける冊数は内容やタイミング等でバラつくので、様子を見つつ、余った金額は公式に入れています。発行物ではないですが…。

課金ができるものは課金、ソシャゲではないものは、できるだけ乱獲にならない程度のグッズやCD、データ販売物を買います。
あまりグッズを集めるタイプではないため、個数に限りがあるようなグッズは見送り、受注型のものや、嵩張らない定番ものを買うようにしています。

発行物関係でいえば、タイトルロゴ、サークルロゴ等の外注も良かったです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...