【子育て中の創作活動あれこれ】 子どもは可愛く、子育て、家事、...
【子育て中の創作活動あれこれ】
子どもは可愛く、子育て、家事、仕事などで毎日忙しく充実してるけど、やっぱりひとりでじっくり創作に打ち込める時間が欲しい!……そんな方向けのトピです
✰基本「やっぱり創作が好き」なポジティブシンキング指向ですが、愚痴、吐き出し、励まし合いなど書き込み内容は問いません
✰子どもをお持ちでない方への誹謗中傷、sage発言はトラブルの元になるのでご遠慮ください
✰トピ違いコメ、荒らしコメはスルー推奨
✰常識の範囲内でみんな仲良く

みんなのコメント
長期の休みはもう諦めてる
この夏もコロナでお出かけ控えめになるだろうから、子どもは疲れなくて夜更しになるだろうし…
でも秋もwebイベあるから完全には諦めたくない!!
そうそう自分も諦めてる!もう慣れたもんだけどね…
逆転の発想で夏休みは思いきり家族と楽しむというのも良いよね
子供可愛い、仕事忙しい、旦那は家事育児協力的とリアルは充実してるし不満はない。
けどリアルが忙しい分Twitterで交流する時間はないから空気扱いでさみし〜
それなー
リアル充実しててもやはりどっぷり創作に浸りたいとき有るよね
メリハリ付けて自分の時間作っていければいいね
でかいiPadとワイヤレスイヤホンはすべての同人ママに贈りたい。いつでも起動してどこでも描ける!イヤホンも家事しながら邪魔にならず聴ける!
私が石油王だったらな〜
トピ主です
早速たくさんコメありがとうございます!
創作twitter界隈などでは子持ちは何かと肩身が狭くモヤモヤを発散しづらいので、同じような立場の人のお話を聴けてとても嬉しいです
上の子が中学生で10月末まで週末は部活の大会でいっぱい
今月が山場だから頑張るけどやっぱり自分の時間欲しいよ〜
子持ちとか高齢は嫌われがちみたいなので、ツイもせず、黙って支部で壁打ちしてます。
子供産んでから創作を始めたので、リアルでもオタ友はいないし。(いるのはママ友。でもクレム読む限り、楽しいのも面倒くさいのも似たりよったりだね)
こういうトピ助かるなぁ。
嫌な人は速攻非表示にしてもらって、うまいこと共存していけるといいな。
私生活おろそかにしない程度に、みんな趣味楽しみましょ。
嬉しいトピ
子持ち前より発行ペース上がったけど、長期休みはどうしようもない~
子供と一緒にお絵描きタイムでも作って原稿進めるかなぁ
リアルではオタクを、ネットでは子持ち主婦を隠してるから、このトピ居場所ができたみたいで嬉しい
ツイでがっつりオタ垢運営するようになって初めての夏休みなんだけど、低浮上になって「あっ(察し」されるのいやだな〜
創作できないとフラストレーション溜まるし、深夜早朝にコツコツ作業しようかな
子持ちじゃない側なのにコメしてすみません
夏休み低浮上で「察し」とかなったことないですし大丈夫ですよ!
人の浮上時間やペース見て何か言う人は気持ち悪いから気にしなくていいと思います
ご自分のペースで創作楽しまれてください〜
yj0Gkfdsさん
たしかに黙って低浮上になってる分にはわからないかも…気にしすぎでした
ありがとうございます!
トピ立てにより皆さんに喜んでもらえて嬉しいです
愚痴、吐き出し以外にも子育て中の身であるがゆえの創作活動においてのメリット、嬉しいこと、良かったことなども有れば教えてもらえると大変嬉しいです
子どもが大きくなってくると、子どもが興味有る事の知識や資料が自然と増えて視野と創作の幅が広がった気がする
育児と育自両立していけたらいいな
ずっとオタクだったけど、描きたいくらい沼ったのは出産後。
独身一人暮らしの時だったらイベント行ったりずっと創作できたのかなーとふと考えてしまう。そんな事考えても仕方ないんだけどね。
最近オタのTwitter始めたけど子持ちって公表しづらい。公表してる人もいるけど、困るのは創作時間の確保と独身よりお金使いづらくなったのとイベント遠征が自由に出来ないことで一度やったら愚痴をどんどん流しそうで公表出来ない。
足洗うのも考えたけど戻ってきちゃった。
今は子供の成長を見ながらいつか同人誌がバレるのではと怯えてる。なかなか訊けないから他の人の対策を教えて欲しい。
子持ち公表出来ない気持ち分かる…プライベートと完全に切り離してるせいも有るけども
逆に何でも開けっぴろげに公表してる人見ると羨ましくなっちゃう
同人誌はそんなに買う方ではないけど、とりあえず子どもの手と目の届かないかところに隠して収納することかなあ
超少部数勢だから在庫は抱えても今のところ負担は大きくない(というか頒布は書店委託のみにしてる)
私のいるジャンルが子持ちに厳しくて肩身が狭い。
子どもが中々寝なくて創作進められないーって呟いたら好きで子ども作ったんでしょ?甘ったれたこと言わない方がいいよ?って言われてしまった。
まぁ好きで作ったんだけどさ・・・そんな怒らなくてもよくない?ってへこんだ。
てかまじで皆さん子どもの世話しながらどれくらい創作時間取れてる?夜とかお風呂いれてごはん食べさせて寝かせてってしてたら自分の時間マジでないんだけど
みんなどうしてるんだろ・・・私の容量が悪いのもあるんだけどさ・・・
その人の立場にならなきゃ分からないとはいえ界隈の人の反応ひどいね…親だからって完璧なわけじゃないのにね
うちは上が中学生、下が小学校中学年だから身の回りの世話は手が離れてるけど、なんだかんだしてれば平日は早朝と夜合わせて1〜2時間くらいかな
アラフォーなので睡眠はちゃんと取りたいから今はこれで精一杯な感じ
二人目出産後に今のジャンルにハマって
睡眠時間削りまくって本出してるけど
時間限られるせいか集中できて一度同人やめてるから変なプライドもなくなって(自分絵へのこだわりとか)
過去一番本が売れてフォロワーも増えてチヤホヤされてる
表に出れない分創作に集中できる
皆んなは知らない所で子育てしながら同人してやるぜ!どっちもこなしてやるぜってモチベーションになって上手く行ってるきがする
今のジャンルは子どもどころか結婚してるかわからない人が多いな〜でも年齢層高めだから言わないだけで割と子持ち多そう。
自分もTwitterで家族の話は一切しないしするつもりもないけど、そういう話も気軽にできる友だちいたらいいなぁ。
うちはもう子どもが大きくて世話しなくていいから、仕事と家事の時間以外は創作にあててる。
漫画を描いていることは子どもも知ってて(見せたことはない)仕事も在宅でデザイン関係やってるから漫画も仕事だと思われてる笑
子供のことも推しのことも話せる友達欲しい〜
ツイじゃプライベートは一切隠してるからたまに寂しくなる
いつか本子供に見られたらまずいと思ってオフも踏み切れない
まあ気ままにできるオンで十分満足してると言えばしてるんだけど
私もプライベート隠し通してる!
産後は見られたらとびびってオン専で字書きになった。絵だと一目でバレちゃうし、ブランク酷くて。
出すなら製本直送さんみたいに手元に在庫置かずに売る方法かなって思うけど、イベント行きたいし、出たいし、交流したくはあるけど、子供を預けて遠出は出来ない。
ここにきて、子持ちって公表しづらいとか子持ちに当たりが厳しいって意見初めて見て何というか衝撃受けたし勝手にショックも受けた…
今、雑多垢なんだけど、1回通ったジャンルが年齢層が高かったこともあって子持ち大勢いたから何も気にしたことなかったけど
ジャンルによってはそうなのか…
でも仕事も家事も育児もしながら同人活動してる母ちゃん達、どえらいことしてるし純粋にすごいなって尊敬する
貴方も私もみんな凄い。それでいいのにな~
そのジャンルめちゃめちゃいいところだね!羨ましい。
子持ちが大勢いるといいんだけどそうじゃない所は妬み僻みの対象になっちゃうから大変なんだよね。
二人目妊娠中の者です。
一人目の育児の悩みとコロナ禍で気持ちが塞いでいた時に今のジャンルと二次創作にハマりとても救われました。自分でも絵を描いたりグッズを作ったり細々楽しんでいましたが二人目のつわりが酷く、お休みしているうちに全然描けなくなってしまいました。体調はもう戻っているのですが上の子や出産の事で頭がフワフワしてなかなか創作に集中できません。夜更かしもできず…。ツイッターも低浮上になってしまい、話題から取り残されてる感が強くて寂しいです。
二人目が生まれたらそれこそ忙しくて二次界隈からは離れてしまうかもなぁと思っています。寂しいけど今は自分にはそういう時期なのかもなとも思います。...続きを見る
お疲れ様です!
私も2人目妊娠中に今のジャンルにハマって数年振りに創作に戻りました。
つわりが酷く、つわりが終わってからも体調が悪かったんですが、妊婦7ヶ月くらいから急に創作意欲が湧いてきて、2人目出産後の今も細々創作を続けています。
子供の個性によって育児の忙しさも違うでしょうが、コメ主さんも創作の時間が取れるようになるといいですね!
まずは出産頑張ってください。
二人目妊娠おめでとうございます!体調戻ったとのことで一安心ですね。
上のコメントの方にも居たけど私も二人目産んでからハマりましたよー!!育児仕事家事に追われながら、むしろ制限があるから頑張れるのかなと毎日スキマ時間を使って創作してます。
取り残される気持ちわかります…。育児中は特に、今集中できないなら尚更ですよね。
出産直後は無理だろうけど、いつか時間は取れるようになるから今は焦らずに元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
二人目は一人目より手抜きどころが分かると思うので、戻って来られる時期も意外と早いかもしれませんよ~
コメ主さんがまた楽しく創作できますように!!
sdrTOKkbさん
優しいお声がけありがとうございます!お二人目出産後も創作を続けられてるのは羨ましいです!出産後はバタバタすると思うので、今のうちに自分のペースを取り戻しておきたいものです…。あとはよく寝てくれる子であるように祈ります!お互い楽しく創作が続けられますように!
E4m8zoXeさん
励ましのお言葉ありがとうございます!お二人目出産後も何かにハマったり創作したりするパワフルさが羨ましいです!私もうまく隙間時間で創作・息抜きできるようになりたいです。
ひとまず無事に出産できるよう頑張ります!子持ちでも創作楽しんでいきましょう!
なんというか、予想はしていたけど、子持ちトピっていうだけで目くじら立てていきり立つ人がいて悲しくなった。
存在すら許さん、くらいの勢いの人もいて、何がそんなに気に入らないのか……
表では一切自我出してないから、匿名掲示板でくらい大目に見てほしいなぁ。
妊娠中の上の方、メンタルは体に引きずられがちなので、まずは体調第一で!
しばらく大変な時期だけど、頑張ってね〜!!
本当に子供産むとホルモンのバランス崩してるのもあるし
外に出られない、子供が常に泣くから精神的にくるとかあって
世界に嫌われてるんじゃないかって思ってしまう
子持ちってだけで敵意向けられたりもするから特にね…
それでも子供は可愛いから耐えられる
上コメの者です。優しいお言葉ありがとうございます!皆さん少しでも自分の時間がとれますように〜!!
それなりに黒字出してるし帳簿も付けてるから子供は同人活動を仕事だと思ってる
否定もしないけど外でそれ話されると辛いんだよね~
専用トピありがたいです。
20代前半で一旦同人やめてからずっと読み専してたけど、出世、結婚、出産、育児、小1の壁で退職とライフイベント一通りこなして子供に手がかからなくなってきて戻ってきた。ほんと自分の人生は女性ホルモンに左右されてるよなあって思う。産前は時間あったけどホルモンの関係なのかメンタルめちゃくちゃでそれどころじゃなかったし、産後は高齢出産で体ボロボロ。復職と育児で萌えなにそれ状態。子供が小さいうちから同人復帰してる人たちほんとすごい、素晴らしいよ。
退職して専業主婦になってようやく出戻れたから楽しく同人できるかと思いきや、もう更年期に片足突っ込んでるからまたメンタルが乱高下して...続きを見る
このスレとっても空気が良くて好き…
ちょっと自分語り行きます
大学時代はオタ活ガッツリできてたけど
社会人になって仕事最優先でオタ活から離れて
仕事慣れたと思ったら今度は彼氏と結婚できるか不安でオタ活に身が入らなくて
結婚したら今度はなかなか妊娠できなくて(以下略)
妊娠したら出産できるか不安で(略)
第一子が産まれて1歳になって少し手が離れた今、寝かしつけ後に二次創作を始めたらめちゃめちゃ楽しい…!人生で欲しいものの全てを手に入れた状態で作る二次創作、気持ち的に何の枷もなくて最高すぎる。
これからも昼は子持ち兼業主婦、深夜は同人女としてそれぞれ楽しく活動していけた...続きを見る
専用トピありがたいです!
今いる界隈は独身と子持ちが半々なのですが、親しい友人以外には子持ちとは公開せずに活動しています。
公開してしまうと同人以外の話が多くなりそうだし、子持ちと公開している方々の義実家や旦那さんへの悪口書いているのを見てしまったので。。。
創作している間だけは現実を忘れたいですし!
子供が産まれる前から同人活動をしていたため、産まれてから思っていたより時間が取れず創作から遠のきまくってます。
ホルモンバランスの乱れとか特にしんどいですね。。。
もうすぐ保育園に預けられる目処が立ちそうなので、少しでも時間が取れたら嬉しいなぁ。
子供を産んでようやく半年ほど経った者です。
妊娠前は毎日のように創作していたのですが、妊娠してからつわりが酷かったり集中力が無くなったりでガクッとペースが落ち、さらに出産後は初めての育児にバタバタとして何かお話を妄想する力すらも無くなってしまい、下手したらこの先もう何も書けなくなってしまうんじゃないかと落ち込んでいたところでした。
こちらの書き込みを見て、子育てしながら頑張ってる方は沢山いるんだなと少し元気づけられました。
私もいつかまた楽しく創作が出来る日が来ることを信じて頑張ります。
産後3ヶ月から育休中は時間もあったので、妄想もしたり同人誌発行したり月1で支部にも作品上げてました。
が、一歳で復職した現在、日中仕事で夕方家事育児、寝かし付け後も日付変わるまで仕事するようになってから、妄想力がガクッと落ちてしまいました。かろうじて原作は追えてますが、びっくりするくらい何も浮かんでこない!
このまま日々に忙殺されて同人活動からフェードアウトしていくのかと思うと残念な生活だなあと思うので、仕事の方を何とかしたいところです。
妊娠中や出産後、子供がまだ幼稚園、保育施設に入る前は、妄想する余裕とか同人できる余裕があることの方が凄いんだよ。できなくて普通だから……。
環境や子供の成長もそれぞれだから、いつとは言えないけれど、また余裕が生まれると創作意欲も妄想ももりもり湧いて、精力的に活動できるよ!
赤ちゃん、可愛いよね。
澄んだ白目と黒々とした黒目の境目はっきりで、お手々もちっちゃくて、くちびる富士山で。今だけの可愛さをたっぷり堪能しておくと、復帰した時に推しの幼少期のエピソードとか臨場感たっぷりにかけるよ〜。経験は深みになるから、安心して子育て今は頑張ってください。
幼児2人共働き。創作をコンスタントに続けられたらいいなーと思うけど、最近は毎晩眠気に負けてます。
Twitterを頑張りたいけど、全然更新できないです。
残念だなーと思うけれど、今はインプットの時期と思って子供の可愛い顔ガン見してます。
観察力つくよね、子供できると。感情の起伏による表情の変化とか、肉付きとか。
発想力も新鮮だし。絶対創作に活かせてるわこれ。
なーつやすみがことしもやーってくるー!!!!終業式だ〜〜〜〜〜
明日からは習い事の送迎と毎日の弁当、学校の宿題もドリル冊子、読書感想文に自由研究、書道と工作と家庭科もあるぞ!!!
計画的に進めるために毎年親が主導で尻叩いてるけど、高学年になると子がやりたがらない宿題が増えるのがほんと面倒くさい。
コロナの再拡大でそんなに出歩く予定もないし40日間のご飯作りのことを考えるだけでも萎える…
とにかく夜は早く寝かせて夜中に創作する時間を捻出するしかない。頑張ろう〜〜〜〜
お疲れ様!その気持ち痛いほどよく分かる……毎日毎日お母さんえらいよ本当
長い40日間だけどかわいい小学生時代の子どもと居られる時間を出来るだけ楽しく過ごしたいね
まだ生まれてないからトピの趣旨からずれるかもしれないけど妊娠した
なんとなく創作垢では既婚であることすら隠してるから言えないのでこういうトピ立てありがたい…12月のイベント出ないんですか?って聞かれたけど理由言えなくて(臨月だから行けない)(初めてのCPオンリーなので行ける人めっちゃ羨ましい)親戚の結婚式なんです〜で乗り切ってる
妊娠してからめちゃくちゃ眠いし食欲に波がある…働くのがやっとで最近全然絵を描けてない
でも子供が生まれるのは楽しみだ〜
上の人、おめ!
一人目の妊娠期間は人生の中で一番幸せ(大変ではあるけど)と言うので、今だけ限定楽しんで〜! つわり軽く済みますように……!
学校終わった瞬間から夏休みムードの小3息子に、さっそく虫捕りに付き合わされて夏休み前からヘロヘロだよ。明日は公園のジャブジャブ池で遊ぶんだとさ。炎天下で見守り軽くしねる。
……去年も40日間一行も書けなかったけど、今年も書ける気がしないなぁ。
創作している人、もしくはしていた人は想像力(創造力)構成力が養われているので子どもの課題などで何かものづくりをする時に役立っている気がする
例えば子どもの夏休みの自由研究は子供主体とはいえ親が先導して進めていくと良いものが作れたて子どもと良い経験を共有も出来る
逆に親の方が課題作りにハマってしまう事もあるwので、出しゃばり過ぎも良くないけど創作の経験は子育てにも必ず活かせる(逆に子育ての経験は創作にも活かせる)から前向きに楽しんでがんばるぞ
夏休みはじまりましたねー!
子どもたちは元気が有り余ってるからなるべく外で遊ばせてあげたいけど暑すぎる時間帯はなるべく避けたいから限られてくるんだよなー。そして明日こそビニールプールを旦那と膨らませる。アホみたいに大きいやつ買っちゃったから大変。庭に置いて子どもはそれで遊ばせてたらちょっとは創作時間取れるはず。
みなさん家事育児創作と色々楽しみましょー
こんなトピ待ってました。本当にありがたいです。
レギュラー化してほしい!
ガンガン漫画描いてたけど
2人目妊娠してから上の子の世話に加え妊娠中のマイナートラブルでしばらく描けないままです。
産むまでに何冊か本出そうと思ってたけど甘かった。
あと地味に困ってるのがR18が読めなくなってしまったこと。好きな相互さんのも申し訳ないけど読めてない…。
妊娠中も創作活動頑張る方ほんとにすごいなぁ。
オタクを卒業するきっかけは社会人になった時、結婚、出産と聞いたが
全然卒業する気配を見せないしBL描いてる二児の母です。
時間捻出も大変だけど義両親や子ども関係に誤魔化すのが大変。(リビングにパソコンと液タブとデッサン人形達が置いてあります)
子供が先生にお母さん漫画描く仕事って言われた時は一瞬息が止まるくらいに焦りました。