創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: n6AHBycu2022/07/08

規約違反の同人誌の頒布について。 同ジャンルの相互さんが初めて...

規約違反の同人誌の頒布について。
同ジャンルの相互さんが初めて同人誌を作成して、委託通販で頒布を行なう予定です。本は既に印刷所で製本されている段階です。

ただ、問題がありまして、彼女が使用した印刷所は二次創作での作成や販売はNG。つまり、規約違反となっています。

(一次創作はOKなので、印刷所の方も区別がつかず擦り抜けてしまったようです)

規約違反であることをそれとなく伝えてみたのですが、あんまりピンときていないようで、それでもなお頒布するつもりでいるようです。何度説明しても「自己責任だから大丈夫」とかわされてしまいます。彼女にとっての初めての同人誌なので、私自身もこれ以上は強く言えず...。

彼女の言う通り、自己責任ということでこのままスルーすべきでしょうか?それとも、印刷所の規約に則って頒布をとめた方がいいのでしょうか?是非ご意見を頂きたく存じます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ENVLqdwa 2022/07/08

ほっとけば?トピ主が止める権利はない

ID: sEyXDf4j 2022/07/08

どちらかと言えば責任って印刷所側なんじゃない…?
印刷所が版権元に訴えられる等のリスクに対して責任持てないから二次NGなんだし、それなら印刷所に伝えるべきだと思ったけど違うのかな。

ID: sEyXDf4j 2022/07/08

とは言え首突っ込むとややこしくなりそうだし、自分ならその人ごと切っちゃうなー

ID: cb2AmkU1 2022/07/09

一度言って聞き入れてもらえなかったんだしスルーでいいんじゃない?
仮に炎上してもトピ主が迷惑被ることないんだし

ID: Gmeo6PqV 2022/07/09

規約ってよりそれは印刷所のルールでしょ
頒布すること自体は原作のガイドラインで禁止でもされてないかぎり規約違反でもなんでもないのでは

ID: x7XeL2mW 2022/07/09

自分で責任を取るって言ってるんだから、必要な時はサークル主が責任を取るんでしょう

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...