創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FYUXfCsV2022/07/24

同人誌の整理が上手くいきません。もう置き場もないし、断捨離をした...

同人誌の整理が上手くいきません。もう置き場もないし、断捨離をしたいのですが、私自身がジャンル熱が冷めていないからか、手にとってもこれは、残す、残すとなって全然減りません。何かいい方法を教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EqV8ofgH 2022/07/24

なにも考えずに全部段ボール箱に詰めて駿○屋に送れば解決

ID: oqW1tSyR 2022/07/24

トランクルーム借りてみるとかどうだろう

ID: kIzpuRT4 2022/07/24

公言すると本大切民からフルボッコにされるけど自炊。自炊が一番。データ最高。ようは流出させなければいいんです。
自炊機械は高いですが継続的にトランクルーム借りるよりは安いですし、労力が掛かるので自然と「まぁ、これは自炊までしなくてもいいかな…」と振り分けができるようになってくるという副次効果もあります。

ID: EaNnViSy 2022/07/24

データ化して本は売る。
部屋は綺麗さっぱり!解決!!

ID: UsG7gc1k 2022/07/24

本の表紙を見ない。見ないで箱に詰めればただの紙束。

ID: rOBTGdCF 2022/07/24

表紙見て内容を思い出せなければ売る、の法則で100冊以上断捨離しました。開いてしまうとダメです。同人誌に限らず、書籍を処分するときは覚悟と思い切りが必要です。頑張ってください。

ID: kUIeSrJ0 2022/07/24

1冊を手にとって、残すか残さないか悩むから「残す」になります。2冊手にとって残すなら「どちらか?」をしてください。一通りやると、手元の半分が「残す」「残さない」に分かれるので、収納できる量に合わせてさらに減らすなら「残す」から同じことをし、半分よりも収納できるなら「残さない」から同じことをします。
希望の冊数まで行って、「残さない」に未練があるものがあったら「残す」から同じ冊数取り出して、「残さない」と入れ替えます。
「とりあえず保留」は作らないほうがいいです。「残す」に即決できないものはだいたい「とりあえず保留」になるので、永遠に終わらなくなります。最初に「残さない」に入れても、後で「残...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/24

中を開かないで内容を覚えていないのは処分を実行してみようかと思います。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ボールが好きなチョッパーは、テンションがたかまり、ストレス発散することになりました。

ボールが好きなチョッパーは、テンションがたかまり、ストレス発散することになりました。

本人がイベント会場にいるのに代理人に参加アンソロジーを受け取ってもらうのは失礼でしょうか? コスプレと字書き...

反AI活動に熱中し連載放り投げた漫画家についてどう思いますか?密かに連載追ってた作品なので正直作者に呆れ果てました...

キャラクターやCPの好みと自分の性格・性質に相関はありますか? 自分自身あまり人に強く出れない性格がコンプレック...

世間ではイケメンキャラの頬をやたら赤らめるのは気持ち悪いという印象があるのでしょうか? 萌え系美少女キャラでも頬...

クリスタの有識者に質問します。 3Dを活用したいのですが、人物を配置しても足場が固定されてぐるぐる回転して動くだ...

漫画のフォントについてです。クリスタの漫画制作で、I-OTFアンチックStdBを使用してる人に質問です。 ♡を...

「二次創作しかできない人間はクリエイターじゃない」という意見をちらほら見かけたのですが、二次創作しかしてないけどプ...

島の対面のサークルの列で自スペ前を潰されることってありますか? 自分も相手も島角で、自分が中堅で向かい側の島...