創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ezyxONPq2022/07/06

無性別キャラのカプ表記は何にしていますか? 最近無性別キャ...

無性別キャラのカプ表記は何にしていますか?

最近無性別キャラのカプを好きになったのですが、そのジャンルには人型からメカ系などいろんな姿の無性別キャラがいて、今まで無性別カプを好きになったことがないため、カプ表記はカプ名だけでいい?キャラによっては腐や百合も合わせて表記した方がいい?と悩んでいます。

「公式で性別や性自認が公表されていない」「性行為の有無を考えない」を前提に、以下の条件の攻めまたは受け(あるいは両方)のいるカプなら、どんなカプ表記にしますか?
理由も含めて、参考のために教えてください。

①見た目・口調共に無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
②見た目が男性的または女性的で、口調は無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
③口調が男性的または女性的で、見た目は無性別(判断できない、またはどちらとも取れる)
④見た目・口調どちらも男性的または女性的だが、性別や性自認の分からない場合

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TxB7msC1 2022/07/06

腐でも百合でも男女でもカプ表記しかしてこなかったので無性別でもカプ名のみです
二次だと腐・百合などのワードで検索する人はほとんどいないだろうと思ってのことです

ID: Zq5JaFCw 2022/07/06

①から④までぜんぶカプ名のみの表記にする。
たとえフィクションの二次創作でもアイデンティティがはっきりしない(させていない、描かれていない)キャラに性別二元論に基づく区分を割り当てるのは暴力的だと感じるからです。
支部にあげるのであれば、ローカルルール的に大丈夫そうなら作品名タグと非公式カプである旨がわかるタグをつけるといいのでは?

余談ですが、こういうときに「NL」を「ノーマル」や「ノンケ」でなく「ノンバイナリー」として使えるとよかったのにな、と思います。概念自体は近年のものなので言っても仕方ないのですが。

ID: トピ主 2022/07/06

コメントありがとうございます!
見た目や口調が男性的なキャラに腐タグを付けている人が多く、そういうルールだったりするのかな?と不安でしたが、カプ名だけでいいとのことで安心しました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《14》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

文学的なイラストとは 以前、フォロワーさんがあなたの描くイラストは小説のようだとリプで褒められていました 私は...

あまり話題に上がりませんが女性向け作品叩きをするマスキュリスト男性の被害にあった方おられますか? 何気に結構いる...

勇気をください!! 発表されたアンソロジーのメンバーが自分以外、村のトップでした。 主催の方からアンソロジ...

月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpcom...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

腐の二次絵描きです。 推しカプの萌え語りや、センシティブ絵、漫画のネタ帳代わりにしている鍵垢に、同カプ推しと...

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...