皆さんは原作に不満がある時、どのような形で不満を吐き出してますか...
皆さんは原作に不満がある時、どのような形で不満を吐き出してますか?ふと気になったので質問しました。
①SNS同人垢でストレートに発信する
②SNS裏垢で吐き出す
③もくり・LINE・リアル等で信頼できる相手にだけ吐き出す
④匿名掲示板(主に愚痴スレやアンチスレ)で吐き出す
できたら大まかなフォロワー数も併記していただけますと嬉しいです。
私はフォロワー数3桁で③(ジャンルに興味のない家族相手)、④です。アンチスレではもはやアンチでは?ってレベルで罵詈雑言な愚痴を書き込んでいます(でもなんだかんだ原作は好き)
みんなのコメント
フォロワー25000以上です
自分なら原作に不満が出た時点でもうそのジャンルでは長く活動しないだろうなというひとつの目安なので次に移動するジャンルを探し始めます
ひとつ不満が出るとその後も不満が増えてくる可能性が高いので(もちろん不満の度合いにもよりますが解釈違いなどの場合はすっぱり諦めます)
特にそれを何処かで言ったりはしません
その展開を好んでる人もいるでしょうしトラブルの元にしかならないので
例になくてすみません。ただこれがなかったのが不思議でコメント失礼します。
⑤不満を分析して解消するための二次創作をする、です。
このキャラはそんな発言しねえだろ!というものが原作にあったら、何で私はしないと思うんだ?じゃあこの時なんて言うと思ってるんだ?どうしても言うとしたらその理由は?
と考え詰めて一本書きます。そういう不安とか疑問とかが元になって創作することが多いので、不満をストレートに言うってネタを流しててもったいないなー、と不思議でした。
同じ不安や疑問を持っている人が多いとそういう創作は喜んでもらえることも多いし。
Twitterも支部も3桁、字書きです。
同じ!自分も⑤!
そう言う作品読ませて頂けたら、原作に感じた不満や疑問に裏付け与えられるし納得も出来るし、モヤモヤや苦しみ感じてたのは自分だけじゃないんだ!ってところでも救われる
そんな創作にはほんとに魂が浄化される…有り難い…
自分で創作する時は勿論自分の落とし所を見付ける為にって糧にする
コメ主さんこれからも元気に創作してほしいな、お互い頑張ろう
フォロワー1000↑の字書きです
自分は何があっても原作だと受け入れてしまうんですが、敢えて選ぶなら②だと思います
実際裏垢や捨て垢で隠語みたいにして原作disはたくさん見ますね
cLVoQuBtさんの⑤だな~!
不満があって、悲しくて、そんなことない!って思って創作にぶつけます。
④掲示板は書き込まないけど見ることもある。そこでキャラの悪口言われることもあるし、それも燃料になる。
そんな子じゃない、私が思うのはこうだ!私がみんなまとめて幸せにしてやるからな!の気持ち
②のFF0の垢で吐き出します。
鍵無しで吐き出して楽しんでる人まで不快な気持ちにさせる必要もないですし、
愚痴系は連鎖しやすいのでジャンル自体の衰退を望むわけではないので
原作のストーリー展開に不満が複数出るようになってきたらそれは自分向きではなくなったんだなってジャンルを去りますが
ソシャゲジャンルでストーリーじゃない部分(運営の誤字脱字ミスのツイートが多いやゲームシステム面)で不満が出た際は
運営にお気持ちメールをしたりします。
①をしつつ⑤だけどまず⑥をこっそりやってから始める。FF0垢とかで隠れなきゃ言えないような意見なんか言いたくない
基本②でたまに③です
裏垢(鍵垢)といってもまったくジャンル外垢かつ@nullなどで呟いているので本当に吐き出しです
③の場合もジャンルを知らない友人に聞いてもらって消化しています
どんな形であれなるべく同ジャンルの人間に見えない形で吐き出せれば概ねすっきりします
フォロワーは4桁前半です
フォロワー四桁字書きです
不満は吐き出しません
ジャンルの規模がかなり大きいので、大抵の愚痴は既に誰かが吐き出してる状況です
行きすぎた愚痴やお気持ち表明を見て、なんて身勝手で醜いんだろうと思っているうちに不満がなくなります
その不満が大きく改善が見込めなそうな順に③→④→②→①です
③…自分の嫌悪感が膨らみすぎて掲示板に書いても同意が得られないだろうなというレベルの不満
④…言っても仕方ないけどとにかく悪口が言いたい
――原作にまだ期待しているかどうかの壁――
②…原作愛故だけど見られると人を不快にさせそうな不満
①…ここを改善してほしいという見られても良い程度の不満
原作に愛想が尽きるほど匿名掲示板に寄っていく気がします
本スレでも原作やキャラが叩かれていることはあるのでまだ原作が好きな段階だと見ません
コメント色々ありがとうございます!
原作への不満のつき合い方について、どのご意見も参考になりました。
意外と匿名掲示板を利用されてる方は少ないのかなと思いました。ガッツリ生産者で匿名で原作に愚痴言う方は少ないのかな…(制作する側の気持ちが分かるから?)私自身は匿名掲示板を不満のゴミ箱として活用しているお陰でTwitterでは無難な萌え語りだけできて助かっています。もちろん誹謗中傷などはしていないです。
引き続きコメントお待ちしています。
マイナージャンル、フォロワー数3桁前半です。
①③に加えて、個人サイトで吐き出すことが多いです。
①では表現は柔らかく「ちょっとこれはな~」くらいで、自分はこの展開を好ましく思ってはいないと表明する程度にとどめています。原作を全部受け入れていると思われると会話しづらくなることもありそうなため、軽く表明して予防線をはっておく意味合いが大きいです。
③で、親しい人と「あれ、どう思う?」とお互いに話し合う感じです。この時に、他の人の意見を聞いて、不満に思っていた点を別の角度から解釈して自己昇華できることもあります。
個人サイトでは、がっつりと不満をフランクに吐き出してます。でも原...続きを見る
自分が原作を楽しんでいる時に⑤のような動機で作られたであろう二次創作を見てブロックした事を思い出しました。
どんな理由でどんなものを作ろうとその人の自由ですが、個人的には検索除けしないでdisやアンチしているのを見たのと同レベルの嫌悪感でした。
自分は原作に不満を抱いたら興味がなくなり何も言わず離れます。
>PKdUgVlE
なるほど、そういう意図でしたら理解できます。ネガティブ方面への意欲が強い方もいるんだなと思ってこれからもブロックします。
⑤をとってても理由は人によるよ~
puZt5rU8さんの心が穏やかで居て欲しいから無理にブロ止めたりはしないけど…
見ちゃったのがどんな強烈な二次たったのか気になる
トピズレごめん
1ストレートに吐き出す。もちろん言葉ををうまく選びつつ。
支部専でほとんど交流してないけどれど、ちゃんと自分の言葉で表現すると頭の中もスッキリします。
吐き出したからってブクマやいいね減ったりフォロワー減ったりなんて、全然しないです。じつは皆あんまり気にして無いんじゃないかな。Twitterだと、そこから愚痴合戦やヨシヨシ合戦になるのが嫌なだけなんじゃないのかしら。
4番。
本当は罵倒でも悪口でもない消費者としての感想二次創作垢でオープンにしたいけど個人が感じたことを自身への攻撃と捉える人はどこにでも必ずいるのでよほどのことがない限り書き込まない。
よほどのこと
キャラは継続して存在しているのに続編でそれまでの世界観をひっくり返す。
(血みどろ愛憎ドロドロなバトル展開から、キャラの性格も変えて平和な学園物にするとか)
原作品内での描写をすっ飛ばし、メーカー出版ですらない書籍だけで主要キャラを簡単に葬る
フォロワーはフォローより少なめ2桁です。
フォロワーさんにはいませんが、検索して個人の感想に攻撃されるので。
作品について書き込めるところがあるのが救いです。
以前は①でした。
「これはどういう意図があってこういう表現にしたのか自分には分からなかった(ストーリーの不満)」「こういうところだけは少しモヤモヤすることがある(公式の運営方法や対応の不満)」みたいな感じでソフトに言うようにはしてます。
あくまでも、愛>>>>>不満なので、強い言い方は自分で言ってても辛くなるので…。
ただ、現在は②と③みたいな感じになってます。
信頼できる相手にしか教えていない裏垢(鍵)です。
理由は色々あるんですが、自カプがオンリーワンカプで、そんなつもりはなくとも自分がカプの顔みたいな状態になってしまってるので、私の行動や発言がカプのイメージや新規作品数に直...続きを見る
③ですね〜
フォロワーは4桁いますが、ほとんどが海外勢なので愚痴っても分からないかなとも思いますが、数少ない日本人フォロワーが離れていくのは悲しいので…
ジャンルのこと全然知らない家族や友人によく愚痴ってます。仲のいいフォロワーさんにも愚痴りましたが、同じジャンル仲間に原作の愚痴言うのも印象悪そうなので控えようかなと思っています…
周りのジャンル者は絶賛してるのに、自分は不満…の状態だとなかなか表では言いづらいですね〜…そういう界隈を見るのも嫌になってきたので、最近はTLも見れてないです。
現在進行形で一部のCPの人達に展開不満らしくABのうちA死亡Bが完全に敵側になったからなんですが
ヘイトを隠しもせずに①してる人達を見ます
しかもキャラ好きすぎて作品からは離れられないから主人公にヘイトをむけアンチを頑張って隠しながら①をし②〜⑤全てやってるの見ると
さっさとジャンル去れよと思います
トピ主もそんなに不満があるならさっさとジャンルを去ってください①〜④する必要もありません中途半端な隠れアンチは不快です
3桁後半フォロワーです。
前まで③でしたが、愚痴ったせいで信頼してたつもりの相手に距離置かれたので完全に愚痴るのやめて、潔く他ジャンルに移動しました。
一番最初に答えてた方同様、不満があったら、増えていくのでやめ時でした。
なんかね、原作について自分の垢で意見を書くと噛みついてくるやつって何なんでしょうね。
お前のためにジャンルに居る訳じゃねーんだわ
。①で。