どうしても『一言物申す』トピ《9》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《9》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23684

みんなのコメント
アレンジ女の子のむね大きくしたかったけど駄目だと思ってやめて隣に蛇のむねでかい彼女置こうかと思ったけどやっぱりだめかと思って召喚した何かを描いたけど
やっぱりむねのでかい何かがないと寂しいから誰か描いてくれないかな…
支部のいいねとブクマの違いってよくわからないんだよな。する側も使い方なんてバラバラでしょ。数字合わせて評価数として見てるわ。
昔はブクマを重視してた。ブクマコメ見るの楽しみにしてたんだけど、今はなくなったのかな。
いいね100~が安定で最高で4000ももらってるのにフォロワーが2桁なのってツイート内容とか人柄じゃない…!?と勘ぐっちゃった
巻き戻すって確かに今言わないのか…とハッとした平成初期生まれ
全然意識してなかったけど巻き戻すの「巻き」ってフィルムのことを指してた?なるほど…
ちょっとしたラフでも絵馬は「絵馬だ!」ってわかるなあ
htrに描く企画とかで一生懸命htr絵にしようとしても整っちゃってるんだよね
アレンジ、最後に一人で画面いっぱいに自分の作画を足した人はちょっと空気読めてないなって思った
ちょこちょこ次の人が膨らませられるように余白を残して元のタッチをいかして描いてたのに…
自分絵を押し込むとかない
後無駄に暗い
なんかごめん
書き足すって自分のイメージが上に描いてくって感じだったから全然まだ描く所あると思ってたけど指摘されて
普通は余白の部分に描いてくって感じだよなって気付いた
あと犬描いてたからそのノリでいろんなものくわえていくのかなって思ってた
GylvNgzc
そもそもトピ主の例が上から塗り足す『アレンジ』だから間違ってない
犬から繋がってるのも分かるし面白くて好きだよ
ROMが一番幸せなのかな…でも愛が足りないのかも…って悩みを読んで、二次創作=愛とは思わないし全然気にしないでいいよ!心の平穏が大事だよ!
ってコメントしようと思ったんだけど、反射的にROMに戻れる環境羨まし~~~!!!!と思ってしまった。
自分の推しカプ、オンリーワンだからROMるものないんよ…筆をおいたら自カプが途絶えてしまうだけなんよ
推しカプを見るためには描き続けなければいけないの、泳ぎ続けないとしんでしまう回遊魚みたいだなあ
ドマイナージャンルで自分だけのために生産してる時、初めて書き手やってて良かったと思ったわ
もしROMだったらひたすら飢えて苦しかっただろうな
字書き嫉妬トピ、水面下で交流してるんじゃないかって意見に噛み付いてる人怖い
トピ主のこと好きって言い出したの向こうだし、少なくとも界隈の中ではhtrってわけじゃないと思うんだけど
それに表紙絵だけじゃないくて原稿作ってもらうところまでやってもらってるんでしょ?
馬ってより交流大手のイメージで読んだし、そういう人が多いから水面下で交流してんじゃない?って意見が出たんだろうに
コメした人たちにまで客観性ないって言い出すほうが客観性ないような気がしてならない
オレ臭ちょっと分かる。男だとしても、
「服を着た女性の写真を模写しているのですが、最近の服は体の線を隠すものが流行っているのか体を描く練習には向いていないみたいです。
何かおすすめの媒体やコツなどはありますか?」
とか聞ければいいのにそんなに露出がイヤか?とイラつくのキモすぎ非表示した…
表紙嫉妬トピ、表紙を貰えるのは小説が上手いからで貰えないのは下手だからってコメント、どうしてそんな断言ができるのかなかなか理解できずにいる
5i2hnIME
めっちゃいいじゃん!向こうにも載せて〜!!!!!!
ていうか、しりとりじゃないから別に前後で繋がってなくてもいいと思う
M7s9Qimw
それじゃ「質問」じゃん。質問タグなら分かるが
愚痴のタグついてんだから
ただ吐き出したかっただけでしょ
作品による気もする。
自分も好きだけど、人によってはほんっっとうに胸くそ悪いことになってるから、読んでみないとなんともですな。
そういうシチュ自体は割りと好き。
絵描きも他の絵描きにケチつけたくなることあるんだなあってニコニコしてる
字書きはわりといつもそういうことをやってる(添削見てあれは上手くない、トピ文褒められてるの見てあのトピ文で小説上手いわけない、など)けど、絵描きもそういう風に思うことあるんだね…って親近感だよ…
①はcremuのコンセプトが崩れるからモンスタークレーマー級の要望
②は結局会員制にしないと無理だと思う
以外を意外って書いてたりサイトの本質を見ないで自分の欲求ぶつけてたり、あのトピ主バカなんだと思う
お絵描き掲示板って良いシステムだったんだよな
ドットトレーサーという裏技はあるにはあるけど
php版もあるからどこかがレンタルサービス始めたらまた流行るかなぁ
まあ「肉じゃがをアレンジしてください」って言われて肉じゃがミキサーにかけてるの見て「肉じゃがじゃないじゃん」って言っちゃう気持ちはわかるよ
でもアレンジってそういうものだから
不景気だから縫う必要のない服がどうのこうのってマジでメーカーの意図とか流行りわかってなさそうな消費者って感じで滑稽。
わかんねーなら黙っときな。
なら2015年からオーバーサイズが流行していて2022年も継続傾向なのはなぜ?
どうして次のトレンドが表れてこないの?
骨スト向けの服が来る来るって言われながら未だに少ない理由は?
コレクションではマイクロミニとか出てるけど市場にはその気配がないのだけれど
横から失礼しかも話逸れるゴメンや
つい先日、芝生の上に木が生えたスニーカーの乗った手押し一輪車を、モデルさんがパンイチで押してるコレクション写真をみかけたんだが、確かに洗濯とか楽だなと思ったし、靴は履くモンから遂に運ぶモンになったのかと愕然とした
マスキュリンとかマニッシュムードが最近続いててそれを踏襲しつつ形は変わってると思うよ。
縫う必要の少ない服というより工場でパターンを新たに作ると型代がそのままコストに乗るから大量生産大量消費の服は同じようなパターン使ってるだろうし、流行の型なら商品化しても爆死しないからみんな似通った服のシルエットになってるんだと思う。
骨スト向けの服が来る来るって言われててこない理由とかアパレル業界勤めてて聞いたことないし、そもそも骨ストに特化した服を作る理由がわからない。
だったらナチュラルもウェーブも作るよ普通は。
ブランドごとに規格サイズがあってその差で骨格に合う合わないはあると思うけど。
最...続きを見る
>L7Meqtro
なんだそのコレクションw
あとコレクション見て「こんな服誰が着るんだよw」みたいなのよく見るけどあれってデザイナーのアーティスト性みたいなの出す場だからわけわからんコレクションも結構ある。
oDFdPHvV
消費者が通販サイトで服を買うようになって作る方が簡単だし売る方も「サイズが合ってなさそうだけどそういうものですよ」と売りやすいからこそのオーバーサイズなんだよね
でもそれこそが消費者から見た「縫う必要のない服」であり「メーカーの意図」であり「流行」なんじゃないかな
それにコロナ禍で外出自粛もあって通販サイトでの購入が一向に減らないからこの骨格ナチュラル至上主義の流行ってまだまだ終わらないしそれ以外の服を積極的に作るのって商業的にナンセンスでしょう
骨スト向けって言ったのは語弊があるね勿論骨格ウェーブ向けのもそうだね
2018年以降からシルエットが徐々に変わっているの...続きを見る
>o70pF25z
アパレル全体が骨格ナチュラル至上主義だとは思わないしそもそも骨格がどうのこうのって最近言われ出して後付けっぽいからそこにこだわりすぎるのちょっと疑問だな…。
大抵はJIS規格に基づいて色々調整してるから客層や服のデザインによって多少ブランドごとに変えてるでしょ。
あと通販で買うからこそ自分のベストサイズを把握して私は買ってるし、大手通販も最近はパーソナライズを強化してるよ。合わない服を無理やり着るしかないのは単に調べ方が足りないとか好みのブランドがないんだと思う。
一時期のロングブームよりかはY2Kファッションがきてるのもあってミニ丈増えてるよ。
逆に中間のミ...続きを見る
距離感がおかしい関係を友情と言い張る人って結局そのカプをやってるかやりだすかするから信用できない
そこでそもそも距離感がおかしくないと思ってる人は他に色々なところでズレてるので見る必要がない
この間ここで自分のこと絵馬って描かれてて嬉しかった〜って言ってた人めちゃくちゃバカにされてたけど、まあ断定するのは自意識過剰感あってアレだけど、自分に当てはまる感じのコメントを自分のことだと思って読むととても楽しいから気持ちはわかる
あの後ろの悪魔描き込みすぎとか難癖つけてたROMだか字書きだかは本物の絵師のアレンジと想像力と画力なめんなと言いたいね
村内の〜トピ
締めますコメの方が本当のトピ主なのかしらないけど、コメント冷たって感じてしまった……
顔真っ赤にして砂かけるまで村長や村民が追い詰めたのかもしれんのに
同じこと思った。自覚あるのに相手が悪いみたいな言い方してるのがどこまでも嫌だなー。
やっぱりあれ主かな。しばらく放置されてるし面白がって成り代わってる他人かもしれないけど。
嘘くさく感じた
まだまだいるつもりの自ジャンルのヒント与えるか?
今日消えたってのもトピ立ててからの展開早すぎるし作り話っぽさを感じる
そもそもああいう風に考えられる人間はあんなトピ立てない気がする…とか言い出したら最初のトピ文からずっと若干釣りくさいんだけど
上のファッションの流れ見て「骨格ストレートに服…?流行…?骨格ストレートは裸で生きるべきだったのでは…???」って宇宙ねこ顔になっちゃった
おはツイおはリプ、懐かしすぎる、羨ましい
私もやりたい…〇〇ちゃんおはあり〜!とかやりたい…固定が絶滅危惧種並みにいないジャンルでド固定になってしまったので、全く界隈に属せていない…気軽にリプできる友達みたいな相互、このジャンルでも欲しかったな…ベタベタした交流がしたかった…
シールは大丈夫ですか?セリフのグッズは大丈夫ですか?ってアウトライン探ろうとしてそこまでグッズ作って売りたい意味が分からん
そのうち女性向けでもDL頒布が普通になって行ったりするのかな
そうなると表紙紙と合わせて作るの好きだからつまらなくなるな
正直に言うと、同居家族がいるし、モノが増えるのも嫌なタイプなので、データの方が嬉しい。
昔ほど紙で読むことにこだわりはなくなってきたから。
でも紙の本が好き、という気持ちも分からんではない。
……素朴な疑問なんだけど、DLだったら印刷代かからないわけだし、金額設定低くなるんですかね、女性向けの二次だと。儲けを出すから叩かれるんでしょ?
紙で作るからこその楽しさって捨てがたいからね…。完成品を最初に見た時の嬉しさはクセになるわ。
保管問題も無視できないから、都合に合わせて同等に選べるくらいになってくれたら助かるな。
価格の件は気になるなー。もともと儲けは考えたことないけど、あとは技術料くらいしかないからだいぶ安くできるのかな…?と。タダってのはさすがになんか違う気がするというのと、有料で出してる人がいる以上、影響を考えるとできないよな…と思う。
自分もDL販売してみたいんだけど紙しか出したことなくて知識ゼロなんで悩んでる。
関係性の深いキャラAとBがいるなかでCBを推すと、あのトピのコメにあるみたいに「ABが一番なのに。原作無視の顔カプ」って扱いされて面倒臭い。一番深い関係性が恋愛であるべきとは思わないし、自分にとってAとBは原作通りの関係が一番尊いんだから原作愛がないと決めつけられるのは不本意。しかもCとBはAと出会う前から接点あります。
わかる。別チームで大人になってから出会ったABを推してるんだけど、絡みは一番多いし互いに信頼してる描写もあり連載中にどんどん関係性が深まってるのに、Aの幼馴染のACやAD推しに、しょっちゅう名指しで顔カプ呼ばわりされる…設定上はCDとの付き合いの方が長いかもしれないけど、実際に連載上で1番長く付き合いが描かれてるのも絡みが多いのもABなんだけど、顔カプとは。
トピ内容とは全然関係ないからこっちに書き込むけど、食いしん坊オタクって表現可愛いな。
赤ブーイベだと食べ物ブース色々あるし、コロナ禍の今ではわからんけど、試食もある(特にドライフルーツは必ず試食可能)から、初めてのサークル参加頑張れ。
ちなみに私の知り合いや元リア友のサークル主達は全員、昼は特に何も食ってなかったなーみんなアフターで昼兼夜を食べる感じ。
まあ私と色々喋ったりしてたからっていうのもあったかもしれないけど(もちろん他のサークルや一般の人達の迷惑にならない程度に)
嫉妬されるほどのものかは置いといて、界隈に入ってきた初期にファンですって声かけて感想言ってたけどもう一切関わってない字書きさん何人もいる
だって、こっちから何度も話しかけたのに、向こうからは一切ない、フォロバされたけどいいねもリツイもないとかだと、迷惑だったのかな?って普通に思うよ
更新するたびになんか病まれるとか、どうも毒マロこの人らしいとか、リツイした他の人のツイートにだけいいねするとか微妙なことされ続けたらよけいに話しかけ続けるほうが空気読めてなくないか
反応されなくなったっていうのに、トピ主はしてたのか?と疑問。互助目的とかじゃなく、関わって迷惑そうにされたら作品にも興味なくなる...続きを見る
定期的にそういうトピが立つのは仕方ないよ
部数どうしたら良いですか、おすすめのフォントなんですか、いいね増やすにはどうすれば良いですか、何度も見てきた
グッズ頒布したことないけど、立体よりは平面っぽいシールでも厳しい目で見られるのか
グッズ分類だから有料頒布しない方が界隈の空気によっては無難っていうのはまあわかるけど、多分ガイドラインでNGじゃないんだよな
シールって公式グッズでも出やすいものなので、明確にグッズ扱いになる気がします。
台紙に非公式と書くことは出来そうですが、シール1枚1枚に非公式表記をするわけにもいかないでしょうし…
ガイドラインでOKが出ているジャンルならまだしも、NGとは言われていないから出しちゃおう、みたいな頒布の仕方は個人的に危ういなあと感じます。
大手に表紙描いてもらってる人に嫉妬してるひとはどーしても交流してるからだって考えなんだね
いいねも拡散も自分より多くて、その人は本も売れてるって言ってるし、交流だけでそこまでいかないでしょ
水面下でそんなに何人もと交流できると思ってるのか
著作権セリフ、トピずれだからこちらに書くけど
私もトピ主と同じ発想に至ったことあるけど
法律的にも著作権的にも問題なかったとしても叩くやつがいそうなのでやめたことあるなあ。
同人自体がグレーだからそのへん白黒つけるのも難しいよね。
BL描く人の「男同士の友人」って、なんというか距離感だけ女子だから、違和感あるんだよなあ
「私は腐女子じゃない」って言っても仕方ないけど
村内同調圧力のトピ主?文体って変わるか〜??
相談するほど切羽詰まった文章を書くときとか、むしろ意識してないからこそ無意識に書き方のクセがでて文体似てくると思うんだが。
わざわざ信じても信じなくてもいいとか言うのも違和感ある。
最初から釣りトピだったのかもなー
これからはID変っちゃうトピ主の相談はマジメに捉えるのやめよー
どっちみち、真剣に悩んでるときにキャッシュ消したりブラウザ変えたりしてるってことだし、よく考えたら変だもんなー。
あのトピ主は知らないけど、プライベートブラウザでも閉じたりしてないのにID変わったりするよ
まぁコメ主がどうするかなんてコメ主の勝手だけど
支部にサンプル上げるくらい大した手間でも無いんだから、とりあえず上げといたらいいのにな
無いより有った方が見る人は居るよ