流行りジャンルにいます 5桁いいねをもらえるようになるぞ!と思...
流行りジャンルにいます
5桁いいねをもらえるようになるぞ!と思いながらせっせと漫画を描いていました
周りは5桁いいねは当たり前なジャンルなのでまだまだだなぁと頑張ろう!このジャンル好きだし!と思っていましたが
何となく描いたモノクロの落書きが5桁いいねを取ってしまいその瞬間全部やる気がなくなってしまい漫画も描けなくなってしまいました
何故かわからないのですが絵自体描く気力がなくなり一週間以上経過してしまいました
ジャンル自体はまだ大好きなのに困ってしまいまして、なにかモチベーションの上がる方法や解決する方法がある方はいらっしゃいませんか?自分でも感情がわからず整理ができなくて…他の人に色々聞きたくトピを立てました
トピックスが掲示板のルールなどに違反していたらすぐ消しますすいません
みんなのコメント
燃え尽き症候群
そして渾身の作品より適当に描いた落書きが人気なのはSNSあるある
今はインプットに振ったらどうでしょうか
力作より落書きのほうが伸びてやる気失せるのわかります
まあまずはこのトピでも読んでちょっと気を抜いて欲しい
https://cremu.jp/topics/22774
さておき、それなりに見える落書きをするにはちゃんとした画力が必要だと思います
今回、落書きで5桁いったのは(もしかしたらネタがよかったとかキャラが人気だとかもあるかもですが)トピ主さんの普段の努力の結果だとも思いますよ
ま、少し休んで次を狙いましょ!
これでわかったと思うけど二次創作って上手い下手とかよりネタがウケるかウケないかのほうが大事
それと見る人の大半は描いた人の努力や労力なんて気にもとめてない
努力して上手く描こうとするのは自己満足で他人の評価に繋がるわけじゃないと割り切らないとずっと今回みたいな辛い思いが続くだけ
分かります、私も最近そんな感じです
フェイクありですが、
一週間かけて描いた10P弱の漫画→4桁後半いいね
3時間くらいで描いたらくがき→5桁前半~後半いいね
なんなんだと思いますよね…けどTwitterあるあるだと思います
なので界隈の最大手がツイに載せた漫画のいいねRT数を目標に頑張ることにしました
1Pの小ネタ絵より複数Pのがっつり漫画の方が評価が少なかったりするのはよくある事!を念頭に投稿すると気持ちが楽になりましたよ