創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ezyxONPq2022/07/06

無性別キャラのカプ表記は何にしていますか? 最近無性別キャ...

無性別キャラのカプ表記は何にしていますか?

最近無性別キャラのカプを好きになったのですが、そのジャンルには人型からメカ系などいろんな姿の無性別キャラがいて、今まで無性別カプを好きになったことがないため、カプ表記はカプ名だけでいい?キャラによっては腐や百合も合わせて表記した方がいい?と悩んでいます。

「公式で性別や性自認が公表されていない」「性行為の有無を考えない」を前提に、以下の条件の攻めまたは受け(あるいは両方)のいるカプなら、どんなカプ表記にしますか?
理由も含めて、参考のために教えてください。

①見た目・口調共に無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
②見た目が男性的または女性的で、口調は無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
③口調が男性的または女性的で、見た目は無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
④見た目・口調どちらも男性的または女性的だが、性別や性自認の分からない場合

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TxB7msC1 2022/07/06

腐でも百合でも男女でもカプ表記しかしてこなかったので無性別でもカプ名のみです
二次だと腐・百合などのワードで検索する人はほとんどいないだろうと思ってのことです

ID: Zq5JaFCw 2022/07/06

①から④までぜんぶカプ名のみの表記にする。
たとえフィクションの二次創作でもアイデンティティがはっきりしない(させていない、描かれていない)キャラに性別二元論に基づく区分を割り当てるのは暴力的だと感じるからです。
支部にあげるのであれば、ローカルルール的に大丈夫そうなら作品名タグと非公式カプである旨がわかるタグをつけるといいのでは?

余談ですが、こういうときに「NL」を「ノーマル」や「ノンケ」でなく「ノンバイナリー」として使えるとよかったのにな、と思います。概念自体は近年のものなので言っても仕方ないのですが。

ID: トピ主 2022/07/06

コメントありがとうございます!
見た目や口調が男性的なキャラに腐タグを付けている人が多く、そういうルールだったりするのかな?と不安でしたが、カプ名だけでいいとのことで安心しました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...