創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FYUXfCsV2022/07/24

同人誌の整理が上手くいきません。もう置き場もないし、断捨離をした...

同人誌の整理が上手くいきません。もう置き場もないし、断捨離をしたいのですが、私自身がジャンル熱が冷めていないからか、手にとってもこれは、残す、残すとなって全然減りません。何かいい方法を教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EqV8ofgH 2022/07/24

なにも考えずに全部段ボール箱に詰めて駿○屋に送れば解決

ID: oqW1tSyR 2022/07/24

トランクルーム借りてみるとかどうだろう

ID: kIzpuRT4 2022/07/24

公言すると本大切民からフルボッコにされるけど自炊。自炊が一番。データ最高。ようは流出させなければいいんです。
自炊機械は高いですが継続的にトランクルーム借りるよりは安いですし、労力が掛かるので自然と「まぁ、これは自炊までしなくてもいいかな…」と振り分けができるようになってくるという副次効果もあります。

ID: EaNnViSy 2022/07/24

データ化して本は売る。
部屋は綺麗さっぱり!解決!!

ID: UsG7gc1k 2022/07/24

本の表紙を見ない。見ないで箱に詰めればただの紙束。

ID: rOBTGdCF 2022/07/24

表紙見て内容を思い出せなければ売る、の法則で100冊以上断捨離しました。開いてしまうとダメです。同人誌に限らず、書籍を処分するときは覚悟と思い切りが必要です。頑張ってください。

ID: kUIeSrJ0 2022/07/24

1冊を手にとって、残すか残さないか悩むから「残す」になります。2冊手にとって残すなら「どちらか?」をしてください。一通りやると、手元の半分が「残す」「残さない」に分かれるので、収納できる量に合わせてさらに減らすなら「残す」から同じことをし、半分よりも収納できるなら「残さない」から同じことをします。
希望の冊数まで行って、「残さない」に未練があるものがあったら「残す」から同じ冊数取り出して、「残さない」と入れ替えます。
「とりあえず保留」は作らないほうがいいです。「残す」に即決できないものはだいたい「とりあえず保留」になるので、永遠に終わらなくなります。最初に「残さない」に入れても、後で「残...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/24

中を開かないで内容を覚えていないのは処分を実行してみようかと思います。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...

創作中にやってしまう癖や陥ってしまう状態ってありますか? 私は字書きなのですが、地の文とかで「~なのだ」と書...

どうしても『一言物申す』トピ《293》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思いますか? 自分や他の人を見ていて実際にそう感じ...

同じポストに何度もいいねを押すのは好き以外にどんな意味があると思いますか? Xにて二次創作絵を上げているので...